大工の中でも、型枠大工に興味あるんだよね。
どれくらい稼げるもんなのかな?
あと他の大工と比べて、給料はどうなんだろう?
型枠大工の仕事内容とか、給料アップのコツも知っておきたい。
こういった疑問に答える記事です。
本記事でわかることは下記のとおり。
- 型枠大工の給料がわかる
- 型枠大工の仕事内容がわかる
- 給料アップのコツがわかる
「大工」というと、木造の家を建てる大工や鳶のイメージが強いですが、コンクリート造の建物には型枠大工が必須です。
コンクリートを流し込む型を造ってるから。
近年はコンクリート造の建物が増えてるので、型枠大工の需要は大きいです。
この記事では型枠大工の給料を解説するので、就職の参考にしてみてください。
目次
型枠大工の平均給料は年収388万円【詳細データも解説】
型枠大工の平均年収は388万円です。
この記事では、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」を元に解説しています。
では、型枠大工の給料を深掘りしていきますね。
年齢別の型枠大工の平均給料(男性)→見習いは安い
年齢別の平均年収・月給・ボーナスは、下記の表のとおりです。
※千円以下は四捨五入してます。
年齢 | 平均年収 | 平均月給 | 平均ボーナス |
~19歳 | 260万円 | 21万円 | 8万円 |
20~24歳 | 286万円 | 23万円 | 10万円 |
25~29歳 | 290万円 | 23万円 | 12万円 |
30~34歳 | 319万円 | 26万円 | 12万円 |
35~39歳 | 473万円 | 38万円 | 16万円 |
40~44歳 | 506万円 | 39万円 | 38万円 |
45~49歳 | 423万円 | 34万円 | 18万円 |
50~54歳 | 434万円 | 35万円 | 18万円 |
55~59歳 | 400万円 | 32万円 | 12万円 |
60~64歳 | 393万円 | 31万円 | 16万円 |
65~69歳 | 428万円 | 35万円 | 10万円 |
70歳~ | 315万円 | 26万円 | 2万円 |
若いときは修行期間のため、給料は低め。
ですが、年齢と共に給料が上がっていくイメージです。
経験年数別の平均給料
続いて、型枠大工の経験年数別の平均年収・月給・ボーナスは、下記のとおりです。
経験年数 | 平均年収 | 平均月給 | 平均ボーナス |
0年 | 181万円 | 15万円 | 0万円 |
1~4年 | 261万円 | 21万円 | 9万円 |
5~9年 | 406万円 | 32万円 | 25万円 |
10~14年 | 400万円 | 32万円 | 10万円 |
15年以上 | 391万円 | 31万円 | 16万円 |
型枠大工で一人前になるには、約8年かかると言われてます。
なので、経験年数8年くらいでピークになる感じ。
他の職人系の仕事の中では昇格が早い方なので、早く稼ぎたい人は型枠大工がおすすめかと。
会社の規模別の平均給料
続いて、会社の規模別の大工の平均年収・月給・ボーナスは下記のとおり。
会社規模 | 平均年収 | 平均月給 | 平均ボーナス |
100~999人 | 448万円 | 37万円 | 4万円 |
10~99人 | 377万円 | 30万円 | 17万円 |
会社規模が大きい方が、給料も高いです。
中堅の工務店あたりが狙い目です。
未経験者の募集を出してれば、応募してみるのも良いでしょう。
型枠大工の給料は日当制
給料は月給制ではなく、日当制です。
なので、月の収入は「日当×稼働日数」となります。
上記の給料データから計算した平均日当は、下記のとおり。
- 職人さん:約13000円
- 見習い:約9000円
経験を積むと日当が上がるので、頑張りましょう。
ちなみに、ボーナスはあまり多くないですね。
【ちなみに】他の大工の給料と比較
大工には他にも種類があります。
他の大工の給料(年収)との比較は、下記のとおりです。
- 型枠大工:約388万円
- 木造大工:約415万円
- 宮大工:約380万円
- 造作大工:約360万円
- 墨出し大工:約350万円
ちなみに他の大工の年収については、
大工の平均年収は415万円【向いてる人の特徴や年収アップ方法】にまとめたのでどうぞ。
【そもそも】型枠大工の仕事内容を解説
型枠大工の仕事内容は、コンクリートのビルやマンションをイメージするとわかりやすいです。
コンクリートは固まる前はドロドロなので、そのままでは整形できません。
なので、コンクリートの壁や柱の型を造って、そこにドロドロのコンクリートを流し込みます。
コンクリートが固まったら、型枠を外せばOK。
型枠大工とは「コンクリートを流し込む型」を造る仕事です。
型枠大工の仕事の流れ
仕事の大まかな流れは、下記のとおりです。
- 図面を見て、柱や壁の場所を地面に書く(墨出し)
- 型枠の基礎部分を床に固定(敷桟)
- 壁や柱の型枠の組み立て
- 床スラブの組み立て(床構造を造る)
- 垂直になってるか確認
- 型枠にコンクリートを流し込む
- 固まったら型枠を外す
この辺は、下記のYoutubeがわかりやすいので見てみてください。
引用元:Youtube「型枠 大工 という仕事」
仕事に必要な道具
型枠大工に必要な仕事道具は、主に下記のとおり。
- 丸ノコ
- インパクトドライバー(電動でネジを締めるやつ)
- スケール(物差しのこと)
- とんかち
- グラインダー(削る道具)
- ハンマードリル(穴を開ける機械)
- 釘打ち機
- ソケットレンチ(ボルトの開け閉め)
- レーザー
- エアホース(空気を送る管)
- エアコンプレッサー(空気を吹きつける機械)
- 腰袋
- 安全帯
- 指金(直角の定規)
- 墨ツボ(真っ直ぐの線を引く道具)
- 安全靴
- 軍手
支給してくれる会社もありますが、消耗品の多くは自分で準備することが多いですね。
また、工具は自分が使いやすいものが良いので、自分で買う人も多いです。
残業はそんなに多くない
厚生労働省のデータによると、型枠大工の全国平均の残業時間は月12時間でした。
けっこう少ない方です。
もちろん現場や工事の進み具合によっては残業が発生しますが、平均的には残業体質ではない感じです。
修行は辛いです
型枠大工は職人の世界なので、修行期間は辛いです。
一人前になるまでは覚悟しておきましょう。
- 先輩に怒られる
- 腰が痛くなる
- 肉体的にきつい
- 休みが少ない
- 給料が安い
など、決して楽ではありません。
でも、その修行を乗り越えた先に本当のやりがいがあるので、そこまでは頑張りましょう。
修行は厳しいので、本気じゃないならおすすめしません。
型枠大工になる方法
未経験者を募集している、工務店などに応募すればOKです。
特に資格もいりません。
求人情報を探す方法は、下記のとおり。
- 求人サイト
- 求人情報誌
- ハローワーク
まずはどんな求人があるか見てみましょう。
若い人材を育てたい会社もあるので、探してみてください。
型枠大工が給料を上げる3つの方法
給料アップの方法は、下記の3つです。
- 早く一人前になる
- 資格を取得する
- 独立して型枠大工の親方になる
1つずつ解説しますね。
①早く一人前になる
これが基本ですね。
スキルが上がると給料も上がりやすいので。
前述のとおり、型枠大工として一人前になるには8年くらいかかるので、まずは8年がんばりましょう。
②資格を取得する
資格を取ると、できる仕事が増えて日当が増えるイメージです。
具体的には、下記の資格取得がおすすめ。
- 玉掛け技能講習(1t以上)→クレーンの操縦
- 安全衛生責任者→現場の所長
- 型枠施工技能士→型枠大工の技能検定
- 型枠支保工の組立て等作業主任者→現場の責任者
- 職長教育→職人さんたちの安全管理
- タワークレーン→高所のクレーン作業
- 高所作業車技能教育→高いところでの作業の技能検定
とはいえ、まずは型枠大工で働くことが先決。
資格は仕事をしながら取得すればOKなので、まずは無資格で大丈夫です。
③独立して型枠大工の親方になる【給料高め】
一人前になったら、親方になりましょう。
簡単にいうと「独立」です。
俗にいう「一人親方」といって、1人で独立してもOK。
従業員だと会社に取られる分がありますが、独立すれば丸々もらえるので収入アップできます。
修行時代に人脈を造っておけば、仕事が回ってきやすいですよ。
近年はコンクリート造が増えてるので、型枠大工は稼ぎやすいです。
親方になれるまでの期間が他の大工より早いので、できるだけ若くして稼ぎたい人は型枠大工がおすすめです。
まとめ【型枠大工の平均給料は年収388万円で、さらに給料アップも可能】
この記事をまとめます。
- 型枠大工の平均給料は年収388万円
- 一人前になるには、約8年くらいの修行が必要
- 就職は中堅の工務店がおすすめ
- 給料は日当制で、見習い期間は安いけどスキルアップすれば稼げる
- 普通に求人情報を探せば就職先は見つかりやすい
型枠大工に興味あるあなたの参考になればうれしいです。
記事内でも紹介しましたが、他の大工さんの給料については、
大工の平均年収は415万円【向いてる人の特徴や年収アップ方法】にまとめてます。
あなたの就職先の参考になればうれしいです。