施工管理の自己PRの書き方|例文も紹介

施工管理の自己PRの書き方【例文や志望動機のコツも解説】
施工管理の男性
施工管理の男性
施工管理の自己PRの書き方を知りたいな。

今より大きな会社に転職して給料を上げるぞ!

施工管理経験を積んできたから、採用される可能性はあるはず。

でも転職活動には慣れてないから心配…

自己PRって、何を書けばいいの?

こういった疑問に答える記事です。

この記事の内容は下記のとおり。

  • 施工管理の自己PRの書き方【応募企業が求める人物像に寄せる】
  • 施工管理の自己PRの例文
  • 施工管理の志望動機の書き方

私たちワット・コンサルティングは、施工管理の技術者派遣と転職サポートを行う会社です。

施工管理を採用する側であり、転職のプロです。

自己PRって、書き慣れてないので何を書けばいいか迷いますよね?

自分のことってよくわからないですからね。

せっかく良い会社があって、あなたにスキルや経験があっても、採用試験で落ちたらもったいないです。

自己PRを上手に書いて内定をとりましょう。

この記事を読めば、施工管理の自己PRの書き方がわかります。

例文も紹介するので、アレンジしてもらってもOK。

ついでに志望動機の書き方も紹介するので、無事に内定がほしい人は最後まで読んでみてください!

この記事の監修者

株式会社ワット・コンサルティング

施工管理の技術者派遣を行う会社。これまで1500名以上の未経験者を施工管理として育成した実績あり。

  • 労働者派遣事業許可番号 派13-304593
  • 有料職業紹介事業許可番号 13- ユ-304267
  • 特定建設業 東京都知事許可 (特-1) 第150734号

施工管理の自己PRの書き方【応募企業が求める人物像に寄せる】

施工管理の自己PRの書き方【応募企業が求める人物像に寄せる】

施工管理の転職をする際の、自己PRの書き方を解説します。

下記を参考に、実際に自己PRを作ってみましょう。

①まずは応募企業が求める人物像を調べる

ホームページや求人情報を参考に、応募企業が求めている人物像を調べましょう。

応募企業が求めている人物であることをアピールしないと、採用にならないからです。

例えば、下記みたいな求人ってよくあるので、企業が求める人物像をチェック。

  • 現場経験5年以上
  • 2級建築施工管理技士以上
  • 公共工事の経験者

まずは相手を知るところからです。

②応募企業が求める人物像とあなたの合致点を探す

応募企業が求める人物像がわかったら、あなたとの合致点を探しましょう。

合致している点があれば、採用される可能性が高くなるからです。

合致点を書き出したら、あとはそれをまとめるだけです。

③応募企業が求める人物像に寄せて自己PRにする

採用される自己PRのコツは、企業が求める人物像に寄せた自己PRにすること。

企業側が「欲しい人材きた!」とわかりやすく、採用されやすいからです。

もちろんウソはダメですが、あなたのアピールポイントをすべて伝えるのもおすすめしません。

自己PRが長すぎると、かえってアピールポイントがわからなくなります。

応募企業が興味ある部分だけをアピールすれば、印象に残るので内定が出やすいです。

体験談は説得力がある

抽象的な表現の自己PRよりは、体験談を混ぜた方が説得力があります。

実体験は具体的なので、相手の印象に残るからです。

例えば、下記のように具体的なエピソードを活用しましょう。

以前担当した現場で、長雨が続き工期が大きく遅れたことがあります。

綿密にスケジュール調整をして、部材の搬入スケジュールも調整して、どうにか間に合わせました。

職人さんとはきちんと話し合って、なんとか理解してもらうことができました。

今でもトラブルが起きたとき、「あれを乗り越えられた」というのが自信になり冷静に行動できます。

もちろん、応募企業が欲しがりそうなエピソードが一番です。

保有資格をアピール

資格はアピールしましょう。

どの会社も、施工管理技士や建築士資格の保有者を採用したいからです。

施工管理は資格があるのが一番有利なので、資格はガンガンアピールしましょう。

まだ施工管理技士を取得してない人は、施工管理技士の資格の種類や試験の難易度【各試験の難易度順も解説】を参考にどうぞ。

ちなみに、CADスキルもPR材料になりますね。

参考:施工管理もCADを勉強した方がいい【無料で勉強する方法も解説】

コミュニケーション能力の高さをアピールできる体験談

コミュニケーション能力の高さを感じさせるエピソードも、有効です。

施工管理は人づきあいの仕事でもあるので、企業側も欲しがります。

例えば、職人さんとのエピソードなど。

最初はぶっきらぼうだった職人さんとも徐々に打ち解けて、最後の方はかなり仲良くなったことがあります。

みたいなエピソードがあると、コミュニケーション能力を感じます。

マネジメント力の高さをアピールできる体験談

マネジメント力を感じさせるエピソードも良いですね。

施工管理はマネジメントが仕事ですからね。

例えば、下記のような感じも良いですね。

施主の意向と職人さんの意向が食い違ったことがありました。

そこで、まず双方の話をよく聞いて、お互いの合致点を探し、打開案を双方に提案して納得してもらいました。

結果、工事は無事に間に合いました。

マネジメント力を発揮した体験を、書き出してみましょう。

トラブル発生時の対応力の高さをアピールできる体験談

トラブルや緊急事態での対応力の高さを感じるエピソードも、有効です。

やっぱり、臨機応変に対応できる施工管理がほしいですからね。

例えば、下記のようなイメージ。

  • 雨で工期が遅れたけど、スケジュール調整して間に合わせた
  • 部材が入ってこないトラブルがあったけど、なんとか手配した
  • 事故が発生したのですぐに対応。その後の安全管理に活かした

もちろん、応募企業が喜びそうな内容だと良いですね。

応募企業で何をしたいのかを伝える

自己PRはあなたを売り込むものですが、応募企業で何をしたいかも入れてみましょう。

意欲的な人に見えて好印象だからです。

例えば、下記のような感じ。

今まで中小規模の建築物が多かったですが、御社でもっと大きい建築物もやってみたいです。

これを書くには、応募企業のキャリアプランを知ってた方が良いです。

まったく可能性のない希望を言うと、「ウチじゃない方がいいんじゃない?」となってしまうからです。

キャリアプランを知るには、企業のホームページを確認しましょう。

「先輩社員の声」みたいなページがあれば、それがキャリアプランの参考になります。

御社ホームページの○○さんみたいになりたいです。

と言ってしまうのもアリですよ。

採用担当者も「○○さんみたいな人材が増えたら嬉しいなぁ」と思うからです。

自分の強みがわからなければ人に聞く

どうしても自分の強みがわからなければ、人に聞きましょう。

自分のことはわからないけど、他人のことはわかるのが人間だからです。

客観的データなので、転職後のミスマッチも防ぎやすいですよ。

結論から書く

自己PRは結論から書きましょう。

何が強みかわかりやすいからです。

結論を最後にもってくると、何が強みなのかわかりにくくなります。

迷わず、最初に結論をもってきましょう。

例えば、下記のように書くとわかりやすいです。

私の強みは、100人規模の現場の経験があることです。

御社も100人規模の現場があると思うので、即戦力になれると思います。

自己PRは200文字以内の短文で大丈夫

自己PRは200文字以内くらいで大丈夫です。

長いと読みにくいし、要点が伝わりにくいからです。

結論から書いて、簡潔に終わらせるのがコツです。

施工管理の自己PRの例文

施工管理の自己PRの例文

それでは、施工管理の自己PRの例文を見てみましょう。

下記をアレンジしてもらってもOK。

※比較的大きめのビルやマンション建設を得意とする会社向けの自己PRです。

私の強みは、100人規模の現場の経験があることです。

御社も100人規模の現場があると思うので、即戦力になれると思います。

御社が得意としている、

・ビル建設

・マンション建設

など、大型の建築物の経験があります。

1級建築施工管理技士も取得しています。

大きな現場はトラブルもつきものですが、工期の遅れなどにもきちんと対応してきました。

御社でさらに大きな工事にも挑戦したいです。

シンプルですよね。

わかりやすくするために、上記のように箇条書きもアリです。

下記のような3部構成くらいで、ちょうど200文前後になるイメージです。

  1. 応募企業が求める人材であることをアピール
  2. 現場対応の経験談
  3. 今後何をしたいか

施工管理の志望動機の書き方

施工管理の志望動機の書き方

自己PRとセットで書かなきゃいけないのが、志望動機です。

「なぜ入社したいのか?」「なぜ、その会社でなければいけないのか?」は、シンプルな問いですが、意外と苦戦する人もいます。

施工管理の志望動機の書き方は、以下の記事にまとめているので参考にどうぞ。

自己PRと志望動機って内容に一貫性を持たせないと矛盾を感じてしまうので、コツを勉強しておいて損はないかと。

まとめ|施工管理の自己PRにはコツがある

まとめ【施工管理の自己PRにはコツがある】

この記事をまとめます。

  • 施工管理の自己PRは、応募企業が求める人物像に寄せること
  • 施工管理の自己PRの例文を参考にしてください
  • 施工管理の志望動機の書き方も知っておきましょう
考える男性
考える男性
施工管理の自己PRって、どう書くの?

転職なんて慣れてないから、よくわからないなぁ。

どう書けば、内定もらえるんだろ?

というあなたの参考になればうれしいです。

あとは、実際に自己PRを書いてみましょう。

書きながら作っていく方が、良い自己PRができますよ。

頭の中で考えてるだけでは、なかなか前に進みません。

また、施工管理の転職活動のコツは、施工管理(現場監督)の転職先の会社選びのコツ【転職活動方法も解説】を参考にどうぞ。

下記なども解説しています。

  • ブラック企業を避ける方法
  • あなたに合う会社の探し方

あなたの転職活動の参考になればうれしいです!

関連記事

  1. 現場監督が上から目線に見える6つの瞬間|上から目線に見られない対処法も解説

    現場監督が上から目線に見える6つの瞬間|上から目線に見られない対処法も解説

  2. 施工管理(現場監督)の1日のスケジュール【具体的な仕事内容も解説】

    施工管理(現場監督)の一日の流れや仕事のスケジュール

  3. 施工管理で身につくスキル15選とスキルを身につけてできること4選

    施工管理で身につくスキル15選とスキルを身につけてできること4選

  4. 女性の施工管理のきついところ5選【良いところ3選も解説します】

    女性の施工管理のきついところ|良いところ3選も解説します

  5. 女性もゼネコンの施工管理で働ける【女性が長く活躍する3つのコツ】

    女性もゼネコンの施工管理で働ける|女性が長く活躍する3つのコツ

  6. 施工管理は何歳まで働ける?【答え:何歳でもOK】転職の注意点7選も解説

    施工管理は何歳まで働ける?【答え:何歳でもOK】転職の注意点7選も解説

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 施工管理の平均ボーナスは140万円|ボーナスを上げる4つの方法

    施工管理の平均ボーナスは140万円|ボーナスを上げる…

  2. 施工管理とCADオペレーターの6つの違い|合っている人の特徴も解説

    施工管理とCADオペレーターの6つの違い|合っている…

  3. ゼネコンの施工管理の平均年収は746万円|年収アップするコツも解説

    ゼネコンの施工管理の平均年収は746万円|年収アップ…

  4. 現場監督が上から目線に見える6つの瞬間|上から目線に見られない対処法も解説

    現場監督が上から目線に見える6つの瞬間|上から目線…

  5. 施工管理が板挟みとなる4つのケースと板挟みにならない対処法

    施工管理が板挟みとなる4つのケースと板挟みにならな…

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ|進め方5ステ…

  2. 未経験から施工管理に転職するコツ

    未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9…

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く19のメリットと14のデメリット…

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で…

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト