建設コンサルタントと施工管理の違い|どっちに向いてるかわかる

建設コンサルタントと施工管理の違い【どっちに向いてるかわかる】
考える男性
考える男性
建設コンサルタントと施工管理の違いを知りたいな。

就職を考えてるんだけど、2つの違いがよくわからない…

それぞれのきついところとかも知っておきたい。

あと、僕はどっちに向いてるんだろう?

こういった疑問に答える記事です。

この記事でわかることは以下のとおり。

  • 建設コンサルタントと施工管理の違い
  • 建設コンサルタントとは
  • 施工管理とは
  • それぞれに向いてる人の特徴

私たちワット・コンサルティングは、施工管理の技術者派遣の会社です。

未経験から施工管理に就職したい人を募集しています。

この記事では、建設コンサルタントと施工管理の違いを解説します。

似ているようですが明確に違う仕事です。

あなたがどちらに向いてるかもわかるので、就活の参考にしてみてください。

この記事の監修者

株式会社ワット・コンサルティング

施工管理の技術者派遣を行う会社。これまで1500名以上の未経験者を施工管理として育成した実績あり。

  • 労働者派遣事業許可番号 派13-304593
  • 有料職業紹介事業許可番号 13- ユ-304267
  • 特定建設業 東京都知事許可 (特-1) 第150734号

建設コンサルタントと施工管理の違い

建設コンサルタントの仕事内容
建設コンサルタントの仕事内容
一般社団法人建設コンサルタンツ協会

出典:一般社団法人建設コンサルタンツ協会

上の図のとおり、建設コンサルタントと施工管理は明確に違います。

  • 建設コンサルタント:工事の調査・計画・設計から担当→図面どおりに工事が進んでいるか確認
  • 施工管理:工事の監督業務を担当する

建設コンサルタントのお客様は、公共工事を発注する国や自治体が多いです。

国や自治体は工事や設計に詳しいわけではないので、建設コンサルタントが請け負って、建設会社に工事を依頼して、完成までサポートするイメージです。

建設コンサルタントの方が工事の初期段階から関わりますし、施工管理よりお客様に近い存在といえるでしょう。

それでは、建設コンサルタントと施工管理を詳しく解説していきます。

建設コンサルタントとは

建設コンサルタントとは

建設コンサルタントについて、以下の項目で解説していきます。

  • 業務内容
  • 年収相場
  • 資格一覧
  • きついところ
  • 魅力・やりがい
  • 向いてる人の特徴
  • 就職する方法

建設コンサルタントの業務内容

建設コンサルタントは以下のような業務を行います。

事前調査プロジェクトの実現性を調査

経済性、技術的な課題、環境への影響なども調査

設計支援設計の基本方針の策定や詳細設計のコンサルティング
コスト管理予算の策定、工事費の見積もりやコスト管理
工事手法の選定と技術面のコンサルティング最も適切な施工方法の選択や新技術の導入のアドバイス
プロジェクトマネジメントプロジェクトの進行管理や関連部門との連携
監理図面どおりに工事が行われているかを確認
保守・メンテナンス計画建設物のメンテナンス・更新計画のアドバイス
教育・トレーニング技術者やスタッフに教育を行う

このように、建設コンサルタントの業務内容はプロジェクトの始まり〜終わりまでに渡ります。

工事全体に関わる責任ある仕事といえるでしょう。

建設コンサルタントの年収相場

会社や人によって違いますが、年収相場は500万円くらいです。

大きなプロジェクトを任されたり、プロジェクトリーダーになると年収1000万円以上を稼ぐ人もいます。

建設コンサルタントの資格一覧

建設コンサルタントに有益な資格は以下のとおりです。

技術士科学技術に関する高度な知識を証明できる

建設コンサルタントなら必ず取得したい資格

RCCM土木工事の専門知識を証明できる民間資格
建築士建築物の設計スキルを証明できる
測量士測量を行う業務独占資格
地質調査技士地質や地下の調査を行う資格
土木施工管理技士土木工事施工管理の国家資格

施工管理の業務を理解する上でも有益

技術士・建築士・測量士・土木施工管理技士については、以下の記事を参考にどうぞ。

建設コンサルタントのきついところ

建設コンサルタントのきついところは以下のとおりです。

  • 出張が多い
  • マルチタスク
  • 常に勉強が必要
  • プレッシャーが大きい
  • 長時間労働になりがち

建設コンサルタントは社会インフラに関わるため、大きな責任とプレッシャーが伴います。

また、業務範囲の広さなどから長時間労働になることもあるでしょう。

令和4年度建設コンサルタント白書

出典:一般社団法人建設コンサルタンツ協会「令和4年度建設コンサルタント白書」

ハイレベルな知識や、法改正にもついていく必要があるため、ずっと勉強しなければいけないのも少し大変なところです。

※ですが、どんな仕事でも勉強が必要なのは変わりません。

建設コンサルタントの魅力・やりがい

きつい面もありますが、建設コンサルタントには以下の魅力・やりがいがあります。

  • ダイナミックな仕事ができる
  • 社会インフラに関われる
  • けっこう稼げる
  • 転職が有利になる
  • 独立も可能

建設コンサルタントは大規模な公共工事にかかわることもあるため、大きなダムや港など人の暮らしを大きく向上させる力になれます。

また、技術士を取得して独立する人もいます。

建設コンサルタントの魅力・やりがいは、建設コンサルタントの魅力5選【辛いところや将来性も解説します】も参考にどうぞ。

建設コンサルタントに向いてる人の特徴

考える男性
考える男性
自分は建設コンサルタントに向いてるのかなぁ…?

結論、向いてる人の特徴は以下のとおりです。

  • 論理的に問題を解決できる人
  • 常に学び続ける人
  • 大規模工事に魅力を感じる人
  • プレッシャーに強い人
  • 体力のある人

建設コンサルタントに就職するか判断材料にしてみてください。

建設コンサルタントに就職する方法

建設コンサルタントに就職するには、建設系の大学や高専を卒業していることが望ましいです。

建設系の学科を卒業せずに就職するのは、かなり難しいと思っておきましょう。

施工管理とは

施工管理とは

続いて、施工管理について以下の項目で解説していきます。

  • 業務内容
  • 年収相場
  • 資格一覧
  • きついところ
  • 魅力・やりがい
  • 向いてる人の特徴
  • 就職する方法

施工管理の業務内容

施工管理の業務内容は以下のとおりです。

  • 施工計画の作成【工事の段取りを決める】
  • 工程管理【工事のスケジュール管理】
  • 安全管理【事故がないように対策する】
  • 原価管理【会社の利益が出るようにする】
  • 品質管理【良い建設物を造る】
  • 出来形管理【お客様満足を高める】
  • 行政への申請書類の作成
  • 設計など事務作業
  • 現場の写真撮影
  • 近隣への挨拶
  • 現場の清掃
  • その他トラブル対応や緊急対応
  • 飲みニケーション

詳しくは、施工管理(現場監督)の13の仕事内容をわかりやすく解説|未経験者向けにまとめています。

施工管理の年収相場

施工管理の年収相場は450〜500万円くらいです。

大手ゼネコンの施工管理だと、年収1000万円以上を稼ぐ人もいます。

施工管理の年収については、以下の記事も参考にどうぞ。

施工管理の資格一覧

施工管理は「施工管理技士」という国家資格の取得がおすすめです。

現場に配置しなければいけない責任者になれて、年収アップしたり転職が有利になるから。

施工管理技士は以下の種類があるので、就職する会社が得意とする工事の施工管理技士を取得すればOKです。

  • 建築工事→建築施工管理技士
  • 土木工事→土木施工管理技士
  • 造園工事→造園施工管理技士
  • 配管工事→管工事施工管理技士
  • 電気工事→電気工事施工管理技士
  • 電気通信設備の工事→電気通信工事施工管理技士

施工管理技士の詳細は、施工管理技士の資格の種類や試験の難易度!各試験の難しい順も解説にまとめています。

施工管理のきついところ

施工管理のきついところは以下のとおりです。

  • 長時間労働の日もある
  • 業務の範囲が広い
  • 週休1日制の会社もある
  • 工事のスケジュールが遅れると休みにくい
  • 家に帰れないこともある
  • 職人さんとのコミュニケーション
  • 板挟みになることがある
  • 理不尽なときもある
  • 暑い・寒い
  • 転勤する会社もある
  • 雑用が多い
  • いまだに紙が多い
  • 飲み会がある
  • クレーム対応

詳しくは、施工管理(現場監督)のきついところ15選【大変じゃない働き方も解説】にまとめています。

施工管理の魅力・やりがい

一方、施工管理の魅力・やりがいは以下のとおりです。

  • 平均年収が高め
  • 将来性が高い
  • 女性も増えてきている
  • 未経験からでも挑戦できる
  • 意外と楽なこともある
  • ITシステムが進化していて仕事をしやすい
  • 資格を取得すると年収が上がりやすい
  • 手に職がつく
  • 建設物が完成したときに達成感が大きい
  • お客様に直接感謝してもらえる

詳しくは、施工管理のメリット10選をわかりやすく解説【8つのデメリットあり】にまとめています。

施工管理に向いてる人の特徴

考える男性
考える男性
僕は施工管理に向いてるのかなぁ…?

結論、向いてる人の特徴は以下のとおりです。

10個以上に当てはまるなら、施工管理に向いている可能性が高いです。

  1. コミュニケーション能力がある
  2. リーダーシップがある
  3. チームワークを活かせる
  4. マネジメント能力がある
  5. スケジュール調整能力がある
  6. リスク管理できる
  7. 体力がある
  8. 臨機応変に対応できる
  9. マルチタスクができる
  10. 交渉力がある
  11. 気配りができる
  12. 細かいことに気がつく
  13. 元気よく話せる、元気よくあいさつと返事ができる
  14. 年上に好かれる・かわいがられる
  15. 初対面の人と仲良くできる
  16. 説明がわかりやすい
  17. 自分の意見を言える
  18. 仕事が丁寧
  19. 整理整頓できる
  20. 細かい仕事ができる
  21. 算数ができる
  22. 勉強し続けられる
  23. 体育会系
  24. メンタルが強め
  25. 理不尽なことや嫌なことがあってもすぐ立ち直れる
  26. 健康体
  27. タバコの煙に抵抗がない
  28. お酒が飲める
  29. 建設やモノづくりが好き
  30. 向上心・チャレンジ精神がある

詳細は、施工管理に向いている人の特徴31選|向いてない人の特徴も解説にまとめています。

施工管理に就職する方法

建設コンサルタントに比べると、施工管理はかなり就職しやすいです。

建設系の大学や高専を卒業していなくても、未経験から就職する人が多いです。

就職しやすい理由は以下の2つ。

  1. 施工管理が不足しているから
  2. 未経験でも始めやすい仕事内容だから

大手ゼネコンは建設系の学科を卒業している必要がありますが、それ以外だと未経験者を採用している企業もあります。

就職するのに資格も不要です。

まずは就職して、研修や現場で経験を積みながら仕事を覚えていけばOKです。

施工管理への就職で失敗を防ぐコツ

考える男性
考える男性
うっかり変な会社に就職したらどうしよう…

結論、以下の9ステップで就活すると、就職の失敗を防ぎやすいです。

  1. 新人研修がしっかりしている会社を選ぶ
  2. 未経験者OKの求人情報に絞る
  3. 転勤の有無をチェックする
  4. 給料・休日・福利厚生など条件をチェックする
  5. 資格取得支援など人材育成に力を入れている会社を選ぶ
  6. ブラック求人を避けてホワイト企業を探す
  7. 型に沿って志望動機を作る
  8. 型に沿って自己PRを作る
  9. 面接でよく聞かれる質問の答えを用意しておく

詳しい方法は、未経験から施工管理に転職するとき失敗しない9ステップ|不安を減らせるにまとめています。

ワット・コンサルティングも施工管理に就職したい人を募集中

冒頭でもふれましたが、私たちワット・コンサルティングは施工管理の技術者派遣の会社です。

施工管理に就職したい人を募集しています。

考える男性
考える男性
技術者派遣ってナニ?

技術者派遣とは、派遣会社の正社員で採用されて、他社の現場で働くスタイルです。

施工管理の技術者派遣のイメージ図

※技術者派遣の詳細は、施工管理の派遣で働く14のメリットと6つのデメリット|やめとけと言われる理由を参考にどうぞ。

ワット・コンサルティングの強みは以下の6つです。

  • 定着率83.2%(業界平均は約70%)
  • 未経験者の採用率80%
  • 累計1500名の未経験者を育成
  • 優良派遣事業者に認定されている
  • 社会保険完備+資格取得奨励金あり
  • 60日間の研修で基礎をしっかり学べる(研修期間の長さは業界平均の2倍)

特に研修に力を入れているので「しっかりと基礎を勉強してから働きたい!」という人に合っていると思います。

就活の参考にしてみてください。

建設コンサルタントと施工管理の違いまとめ

建設コンサルタントと施工管理の違いまとめ

まとめると、建設コンサルタントと施工管理の違いは以下のとおりです。

※スマホを横にすると見やすいです。

 建設コンサルタント施工管理
業務内容事前調査

設計支援

コスト管理

工事手法の選定と技術面のコンサルティング

プロジェクトマネジメント

監理

保守・メンテナンス計画

教育・トレーニング

施工計画の作成

工程管理

安全管理

原価管理

品質管理

出来形管理

行政への申請書類の作成

設計など事務作業

現場の写真撮影

近隣への挨拶

現場の清掃

トラブル対応・緊急対応

飲みニケーション

年収相場500万円くらい

1000万円以上を稼ぐ人もいる

450〜500万円くらい

1000万円以上を稼ぐ人もいる

資格一覧技術士

RCCM

建築士

測量士

地質調査技士

土木施工管理技士

建築施工管理技士

土木施工管理技士

造園施工管理技士

管工事施工管理技士

電気工事施工管理技士

電気通信工事施工管理技士

きついところ出張が多い

マルチタスク

常に勉強が必要

プレッシャーが大きい

長時間労働になりがち

長時間労働の日もある

業務の範囲が広い

週休1日制の会社もある

工事のスケジュールが遅れると休みにくい

家に帰れないこともある

職人さんとのコミュニケーション

板挟みになることがある

理不尽なときもある

トイレが汚い現場もある

暑い・寒い

転勤する会社もある

雑用が多い

いまだに紙が多い

飲み会がある

クレーム対応

魅力・やりがいダイナミックな仕事ができる

社会インフラに関われる

けっこう稼げる

転職が有利になる

独立も可能

平均年収が高め

将来性が高い

女性も増えてきている

未経験からでも挑戦できる

意外と楽なこともある

ITシステムが進化していて仕事をしやすい

資格を取得すると年収が上がりやすい

手に職がつく

建設物が完成したときに達成感が大きい

お客様に直接感謝してもらえる

向いてる人の特徴論理的に問題を解決できる人

常に学び続ける人

大規模工事に魅力を感じる人

プレッシャーに強い人

体力のある人

コミュニケーション能力がある

リーダーシップがある

チームワークを活かせる

マネジメント能力がある

スケジュール調整能力があるなど

>>詳しくはコチラ

就職する方法建設系の大学や高専を卒業していると就職しやすい建設系の大学や高専を卒業していなくても就職しやすい

建設コンサルタントについては、建設コンサルタントをわかりやすく解説【大手ランキングや年収】も参考にどうぞ。

また、施工管理への就職に失敗しにくいコツは、未経験から施工管理に転職するとき失敗しない9ステップ|不安を減らせるにまとめています。

よくある質問

最後に建設コンサルタントなどについて、よくある質問に答えていきます。

  • 建設コンサルタントと建築士の違いは?
  • 建設コンサルタントとゼネコンの違いは?
  • 建設コンサルタントはなくなる?

建設コンサルタントと建築士の違いは?

違いは以下のとおりです。

  • 建設コンサルタント:プロジェクトの始まり→終わりまで顧客をサポート
  • 建築士:建築物の設計と図面作成を行う

業務範囲は建設コンサルタントの方が広いです。

建設コンサルタントが建築士に設計を依頼することもあります。

建設コンサルタントとゼネコンの違いは?

違いは以下のとおりです。

  • 建設コンサルタント:顧客に専門的な知識の提供やコンサルティングを行う
  • ゼネコン:顧客や建設コンサルタントから請け負った工事を行う

建設コンサルタントは顧客側についてサポートする役割であり、ゼネコンは工事のみを担当します。

建設コンサルタントはなくなる?

未来のことはわかりませんが、おそらくなくならないでしょう。

以下のように、建設コンサルタントしかできない業務があるから。

  • 顧客とのコミュニケーション
  • 建設会社や設計会社などの折衝
  • アフターサポートなど

すべてがAIに置き変わることも考えにくいです。

そもそも建設がなくなることも考えにくいため、建設コンサルタントの将来性は問題ないでしょう。

関連記事

  1. 施工管理の写真の撮り方8つの注意点【撮影の便利ツールも紹介する】

    施工管理の写真の撮り方8つの注意点【撮影の便利ツールも紹介する】

  2. 施工管理の給料が安い人と高い人の違い【稼げるキャリアプランを解説】

    施工管理で給料が安い人と高い人がいる理由|年収を稼げるキャリアプラン

  3. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資格で収入アップ

  4. 現場監督(施工管理)が独立する3つのメリット【不安なら技術者派遣】

    現場監督(施工管理)が独立する3つのメリット

  5. 施工管理の自己PRの書き方【例文や志望動機のコツも解説】

    施工管理の自己PRの書き方|例文も紹介

  6. 工事現場

    施工管理や建設業の離職率は?ブラックな職場を回避する方法

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 新人現場監督がミスを防ぐコツ9選!ミスをしたときの対処法も解説

    新人現場監督がミスを防ぐコツ9選!ミスをしたときの…

  2. トンネル工事の施工管理の特徴5選!メリット・デメリットを解説

    トンネル工事の施工管理の特徴5選!メリット・デメリ…

  3. 夏の施工管理あるある5選|夏の暑さ対策10選も紹介

    夏の施工管理あるある5選|夏の暑さ対策10選も紹介

  4. 令和6年度から施工管理技士試験の受験資格が改正される|3つの注意点も解説

    令和6年度から施工管理技士試験の受験資格が改正され…

  5. 施工管理に必要な5つのマネジメントスキル|身につける方法も解説

    施工管理に必要な5つのマネジメントスキル|身につけ…

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ|進め方5ステ…

  2. 未経験から施工管理に転職するコツ

    未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9…

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く14のメリットと6つのデメリット…

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で…

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト