建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の違いと取得するメリットを解説

建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の違いと取得するメリットを解説
施工管理の男性
施工管理の男性

建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の違いって何?

どっちも土木の資格でしょ?何が違うの?

こういった疑問に答える記事です。

この記事でわかること

  • 仕事内容や合格率など建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の違い
  • 建設機械施工管理技士と土木施工管理技士を取得する4つのメリット

私たちワット・コンサルティングは、施工管理の転職サポートを行う会社です。

この記事では、建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の違いをわかりやすく解説していきます。

こんな人に読んでほしい

  • 建設機械施工管理技士や土木施工管理技士の取得を考えている
  • 資格を取得して年収アップしたり、転職を有利にしたい

この記事を読むことで、建設機械施工管理技士と土木施工管理技士のどちらを取得すればいいかわかります。

違いを理解して、さっそく試験勉強を始めていきましょう!

建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の違い

以下の項目で、建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の違いを解説していきます。

解説する内容

  • 仕事内容の違い
  • 受験資格の違い
  • 試験内容の違い
  • 合格率の違い
  • 勉強方法の違い
  • 資格取得後に得られる受験資格の違い

仕事内容の違い

建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の仕事内容は、以下のとおりです。

違い

  • 建設機械施工管理技士:建設機械を使う現場の施工管理を行う
  • 土木施工管理技士:土木工事現場の施工管理を行う

土木工事現場では、建設機械を使うことが多いでしょう。

そのため、建設機械施工管理技士と土木施工管理技士は役割が被る部分もあります。

ただし、上記のように意味合いが違います。

建設機械施工管理技士は、以下の工事に建設機械を使用する場合に必要です。

該当する工事

  • 土木(一式)工事
  • とび・土工・コンクリート工事
  • 舗装工事

受験資格の違い

建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の受験資格は、大枠は一緒です。

令和6〜10年までは旧受験資格と新受験資格を選択できます。

出典:国土交通省|令和6年度より施工管理技術検定の受検資格が変わります

それぞれの詳細な受験資格は、建設管理センターと全国建設研修センターで確認しましょう。

参考

試験内容の違い

建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の試験内容の違いは、以下のとおりです。

第一次検定第二次検定
建設機械施工管理技士マークシート(四肢択一式)記述式問題
択一式問題
実技試験
土木施工管理技士マークシート(四肢択一式)記述式問題
択一式問題

もっとも大きな違いは、建設機械施工管理技士に「建設機械の実技試験」があることです。

以下から選択して実技試験を受験します。

種別科目
第1種トラクター系建設機械操作施工法
第2種ショベル系建設機械操作施工法
第3種モーター・グレーダー操作施工法
第4種締め固め建設機械操作施工法
第5種舗装用建設機械操作施工法
第6種基礎工事用建設機械操作施工法

さらに詳しい試験内容の違いは、施工管理技士試験の難易度や資格の種類!各試験の難しい順も解説にまとめたので参考にどうぞ。

合格率の違い

近年の建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の試験内容の違いは、以下のとおりです。

※過去5年の平均合格率です。

資格平均の合格率
1級建設機械施工管理技士15.8%
2級建設機械施工管理技士35.1%
1級土木施工管理技士19.5%
2級土木施工管理技士28%

もっとも合格率が高いのは、2級建設機械施工管理技士です。

第二次検定の実技試験は、講習会があるため合格率が高くなっています。

一方、もっとも合格率が低いのは1級建設機械施工管理技士です。

合格率が低い理由の1つが、テキストの少なさです。

1級建設機械施工管理技士の第二次検定のテキストや参考書はほとんどないため、勉強しにくい試験です。

勉強方法の違い

建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の勉強方法はほとんど一緒です。

勉強方法

  • テキストで勉強する
  • 過去問題集をくりかえし解く

それぞれ勉強用のアプリもあるので、参考にしてみてください。

ただし、前述のとおり建設機械施工管理技士の第二次検定には実技試験があります。

建設管理センターで事前の講習会があるため、しっかりと講習を受けましょう。

講習会を受講すれば、高確率で第二次検定に合格できます。

参考までに、1級建設機械施工管理技士の第一次検定と第二次検定の合格率は以下のとおりです。

年度第一次検定合格率第二次検定合格率合計の合格率
令和元年25.1%63.8%16%
令和2年20.3%80.2%16.2%
令和3年26.6%64.9%17.3%
令和4年26.4%52.7%13.9%
令和5年25.4%62.2%15.8%
平均24.8%64.8%15.8%

そして、2級建設機械施工管理技士の第一次検定と第二次検定の合格率は以下のとおりです。

年度第一次検定合格率第二次検定合格率合計の合格率
令和元年42.4%83.9%35.6%
令和2年38.8%82.5%32%
令和3年54.7%75.2%41.1%
令和4年42.8%68.2%29.2%
令和5年48.1%78.4%37.7%
平均45.3%77.6%35.1%

いずれも第二次検定の合格率が高いので、実技の講習会に参加しましょう。

資格取得後に得られる受験資格の違い

建設機械施工管理技士と土木施工管理技士を取得すると、以下の資格の受験資格を得られます。

資格受験できる資格
建設機械施工管理技士舗装施工管理技術者(要実務経験)
下水道管路更生管理技士
土木施工管理技士舗装施工管理技術者(要実務経験)
コンクリート技士(1級土木施工管理技士のみ)
空港工事施工管理技術者(1級土木施工管理技士のみ)
海上工事施工管理技術者(1級土木施工管理技士のみ)
下水道管路更生管理技士下水道管きょ更生施工管理技士

資格取得後に得られる受験資格は、土木施工管理技士の方が広いです。

詳しくは、現場監督の仕事に役立つおすすめ資格42選一覧【難易度も紹介】にまとめています。

建設機械施工管理技士と土木施工管理技士を取得する4つのメリット
施工管理の男性
施工管理の男性

建設機械施工管理技士や土木施工管理技士を取得するメリットも知りたいな。

メリットは以下の4つです。

メリット

  1. 主任技術者・専任技術者・監理技術者になれる
  2. 会社が公共工事を受注しやすくなる
  3. 年収アップしやすい
  4. 転職が有利になる

建設機械施工管理技士も土木施工管理技士も、取得するメリットが大きい資格です。

こちらも1つずつ解説していきます。

主任技術者・専任技術者・監理技術者になれる

建設機械施工管理技士も土木施工管理技士も、取得することで主任技術者・専任技術者・監理技術者になれます。

種類担当する現場・営業所担当できる資格
主任技術者※現場に配置【一般建設業】
下請に出す工事の総額が4500万円未満
建築一式工事の総額が7000万円未満の工事
1級建設機械施工管理技士
2級建設機械施工管理技士
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
監理技術者※現場に配置【特定建設業】
下請に出す工事の総額が4500万円以上
建築一式工事の総額が7000万円以上の工事
【一般建設業】
下請に出す工事の総額が4500万円未満
建築一式工事の総額が7000万円未満の工事
1級建設機械施工管理技士
1級土木施工管理技士
専任技術者※営業所ごとに配置請負金額が4000万円以上の工事
建築一式工事の総額が8000万円以上の工事
2級建設機械施工管理技士
2級土木施工管理技士
【特定建設業の場合】
1級建設機械施工管理技士
1級土木施工管理技士

参考:工事現場に配置する技術者とは専任技術者となれる国家資格等一覧

そもそも工事をするには、主任技術者・専任技術者・監理技術者の配置が必要です。

そのため、建設機械施工管理技士や土木施工管理技士を取得すると、会社の売上に貢献できます。

会社が公共工事を受注しやすくなる

建設機械施工管理技士や土木施工管理技士を取得すると、公共工事を受注する際の指標になる「経営事項審査」で加点されます。

資格経営事項審査の点数
1級建設機械施工管理技士5点
2級建設機械施工管理技士2点
1級土木施工管理技士5点
2級土木施工管理技士2点

公共工事を受注しやすくなるため、建設機械施工管理技士と土木施工管理技士は会社の売上に貢献しやすい資格です。

年収アップしやすい

主任技術者・専任技術者・監理技術者になれたり、経営事項審査で加点されることから、建設機械施工管理技士や土木施工管理技士を取得すると給料アップできる会社が多いです。

給料アップの例

  • 昇給
  • 資格手当
  • 役職手当など

そのため、年収アップしたい人は建設機械施工管理技士や土木施工管理技士の取得を目指してみましょう。

転職が有利になる

主任技術者・専任技術者・監理技術者になれたり、経営事項審査で加点されることから、当然ながらどこの会社も建設機械施工管理技士や土木施工管理技士を求めています。

転職先に困らないため「手に職がつく資格」といえるでしょう。

特に1級建設機械施工管理技士と1級土木施工管理技士は大規模現場を担当できるため、どの企業からも引く手あまたです。

まとめ|建設機械施工管理技士や土木施工管理技士に挑戦しよう

最後に、建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の違いをまとめておきます。

建設機械施工管理技士土木施工管理技士
仕事内容建設機械を使う現場の施工管理土木工事現場の施工管理
受験資格令和6〜10年は旧受験資格と新受験資格を選べる
試験内容【第一次検定】
マークシート(四肢択一式)
【第一次検定】
マークシート(四肢択一式)
【第二次検定】
記述式問題
択一式問題
実技試験
【第二次検定】
記述式問題
択一式問題
合格率1級:約15.8%1級:約19.5%
2級:約35.1%2級:約28%
勉強方法テキスト
過去問題集
実技講習
テキスト
過去問題集
資格取得後に得られる受験資格舗装施工管理技術者(要実務経験)
下水道管路更生管理技士
舗装施工管理技術者(要実務経験)
コンクリート技士(1級土木施工管理技士のみ)
空港工事施工管理技術者(1級土木施工管理技士のみ)
海上工事施工管理技術者(1級土木施工管理技士のみ)
下水道管路更生管理技士
下水道管きょ更生施工管理技士

建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の詳細は、以下の記事を参考にどうぞ。

あなたのキャリアアップの参考になればうれしいです!

関連記事

  1. 戸建

    二級建築士の難易度!合格率や受験資格から分析してみた

  2. 一級建築士と一級建築施工管理技士は両方とった方がいい【勉強のコツ】

    一級建築士と一級建築施工管理技士は両方とった方がいい【勉強のコツ】

  3. 海上工事

    海上工事施工管理技術者認定試験を解説【合格率や試験問題も紹介】

  4. リビング

    内装工事の施工管理に関わる資格10選一覧【年収アップするコツ】

  5. 施工管理技士の平均年収は500万円くらい【試験に合格する3つのコツ】

    施工管理技士の平均年収は500万円くらい【試験に合格する3つのコツ】

  6. 施工管理技士の実務経験の重複がバレる2つの経路【ペナルティも解説】

    施工管理技士の実務経験の重複がバレる2つの経路【ペナルティも解説】

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 新人現場監督がミスを防ぐコツ9選!ミスをしたときの対処法も解説

    新人現場監督がミスを防ぐコツ9選!ミスをしたときの…

  2. トンネル工事の施工管理の特徴5選!メリット・デメリットを解説

    トンネル工事の施工管理の特徴5選!メリット・デメリ…

  3. 夏の施工管理あるある5選|夏の暑さ対策10選も紹介

    夏の施工管理あるある5選|夏の暑さ対策10選も紹介

  4. 令和6年度から施工管理技士試験の受験資格が改正される|3つの注意点も解説

    令和6年度から施工管理技士試験の受験資格が改正され…

  5. 施工管理に必要な5つのマネジメントスキル|身につける方法も解説

    施工管理に必要な5つのマネジメントスキル|身につけ…

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ|進め方5ステ…

  2. 未経験から施工管理に転職するコツ

    未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9…

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く14のメリットと6つのデメリット…

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で…

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト