一級建築士になるだけでは勝ち組じゃない【勝てる3つの方法も解説】

一級建築士になるだけでは勝ち組じゃない【勝てる3つの方法も解説】
考える男性
考える男性
一級建築士になったら勝ち組なのかな?

なんか「一級建築士」っていったらすごそうだけど、実際はどんな感じなんだろう?

年収はどれくらいなのかな?

あと、一級建築士で勝ち組になる方法があるなら、知りたいな。

こういった疑問に答える記事です。

本記事でわかることは下記のとおり。

  • 一級建築士になるだけでは勝ち組じゃないとわかる
  • 一級建築士で勝ち組になる方法がわかる

「一級建築士」といえば、建築士資格の最上級であり、建築系の資格の中でもトップクラスです。

そんな一級建築士ですが、取得すれば勝ち組になれるのか解説します。

結論、資格をとるだけではまだ勝ち組とはいえず、その後が重要かと。

どうすれば勝ち組の一級建築士になれるかも解説するので、キャリアプランの参考にどうぞ。

一級建築士になるだけでは勝ち組じゃない

一級建築士になるだけでは勝ち組じゃない

結論、一級建築士になるだけでは、まだ勝ち組ではありません。

なぜなら、一級建築士の年収は割と普通だからです。

一級建築士の平均年収は約643万円【決して高くない】

厚生労働省のデータによると、一級建築士の平均年収は6,426,000円です。

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査

結論、一級建築士と言えども、びっくりするほど高い年収ではありません。

例えば、下記のような職業の人たちの方が稼いでます。

  • 商社マン
  • 大手メーカーのサラリーマン
  • 医師
  • 売れてる営業マン

なので、一級建築士になっただけでは、まだ勝ち組とはいえない感じです。

ちなみに一級建築士の年収については、一級建築士の年収や給料!収入を上げる方法は?を参考にどうぞ。

一級建築士の年収や給料!収入を上げる方法は?

年収700万円以上の一級建築士でも辛い人はいる

考える男性
考える男性
でも一級建築士になれば、みんな割とハッピーなんじゃないの?

結論、そんなことはありません。

なぜなら、激務な環境で働く人もいるからです。

例えば、下記のような職場環境だと、年収700万円以上でも辛すぎです。

  • 激務すぎて、毎日深夜までサービス残業
  • 休日返上で働くので、超ブラック
  • 過労で体を壊してしまう

実際、こういう一級建築士さんもいるので、決してハッピーじゃないですよね。

結論、年収が上がるだけじゃダメでして、良い環境で働けないと辛いだけです。

「資格=すごい」という考えはちょっと違うかも

考える男性
考える男性
一級建築士を取得すれば良い人生が待ってるイメージだったけど、ちょっと違うのかな?

結論、一級建築士を取得=良い人生とは限りません。

資格が幸せにしてくれるわけじゃないので。

現実的には、資格よりもスキルの方が大事です。

例えば、下記の2人なら、当然Bさんの方が年収は上です。

  • Aさん:一級建築士の資格を昔とったけど、実務経験が少ない
  • Bさん:一級建築士資格をとったばかりだが、実務経験が豊富

会社はビジネスをしてるので、結局のところ「スキルがある人」の方を重宝します。

結論、一級建築士の資格を取得しつつ、実務スキルを身につけていくのが勝ち組になるコツです。

一級建築士で勝ち組になる3つの方法

一級建築士で勝ち組になる3つの方法

考える男性
考える男性
一級建築士で勝ち組になる方法も知りたいな。

結論、下記の3つで勝ち組になれるかと。

  1. スキルや実績を身につけて大手に転職する
  2. 独立する
  3. 一級建築士を活かしたビジネスをする

1つずつ解説しますね。

①スキルや実績を身につけて大手に転職する

理由は、基本的に大手の方が給料が高いから。

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、企業規模別の一級建築士の年収は下記のとおり。

企業規模 平均年収
1000人以上 800万円
100~999人 640万円
10~99人 591万円

具体的には、下記のような企業だと年収が高いですね。

  • 大手ゼネコン
  • 大手ハウスメーカー
  • 大手の設計事務所

大手も経験値の高い一級建築士を常に探しているので、スキル・実績を積めばチャンスあり。

最初は小規模企業でも、スキルと実績を積み上げて、いずれは大手を目指しましょう。

幸い技術職なので、学歴よりもスキル重視です。

②独立する

理由は、年収の上限がなくなるから。

会社員だと会社に取られる分が多いですが、独立すると売上=自分の収入に直結します。

【注意】独立は失敗する可能性あり

ただし、もちろんですが、独立は失敗する可能性があります。

なぜなら、仕事の依頼がこなければ収入がないから。

結論、営業力が必要です。

独立するなら営業スキルは必須。

いくら設計スキルがあっても、仕事がないなら稼げません。

  • 会社員時代に人脈を広げておく
  • 独立後も営業を欠かさない
  • Webマーケティング対策をして、常に集客する

など、営業努力が重要です。

せっかく独立したのに、食えない一級建築士さんもいますよ。

③一級建築士を活かしたビジネスをする

理由は、他の一級建築士と差別化できるから。

具体的には、下記なんかが良いかと。

  • 一級建築士を目指す人に講座を作って売る(ネット完結)
  • 一級建築士を目指す人にYoutubeで講義→広告収入
  • 新米の一級建築士向けに業務アドバイスのYoutube
  • 素人向けに注文住宅の設計アドバイス(ネット完結)

せっかく一級建築士になったなら、設計業務だけではもったいないです。

一級建築士の知識を求めてる人は多いので、情報を発信して稼ぎましょう。

一級建築士は技術者思考の人が多く、こうしたビジネス思考の人が少ないのでチャンスですよ。

まとめ【一級建築士=勝ち組じゃないけど、やり方次第では勝ち組になれる】

まとめ【一級建築士=勝ち組じゃないけど、やり方次第では勝ち組になれる】

結論、一級建築士の平均年収は約643万円であり、資格を取得しただけでは勝ち組とは言えないでしょう。

資格取得はスタートラインでして、その後の行動で勝ち組or負け組が決まるイメージです。

勝ち組になるには、下記の3つが重要かと。

  1. スキルや実績を身につけて大手に転職する
  2. 独立する
  3. 一級建築士を活かしたビジネスをする

ちなみに、まだ一級建築士を取得してない人は、一級建築士試験の合格率や受験資格からみる難易度を参考にどうぞ。

また、二級建築士もまだの人は、二級建築士の難易度!合格率や受験資格から分析してみたをどうぞ。

あなたのキャリアプランの参考になればうれしいです。

関連記事

  1. スマホアプリ

    無料あり!一級・二級建築士の受験対策アプリ11選【アプリだけでは難しい】

  2. ブロック建築技能士を取得するメリット【おすすめの参考書は1つだけ】

  3. 2級建設機械施工技士の合格率や過去問からみる難易度【勉強のコツ】

    2級建設機械施工管理技士の合格率や過去問からみる難易度【勉強のコツ】

  4. コンクリート技士試験の難易度【合格率や受験資格と勉強方法も解説】

    コンクリート技士試験の難易度【合格率や受験資格と勉強方法も解説】

  5. 造園技能士と造園施工管理技士の違い【あなたはどっちに向いてるか診断】

    造園技能士と造園施工管理技士の違い【あなたはどっちに向いてるか診断】

  6. 一級建築士の仕事内容を解説【将来、建築士として活躍するために】

    一級建築士の仕事内容を解説【将来、建築士として活躍するために】

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 新人現場監督がミスを防ぐコツ9選!ミスをしたときの対処法も解説

    新人現場監督がミスを防ぐコツ9選!ミスをしたときの…

  2. トンネル工事の施工管理の特徴5選!メリット・デメリットを解説

    トンネル工事の施工管理の特徴5選!メリット・デメリ…

  3. 夏の施工管理あるある5選|夏の暑さ対策10選も紹介

    夏の施工管理あるある5選|夏の暑さ対策10選も紹介

  4. 令和6年度から施工管理技士試験の受験資格が改正される|3つの注意点も解説

    令和6年度から施工管理技士試験の受験資格が改正され…

  5. 施工管理に必要な5つのマネジメントスキル|身につける方法も解説

    施工管理に必要な5つのマネジメントスキル|身につけ…

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ|進め方5ステ…

  2. 未経験から施工管理に転職するコツ

    未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9…

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く14のメリットと6つのデメリット…

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で…

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト