一人前になるためには、何をすればいいの?
未経験から施工管理に転職を考えてるんだけど、自分にやっていけるか不安なんだよね…
でも、資格を取ったり、手に職をつけたりして安定してたくさん稼ぎたい。
早く仕事に慣れて、自信をもって働きたいな。
こういった疑問や不安に応える記事です。
この記事でわかることは下記のとおり。
- 施工管理が一人前になる年数の目安がわかる
- 一人前の施工管理になるために必要なことがわかる
- 一人前の施工管理になる道筋がわかる
- あなたが一人前の施工管理でなれそうかわかる
- 未経験で施工管理に転職するとき失敗しないコツがわかる
私たちワット・コンサルティングは、施工管理の技術者派遣の会社です。
未経験で施工管理になりたい人を募集しています。
結論、一人前の施工管理になるのは簡単ではありません。
覚えることも多いし、きついこともたくさんあるでしょう。
でも、それはどの仕事でも一緒です。
簡単じゃないからこそ、一人前になれば希少価値が上がります。
どの会社も、あなたをほしがるようになるでしょう。
一人前になれば、高い年収を安定して稼ぐことが可能です。
この記事では、一人前の施工管理になる方法を解説するので、転職前に読んでおきましょう。
転職に失敗しないコツも解説するので、失敗したくない人は最後まで読んでみてください!
この記事の監修者
施工管理の技術者派遣を行う会社。これまで1500名以上の未経験者を施工管理として育成した実績あり。
- 労働者派遣事業許可番号 派13-304593
- 有料職業紹介事業許可番号 13- ユ-304267
- 特定建設業 東京都知事許可 (特-1) 第150734号
目次
何年で一人前の施工管理になれるか【年数の目安】
「何年で一人前の施工管理になれるか」は判断が難しいですが、わかりやすいのは資格の取得です。
施工管理の国家資格である「施工管理技士」を取得すれば、一人前といっても良いでしょう。
なぜなら、施工管理技士は「主任技術者」になれるから。
工事現場には必ず主任技術者を配置しなければいけません。
よって、主任技術者になれれば会社にとって「必要不可欠な人材」になれるため、一人前といえるでしょう。
施工管理技士には1級と2級がありますが、2級でも主任技術者になれます。
次で解説しますが、2級の施工管理技士を取得するのに必要な実務経験年数は1~8年です。
そのため、一人前になるには1~8年かかるといえます。
2級の施工管理技士の受験資格
そもそも施工管理技士には、下記の7種類があります。
- 建築施工管理技士
- 土木施工管理技士
- 電気工事施工管理技士
- 管工事施工管理技士
- 造園施工管理技士
- 電気通信工事施工管理技士
- 建設機械施工技士
施工管理技士の種類にもよりますが、2級を取得できるまでは下記の実務経験年数が必要です。
- 最短:指定学科の大学or専門学校の高度専門士を卒業→1年以上の実務経験
- 最長:学科の該当なし→実務経験8年以上
あなたに必要な実務経験年数は、施工管理技士の資格の種類や試験の難易度【各試験の難易度順も解説】でわかるので読んでみてください。
早く一人前の施工管理になるために必要な7つのこと
どうすれば早く一人前になれるの?
結論、下記の7つが必要です。
- たくさんの実務経験を積む
- 仕事の内容を勉強する
- 工事の内容を把握する
- わからないことは質問する
- 施工管理のコミュニケーションスキルを身につける
- 新人研修が充実している会社に転職する
- 施工管理技士以外の資格も取る
1つずつ解説します。
①たくさんの実務経験を積む
当然ですが、たくさんの実務経験を積むのが基本です。
さまざまなパターンを経験すると、現場のトラブルに対応する力がつきます。
いざというときにトラブルを沈静化できると、一人前の施工管理といえるでしょう。
そのためにも、たくさんの現場で実務経験を積みましょう。
参考記事
ちなみに、施工管理の仕事内容の全体像については、施工管理(現場監督)の13の仕事内容をわかりやすく解説にまとめています。
②仕事の内容を勉強する
これも当然ですが、仕事の内容を勉強しましょう。
具体的には、下記のように勉強するのがおすすめです。
- メモを取る
- 録音する
- 可能であれば録画させてもらう
- 職人さんにも質問する
- ググる
仕事の覚え方は、現場監督の仕事の覚え方7選【仕事に目標をもつと早く覚えられる】にまとめています。
また、効率的な勉強方法は、仕事ができる先輩をマネすることです。
スポーツも音楽もマネから入るように、仕事もマネから始めましょう。
勉強していくことで一人前になれます。
③工事の内容を把握する
担当する現場の工事内容を把握しましょう。
さすがに工事内容を把握していないと、一人前とはいえません。
具体的には下記を把握してください。
- 工事の流れ
- 必要な材料
- 現場の安全対策
- 工事にかかる費用
最初は先輩に聞きながら把握していきましょう。
この辺は、施工管理の4大管理とは【5大管理もアリ。激務×ブラックを避けるコツ】も参考になると思います。
④わからないことは質問する
これも当然ですが、わからないことはどんどん質問しましょう。
わからないことをわからないままにしておくのが一番危険。
いずれ大きな失敗をまねいてしまいます。
先輩や職人さんにどんどん質問して「いつでも質問できる関係」を作っておくのがおすすめです。
質問することは悪いことではありません。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」です。
わからないことを減らしていくと一人前になれます。
⑤施工管理のコミュニケーションスキルを身につける
施工管理独特のコミュニケーションスキルも身につけていきましょう。
特に、職人さんとうまくコミュニケーションをとれないと、仕事がスムーズに進まず、いつまでたっても一人前になれません。
職人さんとうまくコミュニケーションをとるコツは下記のとおり。
- 元気よく挨拶・返事をする
- きちんと感謝を伝える
- 休憩時間にコミュニケーションをとる
- 工事内容を把握するよう努める
- 職人さんをリスペクトする
- 職人さんの話をよく聞く
- 職人さんの提案を採用する
- 報連相を徹底する
- 感情的にならない
- 職人さんのやり方を否定しない
- 頭を下げてお願いする
- 熱心に仕事に取り組む
- コミュニケーションの5Cを意識する
詳しくは、施工管理が職人さんとうまくコミュニケーションを取る13のコツにまとめたので参考にどうぞ。
⑥新人研修が充実している会社に転職する
基礎がわからず最初でコケると、仕事の覚えが遅くなるから。
結果、一人前になるのも遅くなります。
給料や福利厚生も大事ですが、未経験者さんは研修内容で転職先を選んでいいくらいです。
できれば、2ヶ月くらいの新人研修がある会社だと安心でしょう。
ちなみに、私たちワット・コンサルティングでも2ヶ月の新人研修を実施しています。
他にもワット・コンサルティングの強みは下記のとおり。
- 研修期間中もお給料をもらえる
- 1500名以上の未経験者を研修してきた実績あり
- 定着率83.2%なので施工管理の転職に失敗しにくい(定着率業界トップクラス)
転職活動の情報収集に活用してみてください。
⑦施工管理技士以外の資格も取る
いずれは、施工管理技士以外の資格も取得していきましょう。
できることが増えるほど、一人前と認識されるから。
おすすめの資格は工事の種類によって違います。
- 建築:建築士(建築設計の資格)
- 土木:技術士(科学技術レベルの知識を証明できる資格)
- 電気:電気工事士(電気工事ができる資格で電気施工管理がもっていてもOK)
まだ気が早いかもしれませんが、下記の記事も参考にどうぞ。
一人前の施工管理になるまでの道筋
あくまで一例ですが、下記の流れになる人が多いです。
- 未経験から施工管理で経験を積む【年収350万円~】
- 2級の施工管理技士を取得
- 昇進や昇給or大きな会社に転職【年収450万円~】
- 1級の施工管理技士を取得
- さらに昇進や昇給orさらに大きな会社(ゼネコン)に転職【年収600万円~】
- 50代から技術者派遣でマイペースに働くor施工管理で独立
詳細は、施工管理のキャリアプラン6ステップ【面接での答え方も解説します】にまとめたので参考にどうぞ。
あなたが一人前の施工管理になれそうか診断
という人は、施工管理になる前に適性診断してみましょう。
詳しくは、施工管理に向いてる人の特徴30選【未経験で就職する方法も解説】にまとめています。
10個以上に当てはまるなら、あなたは一人前の施工管理になれる可能性が高いかと。
仕事選びの参考にしてみてください。
未経験で施工管理に転職するとき失敗しないコツ
失敗しないコツを教えてほしい。
コツは下記の2つです。
- ブラック企業は最初から除外する
- 新人研修に力を入れている会社を選ぶ
詳しいコツは、施工管理は未経験でも転職できる【研修がしっかりしてる会社を選ぶ】にまとめたので、失敗したくない人はどうぞ。
まとめ:一人前の施工管理になって自信をもって働こう
最後にもう一度、一人前の施工管理に必要なことをまとめておきます。
- たくさんの実務経験を積む
- 仕事の内容を勉強する
- 工事の内容を把握する
- わからないことは質問する
- 施工管理のコミュニケーションスキルを身につける
- 新人研修が充実している会社に就職する
- 施工管理技士以外の資格も取る
施工管理で手に職をつけたいなら、さっそく転職活動から始めましょう。
行動しないと何も始まらないので。
まずは求人情報をチェックしてみてください。
新人研修がしっかりしている会社を選ぶと、スムーズに施工管理を始められます。
くりかえしですが、私たちワット・コンサルティングでも未経験から施工管理になりたい人を募集しています。
2ヶ月の新人研修でしっかり基礎を学べるので、転職活動の参考にしてみてください。
あなたの人生設計の参考になればうれしいです!