大手の建設会社の一覧をまとめてみた【業界のきついところや将来性】

大手の建設会社の一覧をまとめてみた【業界のきついところや将来性】
考える男性
考える男性
大手の建設会社を知りたいな。

建設業界に就職を考えてるけど、どうせ就職するなら大手がいい。

就活の業界研究の参考になる情報がほしいな。

 

ただ、建設業界は激務でブラックで離職率が高いイメージがある…

建設業界でやっていけるかなぁ?

もしあまりにきついなら、他の業界にしようかなぁ…

こういった疑問や不安に答える記事です。

この記事の内容は下記のとおり。

  • 大手の建設会社(ゼネコン)の一覧をまとめてみた【大手5社以外も紹介】
  • ハウスメーカーの大手をまとめてみた
  • 大手建設会社のランキング
  • 建設業界のキツイところ
  • 就活の可能性を広げるコツ

 

私たちワット・コンサルティングは、施工管理の技術者派遣の会社です。

未経験から施工管理になりたい人を募集しています。

この記事は、就活生さん向けに大手の建設会社について下記をまとめました。

  • 平均年収
  • 売上高
  • 得意分野
  • ランキング

 

ご存知のとおり、建設業界にはきつい部分もたくさんあります。

でも働き方改革も進み、職場環境は改善に向かっています。

3K(キツイ・汚い・危険)からの脱却が進んでいるんです。

建設業界の将来性も解説するので、業界研究の参考にしてください!

大手の建設会社(ゼネコン)の一覧をまとめてみた【大手5社以外も紹介】

大手の建設会社(ゼネコン)の一覧をまとめてみた【大手5社以外も紹介】

大手の建設会社をまとめたので、就活の業界研究にどうぞ。

下記のジャンルで大手を紹介します。

  • スーパーゼネコン5社
  • 準大手ゼネコン
  • 中堅ゼネコン
  • マリコン(海洋土木)
  • 道路舗装
  • 鉄道系
  • 特殊土木

 

平均年収や売上高も参考にしてください。

 

大林組

売上高で第1位の超大手です。

代表的な工事には下記があります。

  • 東京駅
  • 東京スカイツリー
  • 六本木ヒルズ

 

東京スカイツリー建設については、東京スカイツリーの建設について【海外の高層建築も紹介】にまとめてます。

宇宙エレベーターでも注目されている建設会社です。

※宇宙エレベーターについては建設会社の宇宙開発をどうぞ

売上高 2兆396億円
平均年収 1052万円

参考:大林組

 

鹿島建設

日本を代表する歴史ある大手建設会社です。

江戸時代から続いており、海外展開も大規模な超大手です。

代表的な工事には、東京駅丸の内駅舎の保存・復元工事があります。

売上高 1兆9742億円
平均年収 1138万円

参考:鹿島建設

 

清水建設

もともとは宮大工からスタートした、スーパーゼネコンです。

なんと江戸城の建設にも携わっています。

代表的な工事には、出雲大社の工事があります。

売上高 1兆6649億円
平均年収 1010万円

参考:清水建設

 

大成建設

特に高層ビル建築に強い、超大手建設会社です。

代表的な工事には下記があります。

  • 東京ミッドタウン
  • 大手町タワー
  • 法隆寺五重塔の工事

 

※ちなみに法隆寺建築については、法隆寺の建築技術を解説【1300年以上前の建築的特徴は現代も使える】にまとめてます。

売上高 1兆6508億円
平均年収 1051万円

参考:大成建設

 

竹中工務店

竹中工務店は1600年代からの歴史がある、超大手の建設会社です。

代表的な工事には下記があります。

  • 東京タワー
  • 東京ミッドタウン
  • あべのハルカス

 

ちなみに、東京タワーとあべのハルカスについては、下記の2記事も参考になるかと。

 

売上高 1兆3520億円
平均年収 1042万円

参考:竹中工務店

 

長谷工

長谷工は、マンション建築でトップの建設会社です。

元プロボクサーで世界チャンピオンの、内藤大助さんのCMでも有名ですね。

なんと国内の約1割のマンションは、長谷工が造っています。

売上高 8909億円
平均年収 934万円

参考:長谷工コーポレーション

 

戸田建設

戸田建設は1800年代から続く、大手の建設会社です。

特に医療機関や福祉施設の建設などを得意としています。

売上高 5104億円
平均年収 914万円

参考:戸田建設

 

前田建設工業

前田建設工業は、トンネルなど土木に強いゼネコンです。

工事例では福岡ドームなどがあります。

売上高 4920億円
平均年収 906万円

参考:前田建設工業

 

安藤ハザマ

2013年に、安藤建設と間組が資本業務提携してできた会社です。

建築も土木も両方に強みをもっています。

代表的な工事実績には、下記があります。

  • 青函トンネル
  • 黒部ダム
  • 名古屋城天守閣

 

ちなみに青函トンネルと黒部ダムについては、下記の2記事が役立つかと。

 

売上高 3599億円
平均年収 848万円

参考:安藤ハザマ

 

三井住友建設

三井住友建設は、高層マンション建築や商業施設などに強いゼネコンです。

代表的な工事例は下記のとおり。

  • 東京ディズニーリゾートのイクスピアリ
  • 各地のららぽーと

 

売上高 4487億円
平均年収 836万円

参考:三井住友建設

 

フジタ

フジタは大和ハウス工業傘下のゼネコンです。

都市再生を強みとしています。

代表的な工事は下記のとおりです。

  • ザ・パークハウス西新宿タワー60
  • 大宮ソニックシティ

 

売上高 3866億円
平均年収 777万円

参考:フジタ

 

熊谷組

熊谷組は、トンネルや高層ビルに強いゼネコンです。

福井県が本店です。

代表的な工事は下記のとおり。

  • 台北101
  • 関西国際空港第2ターミナルビル
  • 山梨リニア実験線

 

ちなみに台北101については、世界の超高層ビルTOP10ランキング!にまとめてます。

売上高 3890億円
平均年収 782万円

参考:熊谷組

 

西松建設

西松建設は土木工事を得意とするゼネコンです。

代表的な工事は下記のとおりです。

  • 神戸空港マリンエア
  • 中部国際空港
  • イオンモール徳島

 

売上高 3493億円
平均年収 836万円

参考:西松建設

 

東急建設

東急建設は東急グループのゼネコンです。

現在だと、渋谷の再開発工事が有名ですね。

代表的な工事は下記のとおりです。

  • 渋谷ヒカリエ
  • 新千歳空港(国内線)
  • 東京メトロ銀座線の渋谷駅線路の切替工事

 

売上高 3314億円
平均年収 935万円

参考:東急建設

 

高松コンストラクショングループ

高松コンストラクショングループは、関西基盤のゼネコンです。

傘下には、青木あすなろ建設とみらい建設があります。

売上高 2497億円
平均年収 747万円

参考:高松コンストラクショングループ

 

奥村組

奥村組は大阪に本社があるゼネコンです。

トンネル工事や、免震技術が強みです。

代表的な工事は下記のとおり。

  • 関西電力本店
  • 東京芸術劇場
  • アンパンマンミュージアム

 

売上高 2208億円
平均年収 986万円

参考:奥村組

 

福田組

福田組は、土木工事に強い新潟県のゼネコンです。

代表的な工事は下記のとおりです。

  • 新潟医療福祉大学
  • イオンタウンユーカリが丘
  • ヨドバシ新潟

 

売上高 1820億円
平均年収 803万円

参考:福田組

 

大豊建設

大豊建設は、土木工事に強いゼネコンです。

代表的な工事は下記のとおり。

  • 新宿御苑ビル
  • 日本政策金融公庫
  • 中部国際空港の連絡道路

 

売上高 1507億円
平均年収 770万円

参考:大豊建設

 

淺沼組

淺沼組は関西基盤のゼネコンです。

代表的な工事は下記のとおり。

  • 芦屋中央病院
  • 世田谷区合同庁舎
  • 御殿場市庁舎

 

売上高 1357億円
平均年収 864万円

参考:浅沼組

 

飛島建設

飛島建設は、耐震補強工事にかなり強いゼネコンです。

代表的な工事は下記のとおりです。

  • 神田税務署
  • Brillia Tower八王子
  • ルネ尼崎

 

売上高 1288億円
平均年収 774万円

参考:飛島建設

 

五洋建設

五洋建設は、海洋土木(マリコン)の最大手です。

代表的な工事実績は下記のとおり。

  • スエズ運河の改修・拡張工事
  • 神戸三宮フェリーターミナル
  • 函館フェリーターミナル

 

売上高 5269億円
平均年収 836万円

参考:五洋建設

 

東亜建設工業

東亜建設工業は、海洋土木に強い大手です。

代表的な工事実績は下記のとおりです。

  • 那覇空港滑走路増設護岸GS工区築造工事
  • 相馬港災害復旧工事
  • テコン島埋め立て工事

 

売上高 1736億円
平均年収 835万円

参考:東亜建設工業

 

東洋建設

東洋建設は海洋土木の大手建設会社です。

代表的な工事実績は下記のとおり。

  • 南港フェリー埠頭第一桟橋補強工事
  • 新西宮ヨットハーバー上下架施設の改修工事
  • 新潟港(東港地区)ドライドック整備工事

 

売上高 1638億円
平均年収 800万円

参考:東洋建設

 

NIPPO

NIPPOは、道路舗装の最大手です。

道路舗装以外にも、建築分野で業績の伸ばしています。

売上高 4132億円
平均年収 795万円

参考:NIPPO

 

前田道路

前田道路は、道路舗装に強い大手企業です。

道路舗装以外にも、土木系に強いです。

代表的な工事実績は下記のとおり。

  • 尽誠学園サッカー場改修工事
  • 東京大学野球場の人工芝張替工事
  • 明治神宮球場改修工事

 

売上高 2237億円
平均年収 763万円

参考:前田道路

 

鉄建建設

鉄建建設は、鉄道工事の最大手です。

代表的な工事実績は下記のとおり。

  • 北海道新幹線の第2外黒山トンネル外1箇所など
  • 新宿駅新南口ビル
  • エキュート品川

 

売上高 1685億円
平均年収 872万円

参考:鉄建建設

 

東鉄工業

東鉄工業は、鉄道工事の大手です。

代表的な工事は下記のとおり。

  • 北立新幹線工事スラブ軌道(長野県・新潟県)
  • 新橋駅改良工事・線路切替
  • 日暮里舎人ライナー

 

売上高 1347億円
平均年収 854万円

参考:東鉄工業

 

ライト工業

ライト工業は東北発祥の大手で、地盤改良などの特殊土木工事に強いです。

また、建築部門にも力を入れており、大規模修繕工事も得意としています。

売上高 1028億円
平均年収 815万円

参考:ライト工業

 

日特建設

日特建設は地盤改良工事や特殊土木を強みとしている、大手建設会社です。

もともとは地質調査からスタートした会社で、現在はアジア進出も果たしています。

売上高 622億円
平均年収 731万円

参考:日特建設

 

ハウスメーカーの大手をまとめてみた

ハウスメーカーの大手をまとめてみた

続いて、ハウスメーカーの大手をまとめました。

  • 大和ハウス工業
  • 積水ハウス
  • 住友林業
  • ミサワホーム
  • パナホーム
  • 三井ホーム

 

1社ずつ解説しますね。

 

大和ハウス工業

ハウスメーカーでは圧倒的な最大手です。

住宅だけでなく、マンションや商業施設・街づくりまで幅広い事業展開をしています。

売上高 4兆1435億円
平均年収 907万円

参考:大和ハウス工業

 

積水ハウス

ハウスメーカーでは業界第2位の大手です。

ちなみに、戸建て住宅の販売では第1位です。

売上高 2兆4151億円
平均年収 802万円

参考:積水ハウス

 

住友林業

住友林業は、木造の注文住宅を得意とする大手ハウスメーカーです。

山林経営をしているのも独自性があります。

売上高 1兆3088億円
平均年収 859万円

参考:住友林業

 

ミサワホーム

ミサワホームは、木造住宅に強い大手ハウスメーカーです。

現在はトヨタホームの傘下にあります。

売上高 3993億円
平均年収 709万円

参考:ミサワホーム

 

パナホーム

パナホームは、パナソニックの子会社のハウスメーカーです。

鉄骨プレハブ住宅を得意とし、パナソニックの技術を用いたエコ住宅を展開しています。

売上高 3596億円
平均年収 675万円

参考:パナホーム

 

三井ホーム

三井ホームは、三井不動産系列の大手ハウスメーカーです。

2×4住宅の最大手でもあります。

売上高 2601億円
平均年収 646万円

参考:三井ホーム

 

大手建設会社のランキング

大手建設会社のランキング

上記の大手建設会社のランキングをご紹介します。

下記をまとめたので、参考にしてみてください。

  • 売上高ランキング
  • 平均年収ランキング

 

売上高ランキング

大和ハウス工業 4兆1435億円
積水ハウス 2兆4151億円
大林組 2兆396億円
鹿島建設 1兆9742億円
清水建設 1兆6649億円
大成建設 1兆6508億円
竹中工務店 1兆3520億円
住友林業 1兆3088億円
長谷工 8909億円
五洋建設 5269億円
戸田建設 5104億円
前田建設工業 4920億円
三井住友建設 4487億円
NIPPO 4132億円
ミサワホーム 3993億円
熊谷組 3890億円
フジタ 3866億円
安藤ハザマ 3599億円
パナホーム 3596億円
西松建設 3493億円
東急建設 3314億円
三井ホーム 2601億円
高松コンストラクショングループ 2497億円
前田道路 2237億円
奥村組 2208億円
福田組 1820億円
東亜建設工業 1736億円
東洋建設 1638億円
鉄建建設 1685億円
大豊建設 1507億円
浅沼組 1357億円
東鉄工業 1347億円
飛島建設 1288億円
ライト工業 1028億円
日特建設 622億円

 

平均年収ランキング

鹿島建設 1138万円
大林組 1052万円
大成建設 1051万円
竹中工務店 1042万円
清水建設 1010万円
奥村組 986万円
東急建設 935万円
長谷工 934万円
戸田建設 914万円
大和ハウス工業 907万円
前田建設工業 906万円
鉄建建設 872万円
浅沼組 864万円
住友林業 859万円
東鉄工業 854万円
安藤ハザマ 848万円
五洋建設 836万円
三井住友建設 836万円
西松建設 836万円
東亜建設工業 835万円
ライト工業 815万円
福田組 803万円
積水ハウス 802万円
東洋建設 800万円
NIPPO 795万円
熊谷組 782万円
フジタ 777万円
飛島建設 774万円
大豊建設 770万円
前田道路 763万円
高松コンストラクショングループ 747万円
日特建設 731万円
ミサワホーム 709万円
パナホーム 675万円
三井ホーム 646万円

 

建設業界のキツイところ

建設業界のキツイところ

考える男性
考える男性
建設業界に興味はあるけど、建設業界ってキツいんでしょ?

激務でブラックの印象がある。

 

離職率も高いっていうし…

本当に建設業界でやっていけるかな?

と不安になりますよね。

なので、建設業界に就職する前にキツいところを知っておきましょう。

建設業界のキツいところは、建設業はやめとけと言われる3つの理由【良いところ3選も紹介】にまとめました。

事前に読んでおくといいと思います。

 

建設業界の将来性

考える男性
考える男性
建設業界はキツそうだけど、興味はあるんだよね。

ちなみに、将来性とかはどんな感じなんだろう?

と疑問の人は、建設業界は終わってる?未来はない?今後10年以降の将来性は問題なしを参考にどうぞ。

結論、建設業界の将来性は明るいです。

下記の2点で将来性アリかと。

  • 東京オリンピックが終わっても、市場は大きい
  • 働き方改革が進むので、今後は働きやすくなるかも

 

【就活のコツ】中小企業もチェックしておこう

【就活のコツ】中小企業もチェックしておこう

建設会社の就職先を探すときは、中小企業もチェックしておきましょう。

有名でなくても、健全に経営をしている中小企業もあるからです。

冷静に考えてみてほしいのですが、目的は「大手に就職すること」じゃなくて、「あなたに合う会社に就職すること」じゃないですかね?

あなたに合う会社が大手だったら大手に就職すればいいですが、中小企業でもフィットする会社があれば検討してもいいかなと思います。

 

優良な中小企業の求人情報は、弊社の求人サイト「SAN-SUKE」にも掲載しているので、就活の情報収集にどうぞ。

 

まとめ【大手の建設会社の一覧を業界研究の参考にしてね】

まとめ【大手の建設会社の一覧を業界研究の参考にしてね】

この記事をまとめます。

  • 大手建設会社の一覧を就活の参考に
  • 大手はハウスメーカーにもある
  • 売上高と平均年収のランキングも参考に
  • 建設業界に就職する前に、きついところを知っておこう
  • 建設業界は市場も働き方も将来性は明るい

 

あなたの就活の業界研究の参考になればうれしいです!

 

優良な中小企業の求人情報もチェックしたい人は、弊社の求人サイト「SAN-SUKE」も参考にどうぞ。

良い就職ができることを祈っています。

SAN-SUKEバナー

関連記事

  1. 土木施工管理のきついところ5選【できるだけキツくない会社の選び方】

    土木施工管理のきついところ5選【できるだけキツくない会社の選び方】

  2. 施工管理の転職におすすめの時期【結論:いつでもいい。今の現場次第】

    施工管理の転職におすすめの時期【結論:いつでもいい。今の現場次第】

  3. 施工管理の採用が難しい理由【求人情報の書き方など採用のコツを解説】

    施工管理の採用が難しい理由【求人情報の書き方など採用のコツを解説】

  4. 施工管理が転勤や出張なしで働く2つの方法【5つのデメリットあり】

    施工管理が転勤や出張なしで働く2つの方法【5つのデメリットあり】

  5. 工事現場

    施工管理のメリット10選をわかりやすく解説【8つのデメリットあり】

  6. 現場監督を殴るのは、ダメ、絶対【怒りをコントロールする大人の方法】

    現場監督を殴るのは、ダメ、絶対【怒りをコントロールする大人の方法】

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 施工管理に大事なこと5選!必要なスキルを身につけるコツも解説

    施工管理に大事なこと5選!必要なスキルを身につけるコツも解説

    2023.09.09

  2. 施工管理で身につくスキル15選とスキルを身につけてできること4選

    施工管理で身につくスキル15選とスキルを身につけてできること4選

    2023.09.07

  3. 現場監督のすごいところ7選!手に職をつけて稼ぎたい人におすすめ

    現場監督のすごいところ7選!手に職をつけて稼ぎたい人におすすめ

    2023.09.07

  4. 建設業界のボーナスを紹介!ゼネコンや中小企業の平均ボーナスは?

    建設業界のボーナスを紹介!ゼネコンや中小企業の平均ボーナスは?

    2023.08.14

  5. 施工管理がプライベートの時間を増やす11の方法|ワークライフバランス向上

    施工管理がプライベートの時間を増やす11の方法|ワークライフバラ…

    2023.08.14

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ【進め方5ステップも解説】

    2019.10.19

  2. 工事現場に立つ施工管理たち

    未経験から施工管理に転職するとき失敗しない9ステップ|不安を減ら…

    2019.10.18

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く14のメリットと6つのデメリット|やめとけと言…

    2018.12.09

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で働く方法27選

    2018.11.19

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析【資格で収入アップ】

    2018.10.24

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト