施工管理と現場監督の4つの違い|求人情報を見るときの注意点

施工管理と現場監督の4つの違い【求人情報を見るときの注意点】
考える男性
考える男性
施工管理と現場監督って、何が違うの?

求人情報を見てたら2つの書き方があったので、よくわかんないんだよね…

2つは違う仕事なの?

あと、なんか待遇とか資格とかが違うの?

興味があって転職を考えてるんだけど、どんな求人を選べばいいかなぁ?

こういった疑問に答える記事です。

この記事でわかることは下記のとおり。

  • 施工管理と現場監督の違いがわかる
  • 施工管理の未経験者におすすめの求人の選び方がわかる
  • 施工管理に転職する前にやっといた方がいいことがわかる

私たちワット・コンサルティングは施工管理(現場監督)の技術者派遣の会社です。

未経験から施工管理(現場監督)になりたい人を募集しています。

結論、施工管理と現場監督は、ほぼ同じ意味です。

ややこしいですよね(汗)

ただし、厳密にいうと小さな違いがあるので、その違いを解説します。

また、未経験から転職したい人向けに、求人情報を見るときのコツも解説しますね。

転職前の準備についても解説するので、今回の転職に失敗したくない人は最後まで読んでみてください!

この記事の監修者

株式会社ワット・コンサルティング

施工管理の技術者派遣を行う会社。これまで1500名以上の未経験者を施工管理として育成した実績あり。

  • 労働者派遣事業許可番号 派13-304593
  • 有料職業紹介事業許可番号 13- ユ-304267
  • 特定建設業 東京都知事許可 (特-1) 第150734号

施工管理と現場監督の4つの違い|結論:ほぼ一緒です

施工管理と現場監督の4つの違い【結論:ほぼ一緒です】

くりかえしですが、施工管理と現場監督はほぼ同じ意味です。

両方とも「工事現場の監督業務をする仕事」のことですが、ややこしいことに呼び名が2つあるんですよね。

ちょうど、料理人のことを「シェフ」と呼んだり、「コック」と呼んだりするのと似てます。

両者の違いはあいまいで、本当に大差なしです。

求人情報を見ていて疑問に思ったと思いますが、ただややこしいだけなんです(汗)

会社によって呼び名が違う

現実的には、会社によって「施工管理」と呼んだり「現場監督」と呼んだりします。

つまり、会社の文化や考え方によって呼び名が変わる感じですね。

それが求人情報にも表れてるので、求職者の人たちが困惑するわけです。

※統一してほしいですよね(汗)

施工管理と現場監督の呼び方の違いは4つの考え方がある

会社によって呼び方が違うわけですが、その「呼び方の違いの考え方」は、主に下記の4つがあります。

  1. 事務作業の有無で区別する場合
  2. 資格の有無で区別する場合
  3. 会社規模で呼び方が違う
  4. 時代で呼び方が違う

本当に大差ないんですが、一応1つずつ解説しますね。

①事務作業の有無で区別する場合

下記のように区分してる会社もあります。

  • 施工管理:現場の管理と事務作業を両方やる人
  • 現場監督:現場の管理しかしない人

施工管理or現場監督の仕事内容は、ざっくりいうと下記があります。

現場の仕事事務作業
  • 朝礼
  • 現場で事故が起きない対策をとる
  • 図面どおりに工事が進むように監督する
  • 近隣へのあいさつ
  • 工事のスケジュール管理
  • 工事の計画を作る
  • 会社に利益が出るようにお金の計算をする
  • 簡単な設計図の作成
  • 行政への申請書類の作成
  • 現場の写真撮影と写真整理

上記の「現場の仕事」と「事務作業」を両方やるのが施工管理。

「現場の仕事」を中心にやるのが現場監督という感じです。

大きい建設会社だと分業制だったりして、現場の仕事と事務作業を別の人がやるケースもあります。

反対に、小さな会社だと現場の仕事も事務作業も1人でやるケースもありますね。

曖昧ではあるんですが、ざっくりいうと「事務作業の有無」で施工管理と現場監督を呼び分ける会社があります。

ちなみに施工管理or現場監督の仕事内容については、施工管理(現場監督)の13の仕事内容をわかりやすく解説【未経験者向け】を参考にどうぞ。

②資格の有無で区別する場合

「施工管理技士」という資格の有無で、呼び方を変えてる会社もあります。

  • 施工管理:施工管理技士という資格をもってる人
  • 現場監督:施工管理技士をまだもってない人

施工管理技士とは、施工管理or現場監督のスキルを証明する国家資格です。

実務経験を積んでいくと施工管理技士を受験できるので、下記のように分かれてることも多いですね。

  • 施工管理:ベテラン(実務経験があって施工管理技士を受験して取得できた人)
  • 現場監督:新人さん(実務経験が浅いので、まだ施工管理技士を受験できない人)

ちなみに施工管理技士については、施工管理技士の資格の種類や試験の難易度【各試験の難易度順も解説】にまとめてます。

考える男性
考える男性
資格がなくても仕事はできるの?

結論、資格がなくても施工管理or現場監督の仕事はできます。

この辺は、現場監督(施工管理)は資格なしでも働ける【ブラックを避ける方法】をどうぞ。

【ただし】施工管理技士をもってる方が稼げます

考える男性
考える男性
資格がなくてもいいなら、資格を取らなくていいの?

と思うかもですが、いずれは施工管理技士を取得しましょう。

なぜなら、施工管理技士を取得した方が稼げるから。

稼げる理由は下記の3つです。

  1. 昇進できる
  2. 資格手当をもらえる
  3. 有利な条件で転職できる

独自調査ですが、資格なしと資格ありの人の平均年収は下記のとおりです。

  • 施工管理技士なし:455万円くらい
  • 施工管理技士あり:500万円くらい

この辺は、施工管理技士の平均年収は500万円くらい【試験に合格する3つのコツ】が参考になると思います。

結論、実務経験を積んで受験資格を満たしたら、施工管理技士を取得しましょう。

③会社規模で呼び方が違う

さっきもちょっと触れましたが、会社規模で呼び方が違う場合もあります。

  • 大企業→施工管理
  • 中小企業→現場監督

この辺も本当にあいまいなところですが、例えるなら下記みたいな感じですかね。

  • 大きいレストラン:料理長
  • 町の中華屋さん:親父

④時代で呼び方が違う

簡単にいうと下記のとおり。

  • 現場監督→昔からある呼び名
  • 施工管理→今風の呼び名

ベテランの人だと「現場監督」と言ってることが多いですね。

ほぼ、下記と一緒です。

  • 昔→スパゲッティ
  • 今→パスタ

施工管理の求人の選び方|研修制度をチェック

施工管理の未経験者におすすめの求人の選び方【研修制度をチェック】
考える男性
考える男性
未経験から転職するのに、おすすめの求人ってある?

求人情報を見るときの注意点とか知りたいな。

結論、研修の充実度で求人を選ぶのがコツです。

なぜなら、未経験なので研修がしっかりしてないと現場で通用しないから。

考えてもみてください。

研修もなしで現場に放り込まれたら、怖すぎますよね。

右も左もわからないし、わからないこともわからないし、すぐ辞めてしまうのがオチです。

なので、研修制度をチェックしてください。

できれば2ヶ月くらいの新人研修がある会社だと安心です。

ワット・コンサルティングは60日の新人研修あり【定着率83.2%】

冒頭でもふれましたが、私たちワット・コンサルティングでも未経験から施工管理(現場監督)になりたい人を募集しています。

60日の新人研修があるので、しっかりと基礎を学んでから働けます。

「最初で失敗したくない…」「できるだけスムーズに仕事を始めたい…」という人には合ってると思います。

他にもワット・コンサルティングの強みは下記のとおり。

  • 定着率83.2%(業界平均は約70%)
  • 未経験者の採用率80%
  • 累計1500名の未経験者を育成
  • 優良派遣事業者に認定されている
  • 社会保険完備+資格取得奨励金あり

転職先探しの情報収集に活用してみてください。

施工管理への転職の失敗を防ぐコツ

さらに、未経験から施工管理への転職に失敗しないコツは以下の9つです。

失敗を防ぐコツ

  1. 新人研修がしっかりしている会社を選ぶ
  2. 未経験者OKの求人情報に絞る
  3. 転勤の有無をチェックする
  4. 給料・休日・福利厚生など条件をチェックする
  5. 資格取得支援など人材育成に力を入れている会社を選ぶ
  6. ブラック求人を避けてホワイト企業を探す
  7. 型に沿って志望動機を作る
  8. 型に沿って自己PRを作る
  9. 面接でよく聞かれる質問の答えを用意しておく

詳しくは、未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9ステップにまとめたので、参考にしてみてください。

施工管理に転職する前にやっといた方がいいこと【基礎学習】

施工管理に転職する前にやっといた方がいいこと【基礎学習】
考える男性
考える男性
未経験から転職する前に、なんかやっといた方がいいことってある?

できる範囲で勉強しておいて損はないかと。

転職先の研修で基礎を勉強するにしても、基礎学習しておいた方が研修もわかりやすいので。

下記とかで勉強すれば十分です。

  1. 本を読む
  2. Youtubeを見る

特にYoutubeの学習は良いと思います。

Youtubeで「施工管理」とか「現場監督」って検索すれば、たくさん動画が出てきますよ。

動画だと仕事もイメージしやすいと思うので、事前に見ておくのがおすすめです。

まとめ|施工管理と現場監督の違いはほとんどなし

まとめ【施工管理と現場監督の違いはほとんどなし。気にしなくてOK】

ということで、施工管理と現場監督の意味は大差なしです。

同じ意味としてとらえて大丈夫なので、良さそうな求人を探していきましょう。

具体的な求人情報を見た方がイメージがわきやすいです。

求人を見るときは、研修の充実度をチェックするのがコツです。

最低でも2ヶ月くらいは研修期間があると良いですね。

くりかえしですが、私たちワット・コンサルティングでも未経験から施工管理(現場監督)になりたい人を募集しています。

60日の新人研修でしっかり基礎を学べるので、転職先候補の1つに加えてみてください。

ということで、あとは行動あるのみ。

求人を探しつつ、転職活動を進めていきましょう。

あなたの転職の参考になればうれしいです!

関連記事

  1. 現場監督を殴るのは、ダメ、絶対【怒りをコントロールする大人の方法】

    現場監督を殴るのはダメ、絶対【怒りをコントロールする大人の方法】

  2. 現場監督の腕時計にふさわしい5つの条件【腕時計6選も解説】

    現場監督の腕時計にふさわしい5つの条件【腕時計6選も解説】

  3. 施工管理におすすめの髪型10選!ヘルメットにも合う髪型とは

    施工管理におすすめの髪型10選!ヘルメットにも合う髪型とは

  4. 施工管理(現場監督)を辞めたい場合の退職方法【辞めた後の転職先】

    施工管理(現場監督)を辞めたい場合の退職方法【辞めた後の転職先】

  5. 工事現場

    現場監督は誰でもなれるわけじゃない|誰でもできる仕事でもありません

  6. 施工管理

    早く一人前の施工管理になるために必要な7つのこと【何年で一人前?】

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 施工管理の平均ボーナスは140万円|ボーナスを上げる4つの方法

    施工管理の平均ボーナスは140万円|ボーナスを上げる…

  2. 施工管理とCADオペレーターの6つの違い|合っている人の特徴も解説

    施工管理とCADオペレーターの6つの違い|合っている…

  3. ゼネコンの施工管理の平均年収は746万円|年収アップするコツも解説

    ゼネコンの施工管理の平均年収は746万円|年収アップ…

  4. 現場監督が上から目線に見える6つの瞬間|上から目線に見られない対処法も解説

    現場監督が上から目線に見える6つの瞬間|上から目線…

  5. 施工管理が板挟みとなる4つのケースと板挟みにならない対処法

    施工管理が板挟みとなる4つのケースと板挟みにならな…

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ|進め方5ステ…

  2. 未経験から施工管理に転職するコツ

    未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9…

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く19のメリットと14のデメリット…

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で…

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト