大工の平均年収は415万円【向いてる人の7つの特徴や年収アップ方法】

大工の平均年収は415万円【向いてる人の7つの特徴や年収アップ方法】
考える男性
考える男性
大工さんの平均年収を知りたいな。

興味があるんだけど、どれくらい稼げるんだろう?

でも、大工って厳しそう…

俺にできるかな…?

こういった疑問や不安に応える記事です。

本記事でわかることは下記のとおり。

  • 大工の年収がわかる
  • 大工に向いてる人の特徴がわかる
  • 大工で年収を上げる方法がわかる

大工さんの年収事情を解説します。

これから大工さんになるのを検討してる人は、参考にどうぞ。

修行の世界なので、甘くないです。

大工さんに向いてる人の特徴もまとめたので、チェックしてみてください。

また、大工さんが年収アップする方法も紹介してます。

大工の平均年収は415万円【厚生労働省のデータより】

大工の平均年収は415万円【厚生労働省のデータより】

大工さんの平均年収は415万円です。

この記事では、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」を元に解説しています。

では、大工さんの年収を深掘りしていきますね。

年齢別の大工の平均年収(男性)

年齢別の平均年収・月給・ボーナスは、下記の表のとおりです。

※千円以下は四捨五入してます。

年齢 平均年収 平均月給 平均ボーナス
~19歳 261万円 22万円 3万円
20~24歳 337万円 26万円 30万円
25~29歳 355万円 27万円 30万円
30~34歳 339万円 27万円 15万円
35~39歳 434万円 33万円 35万円
40~44歳 462万円 35万円 43万円
45~49歳 561万円 45万円 19万円
50~54歳 498万円 38万円 46万円
55~59歳 432万円 33万円 34万円
60~64歳 435万円 33万円 39万円
65~69歳 371万円 29万円 27万円
70歳~ 306万円 23万円 24万円

若いときは修行期間で年収は低めですが、40代になるとけっこう上がってきます。

しっかりとスキルを積んで、着実に収入を上げていく仕事です。

経験年数別の平均年収

続いて、大工の経験年数別の平均年収・月給・ボーナスは、下記のとおりです。

経験年数 平均年収 平均月給 平均ボーナス
0年 264万円 22万円 11万円
1~4年 333万円 25万円 32万円
5~9年 335万円 26万円 27万円
10~14年 387万円 29万円 38万円
15年以上 396万円 30万円 41万円

当たり前といえば当たり前ですが、経験年数が多くなるほど稼げます。

大工は技術職なので、スキルと年収が比例するイメージですね。

会社の規模別の平均年収

続いて、会社の規模別の大工の平均年収・月給・ボーナスは下記のとおり。

会社規模 平均年収 平均月給 平均ボーナス
1000人以上 387万円 28万円 48万円
100~999人 373万円 27万円 55万円
10~99人 420万円 33万円 28万円

意外にも、10~99人の小規模な会社の方が稼げます。

具体的には「工務店」などですね。

小規模な会社の方が人材不足のため就職しやすいので、一石二鳥です。

大工の種類別の平均年収

一口に「大工」といっても、大きく分けて下記の種類があります。

  • 建築大工(木造大工)
  • 宮大工
  • 型枠大工
  • 造作大工(内装大工)
  • 墨出し大工

大工の種類別の年収を解説していきますね。

建築大工(木造大工)の平均年収

415万円くらいです。

建築大工(木造大工)とは、木造建築を造る大工さんのこと。

例えば、木造一戸建てを造ったりしています。

もっともポピュラーな大工さんですね。

宮大工の年収

正確なデータがなかったのですが、だいたい380万円くらいです。

宮大工は、神社や寺を工事します。

特殊な建築技術が必要で、数は少ないですね。

型枠大工の年収

厚生労働省のデータによると、下記のとおり。

平均年収 388万円
平均月給 31万円
平均ボーナス 15万円

型枠大工とは、コンクリートを流す型を造る大工さんです。

例えば、建物のコンクリートの基礎部分を造るには型が必要で、それを造っているのが型枠大工さん。

近年はコンクリート造の建物が増えてるので、型枠大工さんは重要です。

ちなみに、型枠大工の年収については、

型枠大工の平均給料は年収388万円【さらに稼ぐ3つの方法も解説する】に詳しくまとめてます。

型枠大工の平均給料は年収388万円【さらに稼ぐ3つの方法も解説する】

造作大工(内装大工)の年収

正確なデータがなかったのですが、だいたい360万円くらいです。

建物の内装を造る大工さんですね。

骨組みや外装と違って、細かな作業も多くあります。

墨出し大工の年収

正確なデータがなかったのですが、だいたい350万円くらいです。

「墨出し」とは測量のこと。

寸法を間違えると建物は建たないので、こちらも重要な仕事です。

大工の給料は日当制

現代でも、大工さんの給料は日当制です。

なので、日当×可動日=月給のイメージですね。

例えば、雨で現場に出れない日は収入がないので、雨が多い月は稼ぎにくい感じ。

月によって給料が変動するのが特徴です。

修行時代は稼げない

大工は修行の世界です。

  • 板前さん
  • 寿司職人さん
  • 伝統工芸の職人さん

とかと同じ。

なので、修行時代はあまり稼げません。

勤める会社にもよりますが、年収200万円台の人も多いですね。

一人前になるまでは苦しいですが、手に職がつけば食いっぱぐれはない仕事です。

大工で結婚するには年収400万円以上はほしいところ

ちなみに大工さんが結婚するなら、最低でも年収400万円以上はほしいところ。

結婚するとお金がかかりますからね。

例えば、

  • 家賃
  • 教育費
  • 年金や保険

など、結婚すると支出も増えます。

若いときは年収が多くないので、共働きできる奥さんだと家計は安定します。

大工に向いてる人の7つの特徴【適職診断にどうぞ】

大工に向いてる人の7つの特徴【適職診断にどうぞ】

考える男性
考える男性
大工さんの年収は、なんとなくわかった。

ちなみに僕は、大工に向いてるのかな?

大工さんに向いてる人の特徴は、下記の7つです。

  1. あいさつと返事が元気良い
  2. 体育会系
  3. 年上からかわいがられるタイプ
  4. コミュニケーションスキルが高い人
  5. 手先が器用な人
  6. 体力のある人
  7. 根性のある人

当てはまるものが多いほど、向いてますね。

修行の世界なので、根性は必要です。

現場の職人さんや棟梁と円滑にコミュニケーションをとれないと仕事が進まないので、コミュニケーションスキルも必須。

わからないことをわからないままにせず、短いシンプルな質問で仕事を吸収できる人が向いてます。

大工になる方法

工務店に就職すればOKです。

  • 求人情報誌
  • ハローワーク

などで仕事が見つかります。

「未経験者OK」の求人を選びましょう。

就職してから仕事を覚える感じなので、本気なら思い切って飛び込みましょう。

厳しい仕事だけどやりがいはある

修行は厳しいですが、やりがいはあります。

  • 自分がスキルアップしたと感じたとき
  • 建物が完成したとき
  • お客さんが喜んでくれたとき

などに大きなやりがいを感じます。

厳しい仕事なので、「大工が好き」という気持ちは絶対必要。

好きなら厳しさの中に、やりがいを感じることができますよ。

大工の辛いところ

辛いのは下記ですね。

  • 週休1日(日曜休み)
  • 忙しい現場だと休みがない
  • 工期が短いと残業が多い
  • 修行時代は本当にきつい
  • 暑い・寒い

結論、けっこう大変な仕事です。

前述のとおり「好き」という気持ちがないと、続かないでしょう。

大工の年収を上げる方法【1000万稼ぐ人もいる】

大工の年収を上げる方法【1000万稼ぐ人もいる】

考える男性
考える男性
大工さんが年収を上げる方法って、何かあるの?

できたらたくさん稼いでみたいな。

大工さんが年収アップする方法は、主に下記の3つです。

  1. スキルを磨く
  2. コミュニケーションスキルを磨く
  3. 自営業の大工になって年収を上げる

大工さんの中には、年収1000万円くらい稼ぐ人もいますよ。

1つずつ解説しますね。

①スキルを磨く

これが基本ですね。

前述のとおり、スキルと年収が比例する仕事だから。

まずは10年、腕を磨くことに一心不乱に没頭してください。

スキルがないと、次のステージにはいけません。

②コミュニケーションスキルを磨く

スキルを磨くとともに、コミュニケーションスキルを磨いてください。

人脈が増えるから。

後述しますが、独立すると年収が上がるイメージですが、人脈がないと独立しても仕事をもらえません。

若いうちから先輩たちとコミュニケーションをとって、人脈を作りましょう。

独立した大工として稼ぐ基盤になります。

③自営業の大工になって年収を上げる【一人親方も可能】

十分に修行したら、独立して自営業大工になりましょう。

会社に取られていた分がなくなるので、シンプルに収入が上がるから。

最初は一人親方でOKです。

前述した人脈から仕事をもらって、1人で稼ぎましょう。

売上が大きくなってきたり、請ける仕事量が増えてきたら、人を入れる感じ。

いわゆる社長さんになれます。

自営業の大工さんの中には、年収1000万円くらい稼ぐ人もいますよ。

【おまけ】建設業界の他の仕事に転職する

大工で経験を積んだら、建設業界の別の職種に転職するのもアリかと。

具体的には、施工管理がおすすめですね。

「施工管理」とは、現場監督のことです。

基本的に工事の作業はしませんが、指示を出して現場全体を動かすイメージです。

プレイヤーより監督に興味がある人は、最初から施工管理を目指してもOK。

施工管理も未経験から就職できますよ。

施工管理については、

施工管理は未経験でも転職できる【研修がしっかりしてる会社を選ぶ】にまとめたので、興味あればどうぞ。

未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9ステップ

まとめ【大工の平均年収は415万円だが、もっと稼ぐ人もいる】

まとめ【大工の平均年収は415万円だが、もっと稼ぐ人もいる】

この記事をまとめます。

  • 厚生労働省のデータによると、大工の平均年収は415万円
  • 給料は日当制なので、月で変動する
  • 修行の世界なので、若いときは稼げない
  • 就職は工務店でOK
  • 修行は辛いけど、やりがいもある仕事

ちなみに、大工に向いてる人の特徴は下記の7つです。

  1. あいさつと返事が元気良い
  2. 体育会系
  3. 年上からかわいがられるタイプ
  4. コミュニケーションスキルが高い人
  5. 手先が器用な人
  6. 体力のある人
  7. 根性のある人

そして、大工さんが年収アップする方法は、下記の3つです。

  1. スキルを磨く
  2. コミュニケーションスキルを磨く
  3. 自営業の大工になって年収を上げる

監督に興味がある人は、施工管理からスタートしてOKです。

施工管理については、施工管理は未経験でも転職できる【研修がしっかりしてる会社を選ぶ】をどうぞ。

あなたの仕事選びの参考になればうれしいです。

関連記事

  1. 型枠大工になるのに必要な資格はない【いずれ取得したい7つの資格】

    型枠大工になるのに必要な資格はない【いずれ取得したい7つの資格】

  2. 型枠大工のきついところ5選【あなたが向いてるか5つの特徴で診断】

    型枠大工のきついところ5選【あなたが向いてるか5つの特徴で診断】

  3. 土木作業員に向いている人の7つの特徴|やりがいときついところも解説

    土木作業員に向いている人の7つの特徴|やりがいときついところも解説

  4. 左官の平均年収は387万円【給料を上げるにはスキルアップや自営】

    左官の平均年収は387万円【給料を上げるにはスキルアップや自営】

  5. 鳶の平均給料は年収393万円【きつい部分や向いてる人の特徴も解説】

    鳶の平均給料は年収393万円【きつい部分や向いてる人の特徴も解説】

  6. 大工の将来性は明るい7つの理由【将来性のある就職先を選ぶ方法】

    大工の将来性は明るい7つの理由【将来性のある就職先を選ぶ方法】

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 施工管理と現場監督の違いをわかりやすく解説|大変なところ3選

    施工管理と現場監督の違いをわかりやすく解説|大変…

  2. 40代の現場監督の平均年収を解説|年収アップや働き方改善のコツ

    40代の現場監督の平均年収を解説|年収アップや働き…

  3. 施工管理からCADオペレーターに転職しやすい5つの理由

    施工管理からCADオペレーターに転職しやすい5つの理由

  4. 土木作業員に向いている人の7つの特徴|やりがいときついところも解説

    土木作業員に向いている人の7つの特徴|やりがいとき…

  5. 鉄道施工管理のきついところとやりがい|未経験から転職するコツも解説

    鉄道施工管理のきついところとやりがい|未経験から…

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ|進め方5ステ…

  2. 未経験から施工管理に転職するコツ

    未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9…

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く19のメリットと14のデメリット…

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で…

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト