施工管理の仕事で怒られる印象が強い4つの理由!怒られない方法も解説

施工管理の仕事で怒られる印象が強い4つの理由!怒られない方法も解説
考える男性
考える男性

施工管理の仕事って、よく怒られるって聞くけど本当かな?

どうして怒られることが多いの?

自分にできる仕事なのかな…

こういった疑問や不安に応える記事です。

この記事でわかること

  • 施工管理の仕事で怒られる印象が強い4つの理由
  • 施工管理の仕事で怒られる5つの理由
  • 怒られないための効果的な方法4選
  • 施工管理の魅力とやりがい

私たちワット・コンサルティングは、施工管理の技術者派遣を行う会社です。

未経験で施工管理に転職したい人を募集しています。


施工管理のことをインターネットで調べると「怒られる」と出てくるため、怒られやすい仕事なのかと不安に思う人もいるでしょう。

この記事では、施工管理が怒られる理由や、できるだけ怒られないようにする対策について解説します。

不安をなくした上で転職活動を始めたい方は、最後まで読んでみてください。

この記事の監修者

株式会社ワット・コンサルティング

施工管理の技術者派遣を行う会社。これまで1500名以上の未経験者を施工管理として育成した実績あり。

  • 労働者派遣事業許可番号 派13-304593
  • 有料職業紹介事業許可番号 13- ユ-304267
  • 特定建設業 東京都知事許可 (特-1) 第150734号
施工管理の仕事で怒られる印象が強い4つの理由

施工管理の仕事で怒られる印象が強い理由として、以下の4つが挙げられます。

怒られる印象が強い理由

  • 上司や先輩が厳しそうだから
  • 施主や発注者に怒られそうだから
  • 職人さんが怖いと思われているから
  • 工事中の周辺住民からのクレーム対応が大変そうだから

詳しく解説していきます。

上司や先輩が厳しそうだから

施工管理の仕事は、上司や先輩が厳しい印象をもっている人が多いです。

たしかに、中には厳しい上司・先輩がいます。

これは、現場の安全と品質を確保するために必要な厳格さが理由です。

重要

建設現場では少しのミスが重大な事故や品質の問題につながるため、上司や先輩は細部にわたって厳しく指導します。

また、新人の未熟さからくるミスを防ぐために、徹底した教育が必要です。

そのため、上司や先輩が厳しく感じるかもしれませんが、これは工事の成功と個人の成長を促すための重要なプロセスといえます。

新人はこの厳しさを理解し、前向きに受け入れることで、早期にスキルを身に付けられるでしょう。

施主や発注者に怒られそうだから

施工管理は施主や発注者に怒られる印象をもつ人もいます。

事実、以下のような理由で施主や発注者から怒られるケースがあります。

施主や発注者に怒られる理由

  • 工事の遅れ
  • 工事の品質が悪い
  • 当初の予算をオーバー
  • 意図していた要望との相違

しかし、これらはどの職業でも怒られる可能性があり、施工管理に限った話ではありません。

施主や発注者の要望に沿うように工事を進めて満足していただければ、怒られることはないでしょう。

職人さんが怖いと思われているから

「職人さんが怖そう」と思う人もいるでしょう。

職人さんが怖いと思われている理由

  • 大きい声の人が多そうだから
  • 荒々しい言葉を使う人がいそうだから
  • 物事をはっきり言う人がいそうだから
  • 気性の荒い人が多いイメージがあるから

しかし、実際は仕事への情熱がある人たちが多いです。

怒っているように見えても、話してみると意外とフランクに接してくれる優しい人もいます。

工事中の周辺住民からのクレーム対応が大変そうだから

工事現場付近の近隣住民からのクレームで、施工管理は怒られるイメージがあるでしょう。

具体的な苦情は、工事に伴う振動や騒音です。

しかし、事前に対策しておけばクレームを減らせます。

クレームを減らす対策

  • 防音シートの設置
  • 交通誘導員の適切な配置
  • 工事開始前のチラシ配布
  • 低騒音・低振動型の機械の使用
  • 事前の工事説明会開催による理解の促進

これらを実施して工事を理解してもらうと、クレームは少なくなるでしょう。

施工管理の仕事で怒られる5つの理由
考える男性
考える男性

施工管理の仕事で怒られるときって、どういう理由で怒られるの?

施工管理の仕事で怒られる理由には、以下の5つがあります。

施工管理の仕事で怒られる理由

  • 勉強しない
  • あいさつができない
  • 同じミスをくりかえす
  • 上司や先輩からの指示を待っている
  • 報告・連絡・相談(ホウ・レン・ソウ)が不十分

こちらも詳しく解説します。

勉強しない

仕事の勉強をしていないと上司や先輩に怒られます。

知識不足で誤った判断を下し、現場の職人さんや発注者に迷惑がかかる恐れがあるからです。

考える男性
考える男性

でも、何を勉強したらいいのかわからない…

という人は、以下を勉強しておくのがおすすめです。

初心者が勉強しておくべき内容

  • 4大管理(工程・品質・安全・原価)の基本
  • 図面の見方
  • 図面の編集
  • 専門用語

職人さんの中には、学ぶ姿勢が見られない施工管理に対して、厳しい態度を取る人もいます。

怒られてばかりで関係が悪化すると、指示を聞いてくれないケースもあるでしょう。

そのようにならないためにも、しっかり勉強しておくことが必要です。

あいさつができない

あいさつができない人は、怒られる傾向があります。

施工管理は多くの関係者とコミュニケーションをとる仕事です。

そのため、あいさつができないと関係者と良好な関係を築けず、仕事がスムーズに進まないでしょう。

施工管理の仕事で関わる人たち

  • 施主
  • 設計者
  • 職人さん
  • 関連業者
  • 周辺住民など

きちんとあいさつをするだけでも、周りの印象は良くなります。

怒られる機会を減らすためにも、しっかりあいさつしましょう。

同じミスをくりかえす

同じミスをくりかえすと怒られます。

施工現場では、ミスが工事の進行や品質に影響を与えるため、ミスをくりかえすと重大な問題となります。

注意

材料の発注ミスや作業手順の誤りがくりかえされると、工程が遅れるだけでなく、追加のコストが発生します。

このような状況が続くと、上司や先輩の信頼を失い、厳しく怒られるでしょう。

ミスのくりかえしを防ぐためには、過去の失敗から学ぶことが大切です。

具体的には、業務のチェックリストを活用したり、先輩にアドバイスを求めたりしましょう。

こうした対策で信頼を回復し、職場での評価を高められます。

上司や先輩からの指示を待っている

上司や先輩の指示を待っているだけだと怒られます。

施工管理は主体的な行動が求められる仕事だからです。

現場の進行を確認し、問題が発生した際は迅速な対応が必要です。

上司や先輩の指示を待っていると対応が遅れ、工事全体に悪影響を与える可能性があります。

自分で問題を見つけ、解決策を提案し、実行に移す力を身につけていきましょう。

最初のうちは難しいと思いますが、少しずつ覚えていけば大丈夫です。

そうすれば、怒られる機会は減っていきます。

報告・連絡・相談(ホウ・レン・ソウ)が不十分

報告・連絡・相談ができないと、上司や先輩から厳しく怒られます。

施工現場では、情報の共有が遅れると重大なミスや事故につながるケースがあるからです。

重要

進捗の報告が遅れると、上司は現場の状況を正確に把握できず、適切な指示を出せません。

また、問題が発生しても相談がなければ、解決策を見つけるのが遅れ、状況が悪化することもあります。

施工管理はチームで連携して工事を進めるため、日常的な報告・連絡・相談が必要です。

報告・連絡・相談をすることで情報が正確に伝わり、問題が早期に解決されます。

その結果、上司や先輩からの信頼を得て、怒られる機会が減っていきます。

施工管理の仕事で怒られないための方法4選
考える男性
考える男性

施工管理の仕事で怒られないためには、どうしたらいいの?

怒られないための効果的な方法には、以下の4つがあります。

怒られないための方法

  1. 失敗したら素直に謝る
  2. 教えてもらったことはメモする
  3. 周囲と良好な関係を築く
  4. 資格の勉強をしてみる

1つずつ詳しく解説します。

失敗したら素直に謝る

失敗したら素直に謝りましょう。

上司・先輩・職人さんとの信頼関係を維持し、良好なチームワークで仕事を進めるためです。

注意

絶対に開き直った態度をとってはいけません。

周りからの印象が悪くなります。

今後の仕事に影響が出ないためにも、失敗したときは素直に謝りましょう。

なお、失敗したときの対処法は以下のとおりです。

仕事に失敗したときの対処法

  • 上司に指示を仰ぐ
  • ミスを共有し連鎖を防ぐ
  • 言い訳せず失敗を認める

詳しくは、新人現場監督がミスを防ぐコツ9選!ミスをしたときの対処法も解説にまとめているので参考にしてみてください。

教えてもらったことはメモする

上司や職人さんから教えてもらったことは、メモしましょう。

後で見返せるので、仕事の失敗が起きにくくなります。

ポイント

教えてもらった内容は、時間がたつと忘れてしまうものです。

メモしておけばすぐ思い出せるので、仕事に役立ちます。

きちんとメモをとりながら仕事を覚えて、怒られる機会を減らしていきましょう。

なお、詳しいメモの活用術は、施工管理(現場監督)の手帳活用術|おすすめの手帳8選も紹介にまとめています。

周囲と良好な関係を築く

周囲とうまくコミュニケーションを図り、良好な関係を築きましょう。

これができないとチームワークが乱れ、仕事がスムーズに進まず、怒られる原因となります。

職人さんと良好な関係ができていないと、指示が正しく伝わらず、誤った作業が発生することがあります。

また、上司や同僚との関係が悪いと情報共有が滞り、問題解決が遅れることもあるでしょう。

施工管理の仕事では、現場全体の調和を保つことが求められます。

日々のあいさつを徹底し、感謝の言葉を伝え、良好な関係を築く努力をしましょう。

こうしたコミュニケーションの積み重ねが、現場の円滑な運営につながり、怒られる機会も減っていきます。

資格の勉強をしてみる

資格の勉強をしてみるのもおすすめです。

施工管理の知識が身につき、仕事で失敗しにくくなるからです。

特に「施工管理技士」の資格について勉強すると、専門知識が深まり、業務の質が向上するのでおすすめです。

法律や技術の知識が増えるため、現場での判断力も向上するでしょう。

ポイント

さらに、施工管理技士の資格を取得すると、現場の責任者になれたり、昇進できたりします。

信頼される立場になることで、怒られる機会も減っていきます。

施工管理の未経験者でも「施工管理技士補」という施工管理技士をサポートする国家資格を取得できます。

詳しくは、令和6年度から施工管理技士試験の受験資格が改正される|3つの注意点も解説にまとめたので参考にしてみてください。

また、施工管理技士全体については、施工管理技士試験の難易度や資格の種類!各試験の難しい順も解説を参考にどうぞ。

考える男性
考える男性

施工管理に興味があるけど、自分に向いているのか気になる…

という人は、以下の項目を参考に自分に向いているか確認してみましょう。

施工管理に向いている人の特徴

  1. コミュニケーション能力がある
  2. リーダーシップがある
  3. チームワークを活かせる
  4. マネジメント能力がある
  5. スケジュール調整能力できる
  6. リスク管理ができる
  7. 臨機応変に対応できる
  8. マルチタスクができる
  9. 交渉力がある
  10. 気配りができる
  11. 細かいことに気がつく
  12. 仕事が丁寧
  13. 整理整頓できる
  14. 細かい仕事ができる

あなたがいくつ当てはまるかチェックしてみてください。

ただし、あてはまる数が少なくても問題ありません。

施工管理の仕事をやってみて「実は向いていた」という場合もあるからです。

そのため、あくまで目安として活用してみてください。

詳しい内容を知りたい方は、施工管理に向いている人の特徴30選|向いてない人の特徴も解説にまとめています。

考える男性
考える男性

施工管理のやりがいと魅力って何?

怒られることがあっても、やりがいと魅力があるなら乗り越えられるかも…

施工管理のやりがいや魅力は以下のとおりです。

施工管理のやりがい

  • 工事が無事に完了すると大きな達成感がある
  • 社会に貢献している実感が大きい
  • 職人さんと信頼関係ができるとうれしい
  • お客様から感謝される
  • 自分の仕事が形に残る
  • 公共性の高い仕事ができる
  • 裁量権をもって責任ある仕事を任される
  • リーダーとしてダイナミックな仕事ができる
  • 会社から評価されやすい
  • スキルアップを実感しやすい

また、魅力については以下の5つがあります。

施工管理の魅力

  • 経験を積むと年収が上がる
  • 資格を取得すると昇進や収入アップを見込める
  • 転職が有利になる
  • 今後も需要が安定しており将来性がある
  • 海外で活躍するチャンスもある

なお、施工管理のやりがいや魅力については、施工管理(現場監督)のやりがい・魅力16選!やりがいを感じるために必要なことにまとめたので、参考にしてみてください。

未経験で施工管理に転職するコツ
考える男性
考える男性

施工管理に興味があるけど、初めてだから転職が不安…

転職に失敗しないコツはあるの?

結論、以下の9つを実践すると転職の失敗を防げます。

転職で失敗しないコツ

  1. 新人研修がしっかりしている会社を選ぶ
  2. 未経験者OKの求人情報に絞る
  3. 転勤の有無をチェックする
  4. 給料・休日・福利厚生など条件をチェックする
  5. 資格取得支援など人材育成に力を入れている会社を選ぶ
  6. ブラック求人を避けてホワイト企業を探す
  7. 型に沿って志望動機を作る
  8. 型に沿って自己PRを作る
  9. 面接でよく聞かれる質問の答えを用意しておく

詳しくは、未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9ステップにまとめたので、参考にしてみてください。

ワット・コンサルティングは業界トップクラスの60日間の研修

私たちワット・コンサルティングは、施工管理の技術者派遣の会社です。

未経験で施工管理になりたい人を募集しています。

ワット・コンサルティングでは、業界トップクラスの60日間の研修が受けられます。

施工管理の基礎をしっかりと習得できるので、少しでも怒られる機会を減らしたい人におすすめです。

ワット・コンサルティングには、他にも以下の強みがあります。

ワット・コンサルティングの強み

  • 定着率83.2%(業界平均は約70%)
  • 未経験者の採用率80%
  • 累計1,500名の未経験者を育成
  • 優良派遣事業者に認定されている
  • 社会保険完備+資格取得奨励金あり
  • 優良派遣事業者に認定されている(派遣会社のうちわずか0.2%)

転職先候補の1つに加えてみてください。



最後に施工管理に関するよくある質問に答えていきます。

施工管理はやめとけと言われる理由はなんですか?

「施工管理はやめとけ」と言われる理由には、以下の5つが挙げられます。

施工管理がやめとけと言われる理由

  • 激務の会社もあるから
  • 時給換算すると薄給の会社もあるから
  • 3Kと言われているから
  • マルチタスクだから
  • 人間関係が難しい現場もあるから

ただし、ホワイトな環境で働ける施工管理もあるため、一概に「やめとけ」とはいえないでしょう。

詳細は、施工管理は辛いからやめとけと言われる5つの理由|就職してもいい人の特徴で解説しています。

新人のうちは忙しいですか?

忙しいことが多いです。

理由は以下のとおりです。

新人の施工管理が忙しい理由

  • 複数の仕事をこなす必要があるから
  • 覚えることがたくさんあるから

また、忙しさから先輩に放置されることもあります。

そのため、自ら目標を立てて仕事に取り組みましょう。

詳しくは、現場監督(施工管理)1年目の新人の仕事内容11選|放置される理由にまとめています。

どの職業もそうですが、新人のうちは怒られることがあります。

施工管理が先輩や上司に怒られるのは、以下5つの理由があります。

施工管理の仕事で怒られる理由

  • 勉強しない
  • あいさつができない
  • 同じミスをくり返す
  • 上司や先輩からの指示を待っている
  • 報告・連絡・相談(ホウ・レン・ソウ)が不十分

また、怒られないためには以下の4つが効果的です。

怒られないための方法

  • 失敗したら素直に謝る
  • 教えてもらったことはメモする
  • 周囲と良好な関係を築く
  • 資格の勉強をしてみる

これらを実践しておけば、怒られる機会が減るでしょう。

考える男性
考える男性

それでも不安…

少しでも怒られないようにしておきたい。

という人は、研修制度の整っている会社に転職するのがおすすめです。

施工管理の基礎をしっかりと身につけてから現場に出れば、怒られる機会が減るでしょう。

ポイント

私たちワット・コンサルティングでは、業界トップクラスの60日間の研修があります。

基礎からきちんと学べて安心して仕事に臨めるので、転職先の選択肢に加えてみてください。

あなたの転職活動の参考になれば幸いです。

関連記事

  1. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で働く方法38選

  2. 「施工管理は休みなし!」という状態から抜け出す方法

  3. 施工管理はやめとけと言われる5つの理由【就職してもいい人の特徴】

    施工管理は辛いから未経験者はやめとけと言われる5つの理由|就職していい人の特徴

  4. 時間

    施工管理は残業がつきもの|でも今後は減っていく予定

  5. 現場監督は見てるだけではない!ダメな現場監督にならないためにやるべきこと

    現場監督は見てるだけではない!ダメな現場監督にならないためにやるべきこと

  6. 現場監督がモテる理由3選【どうすればさらにモテるかも解説】

    現場監督がモテる理由3選【どうすればさらにモテるのか?】

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 施工管理の平均ボーナスは140万円|ボーナスを上げる4つの方法

    施工管理の平均ボーナスは140万円|ボーナスを上げる…

  2. 施工管理とCADオペレーターの6つの違い|合っている人の特徴も解説

    施工管理とCADオペレーターの6つの違い|合っている…

  3. ゼネコンの施工管理の平均年収は746万円|年収アップするコツも解説

    ゼネコンの施工管理の平均年収は746万円|年収アップ…

  4. 現場監督が上から目線に見える6つの瞬間|上から目線に見られない対処法も解説

    現場監督が上から目線に見える6つの瞬間|上から目線…

  5. 施工管理が板挟みとなる4つのケースと板挟みにならない対処法

    施工管理が板挟みとなる4つのケースと板挟みにならな…

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ|進め方5ステ…

  2. 未経験から施工管理に転職するコツ

    未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9…

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く19のメリットと14のデメリット…

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で…

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト