過去問を勉強するといいって聞いたから、過去問アプリがいい。
仕事が忙しいから、アプリはスキマ時間で勉強できて良いと思うんだよね。
でも、アプリだけで合格できるの…?
あと、いつから勉強を始めればいいのかな?
こういった疑問に答える記事です。
この記事でわかることは下記のとおり。
- 土木施工管理技士のおすすめ過去問アプリがわかる
- アプリと組み合わせておすすめの勉強方法がわかる
- 試験日のどれくらい前から勉強すればいいかわかる
私たちワット・コンサルティングは、施工管理の転職サポートを行う会社です。
この記事では、土木施工管理技士のおすすめ過去問アプリを紹介します。
スキマ時間で勉強できるので、インストールしておきましょう。
ただし、アプリだけで勉強するより、他の勉強法も組み合わせると合格率が上がります。
アプリ以外でおすすめの勉強方法も解説するので、参考にしてみてください。
仕事が忙しくて、勉強する時間が少ない人でも実践できる勉強方法を紹介します。
土木施工管理技士を取得したい人は、最後まで読んでみてください!
目次
1級土木施工管理技士のおすすめ過去問アプリ7選
まず、1級土木施工管理技士のおすすめ過去問アプリは下記の7つです。
- 「一級土木施工管理技士」受験対策
- 1級土木施工管理技士過去問コンプリート
- 1級土木施工管理試験りすさんシリーズ
- 土木施工管理技術検定1級
- 1級土木施工管理技術検定試験「30日合格プログラム」
- 土木施工管理技士1級 過去問 解説付き
- 1級土木施工管理学科過去問題
1つずつ紹介します。
「一級土木施工管理技士」受験対策
対応スマホ | iPhone |
価格 | 無料(App内課金あり) |
特徴 |
|
膨大な過去問が収録されているので、網羅的に勉強したい人におすすめです。
1000円を課金するとすべての問題を閲覧できます。
参考資料の虫食いも、知識を増やすのに有益です。
1級土木施工管理技士過去問コンプリート
対応スマホ | iPhone/Android |
価格 | 無料(App内課金あり) |
特徴 |
|
問題ごとにブックマークできるので、オリジナルの問題集を作れるのがメリットです。
1500円を課金すると有料コンテンツを見ることができます。
ただし、第二次検定の問題はありません。
また、ランダム出題ができないため、問題の順番で覚えてしまいがちな人はまず無料版を試しましょう。
1級土木施工管理試験りすさんシリーズ
対応スマホ | Android |
価格 | 310円 |
特徴 |
|
苦手分野を強化するのに役立つアプリです。
問題ごとに解説があるので、知識が定着しやすいでしょう。
ただし、第二次検定の問題は収録されていません。
土木施工管理技術検定1級
対応スマホ | Android |
価格 | 700円 |
特徴 |
|
有料アプリですが、購入から2時間以内ならキャンセル可能です。
ただし、解説がないのがデメリット。
Web検索機能を使いながら、知識を増やしていきましょう。
1級土木施工管理技術検定試験「30日合格プログラム」
対応スマホ | Android |
価格 | $15.99 |
特徴 |
|
間違えた問題のみに答えることもできるので、苦手分野の克服に良いアプリです。
ランダム出題があるので、問題の順番で覚えてしまうリスクもありません。
土木施工管理技士1級 過去問 解説付き
対応スマホ | Android |
価格 | 無料 |
特徴 |
|
他のアプリに比べると問題数が少ないですが、1問ごとに解説を見れるので知識は定着しやすいでしょう。
無料なので、お試しにもおすすめです。
1級土木施工管理学科過去問題
対応スマホ | Android |
価格 | 100円 |
特徴 |
|
収録されている問題数はかなり多いです。
ただし、第二次検定の問題は収録されていません。
【無料あり】2級土木施工管理技士のおすすめ過去問アプリ8選
続いて、2級土木施工管理技士のおすすめ過去問アプリは下記の8つです。
- 2級土木施工管理技士過去問コンプリート
- 2級土木施工管理技術検定試験30日合格プログラム
- 2級土木施工管理技士過去問
- 土木施工管理技士2級 過去問題集アプリ
- 2級土木施工管理技士学科過去問題
- 2級土木施工管理試験りすさんシリーズ
- 土木施工管理技術2級
- 実地/2級土木施工管理過去問/問題2~9
こちらも1つずつ紹介していきます。
2級土木施工管理技士過去問コンプリート
対応スマホ | iPhone/Android |
価格 | 無料(App内課金あり) |
特徴 |
|
1100円を課金すると有料コンテンツを見ることができます。
間違えた問題をまとめてくれるので、苦手分野の克服にもおすすめのアプリ。
ただし、第二次検定の問題は収録されていません。
2級土木施工管理技術検定試験30日合格プログラム
対応スマホ | Android |
価格 | 1800円 |
特徴 |
|
全問に解説があるため、知識が定着しやすいでしょう。
第二次検定の経験記述を考える上でも役立つアプリです。
2級土木施工管理技士過去問
対応スマホ | Android |
価格 | 無料 |
特徴 |
|
他のアプリに比べると問題数が少ないです。
ただ、問題ごとに解説を見れるので、知識を覚えやすいでしょう。
無料なので試しやすいのもメリットです。
土木施工管理技士2級 過去問題集アプリ
対応スマホ | Android |
価格 | 無料 |
特徴 |
|
頻出問題を効率的に勉強できるので、時間が限られている人に良いでしょう。
無料なので、まずは触れてみるのがおすすめです。
2級土木施工管理技士学科過去問題
対応スマホ | Android |
価格 | 100円 |
特徴 |
|
第一次検定の過去問を網羅的に勉強できます。
わずか100円なので、かなりコスパが良いです。
2級土木施工管理試験りすさんシリーズ
対応スマホ | Android |
価格 | 310円 |
特徴 |
|
用語の解説をアプリ内で見れるので、スムーズに勉強できるでしょう。
間違えた問題を集中的に解くこともできるので、苦手分野の克服にも向きます。
土木施工管理技術2級
対応スマホ | Android |
価格 | 無料(App内課金あり) |
特徴 |
|
第二次検定の勉強もできます。
ランダム出題や年度をまたいだ出題ができるので、問題の順番で覚えてしまうこともないでしょう。
700円を課金すると全問を見ることができます。
実地/2級土木施工管理過去問/問題2~9
対応スマホ | Android |
価格 | 340円 |
特徴 |
|
第二次検定の対策におすすめのアプリです。
経験記述の文章を考える上でも役に立つでしょう。
アプリと組み合わせておすすめの勉強方法
他の勉強もした方がいいの?
結論、アプリ以外の勉強法も併用するのがおすすめです。
アプリだと解説の文量に制限があるから。
という人は、下記の2つの勉強方法を実践してみましょう。
- 動画で学習する
- スマホで参考書や問題集を勉強する
忙しい人でもスキマ時間で勉強できる方法です。
1つずつ解説します。
【勉強法1】動画で学習する
動画学習も実践してみましょう。
理由は、動画は記憶に残りやすいから。
スマホで動画を見れるので、スキマ時間や移動時間に勉強できます。
具体的には、下記のような動画学習がおすすめです。
- YouTube
- 動画講義があるeラーニング
【勉強法2】スマホで参考書や問題集を勉強する
テキスト版の参考書や過去問題集のページを、スマホで撮影しておきましょう。
スキマ時間にスマホで勉強できるから。
アプリで網羅できない部分も勉強できるので、合格率が上がります。
おすすめの参考書や過去問題集は下記のとおりです。
1級土木施工管理技士 | |
2級土木施工管理技士 |
試験日の6ヶ月前から勉強を始めるのがおすすめ
ギリギリになってから慌てたくないなぁ…
できれば、試験の6ヶ月前から勉強を始めると安心です。
勉強時間や勉強期間のシミュレーションを紹介するので、スケジュールの参考にしてみてください。
1級土木施工管理技士の勉強時間・勉強期間のシミュレーション
あくまで目安ですが、1級土木施工管理技士は約170時間の勉強が必要といわれています。
シミュレーションは下記のとおり。
1日の勉強時間 | 勉強期間 |
1時間 | 約6ヶ月 |
2時間 | 約3ヶ月 |
月~土1時間・日曜3時間 | 約4ヶ月半 |
月~土30分・日曜2時間 | 約8ヶ月半 |
第一次検定は7月なので、11~4月には勉強を始めると良いでしょう。
2級土木施工管理技士の勉強時間・勉強期間のシミュレーション
こちらもあくまで目安ですが、2級土木施工管理技士は約100時間の勉強が必要といわれています。
シミュレーションは下記のとおり。
1日の勉強時間 | 勉強期間 |
1時間 | 3~4ヶ月 |
2時間 | 約2ヶ月 |
月~土1時間・日曜3時間 | 約3ヶ月 |
月~土30分・日曜2時間 | 約5ヶ月 |
第一次検定は前期6月・後期10月なので、下記の時期には勉強を始めましょう。
- 前期:1~4月
- 後期:5~8月
まとめ:1級・2級土木施工管理技士のアプリで勉強を始めよう
最後にもう一度、土木施工管理技士のおすすめ過去問アプリをまとめておきます。
1級土木施工管理技士 | |
2級土木施工管理技士 |
そして、アプリと組み合わせておすすめの勉強方法は下記のとおりです。
- 動画で学習する
- スマホで参考書や問題集を勉強する
忙しい人でもスキマ時間で勉強できる方法なので、試してみてください。
アプリ・動画・参考書・問題集を組み合わせて、早めに勉強を始めましょう。
あなたが試験に合格するのを祈っています!