2級建設機械施工管理技士を取得する6つのメリット|勉強方法も解説

2級建設機械施工管理技士を取得する6つのメリット|勉強方法も解説
施工管理の男性
施工管理の男性

2級建設機械施工管理技士の資格を取るメリットってある?

挑戦してみたいけど、勉強時間を確保できるかな…

そもそも、どのくらい勉強しなければいけないの?

こういった疑問や不安に応える記事です。

この記事でわかること

  • 2級建設機械施工管理技士を取得する6つのメリット
  • 2級建設機械施工管理技士の合格率と勉強方法

私たちワット・コンサルティングは、施工管理の転職サポートを行う会社です。

2級建設機械施工管理技士を取得するメリットは6つあります。

しかし、資格の取得がキャリアへどう影響するか疑問をもつ方もいるでしょう。

この記事では、2級建設機械施工管理技士のメリットや試験概要、効率的な勉強方法などを詳しく解説します。

建設機械従事者としてキャリアアップしたい方は、最後まで読んでみてください。

この記事の監修者

株式会社ワット・コンサルティング

施工管理の技術者派遣を行う会社。これまで1500名以上の未経験者を施工管理として育成した実績あり。

  • 労働者派遣事業許可番号 派13-304593
  • 有料職業紹介事業許可番号 13- ユ-304267
  • 特定建設業 東京都知事許可 (特-1) 第150734号


SAN-SUKE

2級建設機械施工管理技士を取得するメリットは、以下の6つがあります。

2級建設機械施工管理技士を取得するメリット

  • 自社で所有する建設機械の特定自主検査ができる
  • 専任技術者や主任技術者になれる
  • 収入アップが期待できる
  • 転職で有利になりやすい
  • 仕事が安定しやすくなる
  • 他の施工管理技士の資格に挑戦しやすい

詳しく解説していきます。

自社で所有する建設機械の特定自主検査ができる

2級建設機械施工管理技士の資格をもっていると、自社で所有する建設機械の特定自主検査を実施できます。

特定自主検査とは、定期自主検査を実施する機械のうち、特定の機械について1年または2年に1回の検査が必要な建設機械を指します。

2級建設機械施工管理技士に合格した場合、以下の特定自主検査が可能です。

2級建設機械施工管理技士の特定自主検査可能な範囲

  • 合格した種別の建設機械
  • フォークリフト
  • 不整地運搬車
  • 高所作業車

種別に応じた建設機械については、以下の表を参照ください。

種別対象機械
第1種・ブルドーザー
・モータースクレーパー
・トラクターショベル
第2種・バックホウ
・クラムシェル
・ドラグイン
・パワーショベル
第3種・モーター・グレーダー
第4種・ロードローラー
・振動ローラー
・タイヤローラー
第5種・アスファルトフィニッシャー
・アスファルトデストリビューター
・アスファルトプラント
・アスファルトフィニッシャー
・アスファルトスプレッダー
第6種・大口掘削機
・くい打機
・くい抜き機
フォークリフト・フォークリフト
不整地運搬車・不整地運搬車
高所作業車・高所作業車
参考:公益社団法人建設荷役車両安全技術協会|特定自主検査を行える有資格者一覧表

例えば、第1種に合格した場合は、ブルドーザーやモータースクレーパーなどの特定自主検査が可能です。

参考

ちなみに、1級建設機械施工管理技士の場合は、すべての建設機械の特定自主検査が実施できます。

このように、自社の建設機械の特定自主検査が可能になるメリットがあります。

専任技術者や主任技術者になれる

2級建設機械施工管理技士を取得すると、専任技術者や主任技術者になれます。

専任技術者と主任技術者について

  • 専任技術者:営業所ごとに配置が義務付けられている技術者
  • 主任技術者:請負金額4,500万円未満のすべての建設現場で配置される技術上の管理・監督を行う技術者

以下の建設工事で、専任技術者や主任技術者の配置が可能です。

専任技術者や主任技術者の配置が可能な工事種別

  • 土木
  • とび・土工・コンクリート
  • 舗装

参考:国土交通省|建設業法における配置技術者となり得る国家資格等一覧
このように、2級建設機械施工管理技士を取得していると、専任技術者や主任技術者として活躍できるでしょう。

参考

ちなみに、1級建設機械施工管理技士では監理技術者になれるため、請負金額4,500円以上の工事も担当できます。

収入アップが期待できる

2級建設機械施工管理技士を取得すると、収入アップが期待できます。

専任技術者や主任技術者になれるため、担当できる工事の幅が広がり、会社への貢献度が高まるからです。

2級建設機械施工管理技士を取得すると、以下の収入アップが期待できます。

収入アップが期待できる項目

  • 昇給
  • 資格手当
  • ボーナス

経済的なゆとりを求めている人は、2級建設機械施工管理技士に挑戦してみましょう。

転職で有利になりやすい

2級建設機械施工管理技士を取得していると、転職が有利になります。

企業にとって、応募者の能力を客観的に評価しやすくなるからです。

資格保有者の希少性が高いため、建設業界では2級建設機械施工管理技士の市場価値が高く評価されています。

そのため、有利に転職活動を進めたい方は、2級建設機械施工管理技士がおすすめです。

仕事が安定しやすくなる

2級建設機械施工管理技士を取得していると、より安定した仕事を得やすくなる可能性が高まります。

工事現場では、建設機械は生産性を上げるために必要不可欠な存在です。

そのため、今後も需要がなくなることは考えにくいでしょう。

施工管理の男性
施工管理の男性

でも、AIの進出が心配…

たしかに近年は、建設機械の無人化が進んでいますが、現在は遠隔操作が主流です。

むしろ、遠隔操作により労働災害のリスクが低減され、より快適な環境での作業が可能になっています。

このように、2級建設機械施工管理技士を取得し専門技術を習得すれば、長期的な雇用と収入の安定が見込めるでしょう。

他の施工管理技士の資格に挑戦しやすい

2級建設機械施工管理技士を取得すると、他の施工管理技士の資格にチャレンジしやすくなります。

施工管理技士系の資格は問題の体系が似ていたり、建設機械の問題が関連していたりするからです。

例えば、法令の問題は他の資格試験でも共通して出題されることが多いです。
このように、2級建設機械施工管理技士の資格を取得することで、他の施工管理技士の資格取得にも取り組みやすくなるでしょう。

なお、他の施工管理技士の合格率や難易度については、施工管理技士試験の難易度や資格の種類!各試験の難しい順も解説にまとめているので、参考にしてみてください。

2級建設機械施工管理技士が乗れる機械
施工管理の男性
施工管理の男性

2級建設機械施工管理技士を取得していると、どんな建設機械に乗れるの?

結論、2級は種別ごとに区分されており、合格した種別に応じて以下の建設機械の運転・操作が可能です。

※スマホを横にすると見やすいです。

種別大項目該当する機械
第1種トラクター系建設機械・ブルドーザー
・モータースクレーパーなど
第2種ショベル系建設機械・バックホウ
・クラムシェルなど
第3種モーター・グレーダー・モーター・グレーダー
第4種締固め建設機械・ロードローラー
・振動ローラーなど
第5種舗装用建設機械・アスファルトフィニッシャー
・アスファルトディストリビューターなど
第6種基礎工事用建設機械・大口掘削機
・くい打機など

参考:一般社団法人 日本建設機械施工協会|令和6年度 2級建設機械施工管理技術検定試験【第一次検定】受検の手引

特定の建設機械に乗りたい場合は、2級建設機械施工管理技士に該当する種別の試験に挑戦してみましょう。

参考

ちなみに、1級建設機械施工管理技士は該当するすべての建設機械に乗れます。

2級建設機械施工管理技士の合格率と勉強方法
施工管理の男性
施工管理の男性

2級建設機械施工管理技士に興味あるけど、合格できるか不安…

このような方のために、2級建設機械施工管理技士の合格率と効果的な勉強方法について、詳しく解説します。

試験の合格率

令和4年度の2級建設機械施工技試験士の合格率は、以下のとおりです。

2級建設機械施工管理技士試験(第1種~第6種)の合格率

  • 第一次検定:44.9%
  • 第二次検定:68.2%

参考:国土交通省|令和4年度建設機械施工管理技術検定2級第一次検定(第2回)合格者の発表について

参考:国土交通省|令和4年度建設機械施工管理1級、2級第二次検定 合格者の発表について

このように、第二次検定では70%近い合格率のため、難易度はそこまで高くない資格試験といえます。

ただし、合格するためには計画的な学習が必要です。

日々の学習を積み重ね、合格に向けて万全の準備を整えましょう。

2級建設機械施工管理技士の勉強方法

2級建設機械施工管理技士の勉強方法は、以下の方法があります。

2級建設機械施工管理技士の勉強方法

  • テキストや参考書を一通り読む
  • 過去問をくりかえし解く
  • 過去問のアプリで勉強する

また、おすすめの参考書は以下のとおりです。

「まずは、気軽に学習を始めてみたい」という方は、以下の過去問アプリをダウンロードしてみましょう。

なお、詳しい勉強方法が知りたい方は、以下の記事にまとめているので参考にしてみてください。

最後にもう一度、2級建設機械施工管理技士のメリットをまとめておきます。

2級建設機械施工管理技士のメリット

  • 特定自主検査ができる
  • 専任技術者や主任技術者になれる
  • 収入アップが期待できる
  • 転職で有利になりやすい
  • 仕事が安定しやすくなる
  • 他の施工管理技士の資格に挑戦しやすい

また、試験の申込方法や詳しい試験内容については、日本建設機械施工協会の公式サイトを確認してみてください。

くりかえしですが、ワット・コンサルティングでは、施工管理の優良求人を紹介しています。

紹介している求人の一例

  • 休日が多い
  • 残業が少ない
  • 年収アップが期待できる

優良求人も多数取り扱っているため、施工管理で転職を考える人は情報収集に活用してみてください。

この記事が、あなたの今後のキャリアの参考になれば幸いです。

関連記事

  1. 一級土木施工管理技士の経験記述の丸写しはデメリットが大きい【例文も紹介】

    一級土木施工管理技士の経験記述の丸写しはデメリットが大きい【例文も紹介】

  2. 一級建築士と一級建築施工管理技士は両方とった方がいい【勉強のコツ】

    一級建築士と一級建築施工管理技士は両方とった方がいい【勉強のコツ】

  3. ショベルカー

    2級土木施工管理技士の難易度!合格率や過去問から分析してみた

  4. 建築士と建築施工管理技士の違いを徹底比較!メリットや難易度も完全ガイド

    建築士と建築施工管理技士の違いを徹底比較!メリットや難易度も完全ガイド

  5. 一級建築士になるだけでは勝ち組じゃない【勝てる3つの方法も解説】

    一級建築士になるだけでは勝ち組じゃない【勝てる3つの方法も解説】

  6. 1級土木施工管理技士補は主任技術者になれる?取得するメリットも4つ紹介

    1級土木施工管理技士補は主任技術者になれる?取得するメリットも4つ紹介

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 現場監督に挨拶が必要な4つの理由と挨拶のコツを紹介

    現場監督に挨拶が必要な4つの理由と挨拶のコツを紹介

  2. 施工管理と設計監理の違い|おすすめの資格と類似した用語も解説

    施工管理と設計監理の違い|おすすめの資格と類似し…

  3. 2級建設機械施工管理技士を取得する6つのメリット|勉強方法も解説

    2級建設機械施工管理技士を取得する6つのメリット|…

  4. ワークライフバランスが取れた施工管理に転職する4つの方法

    ワークライフバランスが取れた施工管理に転職する4つ…

  5. 足場の施工管理とは|施工計画の8つの手順や安全管理について解説

    足場の施工管理とは|施工計画の8つの手順や安全管理…

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ|進め方5ステ…

  2. 未経験から施工管理に転職するコツ

    未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9…

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く18のメリットと14のデメリット…

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で…

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト