建設業界のボーナスを紹介!ゼネコンや中小企業の平均ボーナスは?

建設業界のボーナスを紹介!ゼネコンや中小企業の平均ボーナスは?
考える男性
考える男性
建設業のボーナスってどれくらいなの?

という疑問に答えます。

この記事でわかることは以下のとおり。

  • 建設業界の平均ボーナス額
  • 今後の建設業のボーナス予想
  • 建設業で年収アップするコツ

私たちワット・コンサルティングは施工管理の技術者派遣や、施工管理の転職サポートを行う会社です。

この記事では、厚生労働省の賃金構造基本統計調査を元に、建設業界のボーナスを解説していきます。

建設業で年収アップするコツも解説するので、今後も参考にしてみてください!

建設業界の平均ボーナスは977,600円

建設業界の平均ボーナスは977,600円

厚生労働省の賃金構造基本統計調査(2022年データ)によると、建設業界の平均ボーナスは977,600円です。

平均月給は363,000円なので、ボーナスは「2.69ヶ月分」となります。

では以下の項目で、さらに建設業界のボーナスを深掘りしていきます。

  • 建設業界と他業界とのボーナス比較
  • 年齢別
  • 学歴別
  • 男女別
  • 企業規模別
  • 役職別
  • 勤続年数別
  • 都道府県別
  • 職種別

建設業界と他業界とのボーナス比較

他業界とのボーナスの比較は以下のとおりです。

業界ボーナス
建設業977,600円
鉱業、採石業、砂利採取業1,190,400円
製造業1,005,700円
電気・ガス・熱供給・水道業1,319,500円
情報通信業1,126,000円
運輸業、郵便業563,500円
卸売業、小売業962,900円
金融業、保険業1,449,000円
不動産業、物品賃貸業1,067,900円
学術研究、専門・技術サービス業1,337,900円
宿泊業、飲食サービス業342,700円
生活関連サービス業、娯楽業361,700円
教育、学習支援業377,700円
医療、福祉734,300円
複合サービス事業992,900円
その他サービス業500,700円

全業界の中でトップではありませんが、建設業界のボーナスは決して低くありません。

年齢別の建設業界のボーナス

次に、年齢別の平均ボーナスを見てみましょう。

年齢ボーナス
〜19歳168,000円
20〜24歳437,600円
25〜29歳728,300円
30〜34歳878,400円
35〜39歳1,034,300円
40〜44歳1,080,200円
45〜49歳1,207,400円
50〜54歳1,407,200円
55〜59歳1,348,200円
60〜64歳859,000円
65〜69歳515,100円
70歳〜314,900円

50〜54歳をピークとして、あとはゆるやかに下降していきます。

部長クラスなど上の役職になるのが、平均して50〜54歳だからでしょう。

学歴別の建設業界のボーナス

次に学歴別の平均ボーナスを見てみましょう。

最終学歴ボーナス
中学484,000円
高校781300円
専門学校966,700円
高専・短大1,000,900円
大学1,394,500円
大学院2,224,800円

建設業界は学歴と収入が関係しやすいといえます。

ですが、キャリアによっては学歴に関係なく収入アップが可能です。

例えば、以下の方法で年収1000万円以上を稼ぐ人もいます。

  • 建築会社を設立する
  • 一級建築士を取得して独立する
  • 海外のプラント工事に従事する
  • 1級の施工管理技士を取得してゼネコンに転職する

男女別の建設業界のボーナス

男女別の平均ボーナスは以下のとおりです。

  • 男性:1,043,300円
  • 女性:620,400円

建設業界は男性が多く、収入が高い技術職も男性が多いため、男性の方が収入が高い傾向です。

企業規模の建設業界のボーナス|ゼネコンや中小企業の違い

続いて、企業規模別の平均ボーナスを見てみましょう。

企業規模(従業員数)ボーナス
1000人以上1,802,200円
100〜999人1,132,400円
10〜99人669,100円

中小企業より、従業員数が多いゼネコンの方が収入が高いです。

稼ぎたい人はスキルアップや資格取得で、大手に転職を狙いましょう。

大手に転職する方法は後述するので、このまま読み進めてみてください。

役職別の建設業界のボーナス

次に役職別の平均ボーナスを見てみましょう。

役職ボーナス
非役職720,600円
職長級1,038,900円
係長級1,369,300円
課長級1,779,700円
部長級1,916,600円

上の役職になるほど収入が上がります。

経験を積んで、昇進を狙っていきましょう。

勤続年数別の建設業界のボーナス

続いて、勤続年数別の平均ボーナスです。

勤続年数ボーナス
0年418,000円
1〜2年480,500円
3〜4年680,900円
5〜9年846,800円
10〜14年1,078,900円
15〜19年1,256,800円
20〜24年1,379,900円
25〜29年1,745,400円
30年以上1,722,700円

こちらも当然ですが、勤続年数が長いほどボーナス額が上がっていきます。

最初からたくさん稼げる仕事ではありませんが、継続していくと稼げる仕事です。

都道府県別の建設業界のボーナス

続いて、都道府県別の平均ボーナスを見てみましょう。

都道府県ボーナス
北海道637,600円
青森566,200円
岩手788,000円
宮城1,046,700円
秋田951,700円
山形759,400円
福島552,000円
茨城988,100円
栃木710,600円
群馬1,053,800円
埼玉792,300円
千葉1,048,300円
東京1,120,600円
神奈川1,117,800円
新潟707,300円
富山1,075,100円
石川1,072,500円
福井942,500円
山梨665,900円
長野642,800円
岐阜1,077,600円
静岡834,300円
愛知1,027,500円
三重1,085,800円
滋賀833,300円
京都670,400円
大阪1,340,100円
兵庫961,100円
奈良1,029,100円
和歌山952,100円
鳥取675,600円
島根613,200円
岡山956,500円
広島1,289,900円
山口732,200円
徳島848,800円
香川1,091,500円
愛媛789,700円
高知1,067,200円
福岡1,374,200円
佐賀901,000円
長崎595,100円
熊本973,800円
大分960,600円
宮崎776,700円
鹿児島553,500円
沖縄565,900円

ボーナス額のトップ3は以下のとおりです。

  • 1位:福岡1,374,200円
  • 2位:大阪1,340,100円
  • 3位:広島1,289,900円

基本的には都市部の方がボーナスが高い傾向です。

職種別の建設業界のボーナス

続いて、職種別の平均ボーナスです。

職種ボーナス
建設躯体工事従事者366,600円
大工375,400円
配管従事者787,200円
電気工事従事者936,300円
土木従事者、鉄道線路工事従事者440,200円
ダム・トンネル掘削従事者、採掘従事者591,500円
その他の建設従事者551,700円

もっとも高いのは電気工事従事者(936,300円)です。

電気工事従事者には、以下のような仕事があります。

  • 電気工事士
  • 電気工事施工管理

詳しくは以下の記事にまとめたので参考にどうぞ。

今後の建設業のボーナス予想

今後の建設業のボーナス予想
考える男性
考える男性
今後の建設業のボーナスって、上がっていくの?

未来の話なのでなんとも言えませんが、ボーナスが上がる可能性があります。

理由は以下の2つ。

  1. 建設業界の需要が大きいから
  2. 人材が不足するから

需要があるのに人が足りないので、1人あたりの価値が上がるかもしれません。

今後の建設業界の需要は以下があります。

  • 災害復興
  • インフラの補修工事
  • ビルやマンションの大規模修繕工事
  • リフォーム需要
  • リニア新幹線の工事
  • 大阪万博の建設工事

参考:施工管理の将来性は明るい【ポジティブなビジョンを解説】

そして、人材不足の予測は以下のとおりです。

建設産業の現状と課題

出典:国土交通省「建設産業の現状と課題

くりかえしですが、需要があるのに人材が足りないため、1人あたりの価値が上がって収入が増えるかもしれません。

建設業界では2024年から本格的に働き方改革が進む

考える男性
考える男性
需要があるのに人材が足りないなら、1人あたりの負担が増えるってことでしょ?

それだと激務にならない?

建設業界では人材不足が問題になっているため、国土交通省が主導で働き方改革を進めています。

2024年から以下のように変化していきます。

  • 残業の上限規制
  • 週休2日の導入促進
  • 勤務間インターバル制度の導入促進
  • 月60時間超の残業代の割増賃金率引き上げ
  • 年5日間の年次有給休暇の義務化
  • 受発注者ともに適正な工期を設定する
  • 社会保険加入の推進
  • ICT・IoTの導入促進

そのため、極端な激務にならない可能性もあります。

働き方改革については、2024年問題!建設業界の働き方改革12選|無理といわれる理由を参考にどうぞ。

建設業で年収アップする4つのコツ

建設業で年収アップする4つのコツ
考える男性
考える男性
建設業界で年収アップしていくには、どうすればいいの?

結論、コツは以下の4つです。

  1. 残業する
  2. 資格を取得する
  3. 昇進する
  4. 大手に転職する

1つずつ解説していきます。

残業する

残業すると残業代で収入アップできます。

先ほどもふれましたが「月60時間超の残業代の割増賃金率引き上げ」もあるため、残業する人は稼ぎやすくなるでしょう。

ただし、残業のしすぎは禁物です。

体を壊してしまったら、仕事自体ができなくなるかもしれません。

なので、次から解説していくやり方がおすすめです。

資格を取得する

業務に関わる資格を取得しましょう。

資格手当がついて、収入アップするからです。

取得する資格の例は以下のとおりです。

職種資格名
建築設計建築士
施工管理施工管理技士
電気工事第一種電気工事士
建設コンサルタント建設部門の技術士

以下の記事も参考にしてみてください。

昇進する

先ほどもふれましたが、昇進するほど収入は上がる傾向です。

昇進する代表的な方法は以下の3つです。

  1. スキルアップする
  2. 長く仕事を続ける
  3. 業務に必要な資格を取得する

大手に転職する

これも先ほどふれましたが、建設業界は大手ほど年収が高い傾向です。

そのため、チャンスがあれば大手に転職を狙いましょう。

大手に転職しやすくなる方法は以下のとおり。

  • 資格を取得している
  • 十分に経験を積んでいる

職種にもよりますが、大手に転職して年収1000万円以上を稼ぐ人もいます。

参考:年収1000万円の現場監督9つの条件【年収アップする3つのコツ】

たくさん稼ぎたい人は、経験や資格を武器にして大手に転職を狙ってみてください。

まとめ

まとめ

この記事をまとめます。

  • 建設業界の平均ボーナスは977,600円
  • 需要があるのに人材が足りないため、1人あたりのボーナスが増えるかも?
  • 2024年から建設業界でも働き方改革が本格的に進む
  • 建設業界で年収アップするには残業、資格取得、昇進、大手に転職

建設業界に興味がある人や、年収アップしたい人は参考にしてみてください。

また、冒頭でもふれましたが、私たちワット・コンサルティングは施工管理の技術者派遣や、施工管理の転職サポートを行っています。

「施工管理に興味がある人」や「いま施工管理で働いていて年収アップしたい人」は、情報収集に活用してみてください。

「そもそも施工管理って何?」という人は、施工管理(現場監督)の13の仕事内容をわかりやすく解説|未経験者向けを参考にどうぞ。

また「技術者派遣って何?」という人は、施工管理の派遣で働く14のメリットと6つのデメリット|やめとけと言われる理由を参考にしてみてください。

あなたの今後の参考になればうれしいです!

関連記事

  1. ai

    建設業界が現場にAIを導入!AIは人間の仕事を奪うのか?

  2. 建設業はやめとけと言われる3つの理由【良いところ3選も紹介】

    建設業はやめとけと言われる3つの理由【良いところ3選も紹介】

  3. 建設業の主な6職種の一覧を紹介【今後伸びていきそうな職種も解説】

    建設業の主な6職種の一覧を紹介【今後伸びていきそうなおすすめ職種も解説】

  4. vr

    建設業界のVR・AR・MRの活用事例

  5. 建設業界の夜明け

    2024年問題!建設業界の働き方改革12選|無理といわれる理由

  6. 新国立競技場の建設費用は約1569億円【過去の五輪会場とも比較】

    新国立競技場の建設費用は約1569億円【過去の五輪会場とも比較】

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 新人現場監督がミスを防ぐコツ9選!ミスをしたときの対処法も解説

    新人現場監督がミスを防ぐコツ9選!ミスをしたときの…

  2. トンネル工事の施工管理の特徴5選!メリット・デメリットを解説

    トンネル工事の施工管理の特徴5選!メリット・デメリ…

  3. 夏の施工管理あるある5選|夏の暑さ対策10選も紹介

    夏の施工管理あるある5選|夏の暑さ対策10選も紹介

  4. 令和6年度から施工管理技士試験の受験資格が改正される|3つの注意点も解説

    令和6年度から施工管理技士試験の受験資格が改正され…

  5. 施工管理に必要な5つのマネジメントスキル|身につける方法も解説

    施工管理に必要な5つのマネジメントスキル|身につけ…

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ|進め方5ステ…

  2. 未経験から施工管理に転職するコツ

    未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9…

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く14のメリットと6つのデメリット…

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で…

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト