施工管理アシスタントとは?仕事内容や志望動機のコツを解説

施工管理アシスタント
考える女性
考える女性
「施工管理アシスタント」ってどんな仕事なの?

イマイチどんな仕事かわからない…

きついところも知っておきたいな。

私にやっていけるのかな…?

未経験から転職するにはどうすればいいの?

事務系の仕事に転職したいんだけど、これからを考えると手に職がつく仕事がいいかな…

こういった疑問や不安に答える記事です。

この記事でわかることは下記のとおり。

  • 施工管理アシスタントの仕事内容がわかる
  • 施工管理アシスタントのきついところとメリットがわかる
  • 施工管理アシスタントに向いてる人の特徴がわかる
  • 未経験から施工管理アシスタントに転職するコツがわかる
  • 女性向けの建築関係の仕事(事務系)がわかる

私たちワット・コンサルティングは、施工管理の技術者派遣の会社です。

この記事では、施工管理アシスタントについて詳しく解説します。

結論、施工管理アシスタントは「手に職がつく事務職」といえるでしょう。

終身雇用が崩壊した今、施工管理アシスタントでスキルアップすると、手に職がついて転職も有利になります。

きついところや向いてない人の特徴もまとめたので、今回の転職に失敗したくない人は最後まで読んでみてください。

また、女性向けの建築関係の仕事も3つ紹介するので、転職活動の参考になればうれしいです!

この記事の監修者

株式会社ワット・コンサルティング

施工管理の技術者派遣を行う会社。これまで1500名以上の未経験者を施工管理として育成した実績あり。

  • 労働者派遣事業許可番号 派13-304593
  • 有料職業紹介事業許可番号 13- ユ-304267
  • 特定建設業 東京都知事許可 (特-1) 第150734号

施工管理アシスタントとは

施工管理アシスタント

施工管理アシスタントとは「施工管理をサポートする仕事」です。

まずは基礎知識として、下記を解説していきます。

  • 施工管理の仕事内容
  • 施工管理アシスタントの仕事内容
  • 施工管理と施工管理アシスタントの仕事の違い
  • 施工管理アシスタントの年収相場

【そもそも】施工管理の仕事内容

「施工管理」とは、工事現場の監督業務を行う仕事です。

工事現場では職人さんなど多くの人が働きますが、現場の管理・監督を行うのが施工管理だと思ってください。

施工管理の主な仕事内容は下記の5つです。

  1. 安全管理:工事現場で事故が起きないように対策する
  2. 工程管理:工事のスケジュール管理を行う
  3. 品質管理:図面どおりに造られているかチェック
  4. 原価管理:会社に利益が出るようにお金の管理
  5. 環境管理:工事で環境破壊をしない、周辺住民に迷惑をかけないよう対策する

詳細は、施工管理の4大管理とは【5大管理もアリ。激務×ブラックを避けるコツ】にまとめています。

また、さらに細かい業務は下記などがあります。

  • 現場の写真撮影
  • 写真の整理
  • 工事の図面(施工図)の作成
  • 工事の仕様書(指示書)の作成
  • 工程表(工事のスケジュール表)の作成
  • 行政への申請書類の作成
  • 日報の作成
  • 関連会社との連絡業務
  • 各種報告書の作成
  • 資材の発注
  • 朝礼の資料準備
  • 朝礼の進行
  • 電話対応
  • 近隣への挨拶
  • 現場の清掃
  • 電話対応
  • トラブル対応や緊急対応など

施工管理の仕事内容は、施工管理(現場監督)の13の仕事内容をわかりやすく解説【未経験者向け】に詳しくまとめています。

施工管理アシスタントの仕事内容

考える女性
考える女性
で、施工管理アシスタントはどんな仕事をするの?

施工管理アシスタントは、先ほど紹介した施工管理の業務のうち、下記のような事務作業を中心に行います。

  • 現場の写真撮影
  • 写真の整理
  • 工事の図面(施工図)の作成
  • 工事の仕様書(指示書)の作成
  • 工程表(工事のスケジュール表)の作成
  • 行政への申請書類の作成
  • 日報の作成
  • 関連会社との連絡業務
  • 各種報告書の作成
  • 資材の発注
  • 朝礼の資料準備
  • 電話対応など

施工管理は現場の巡回や朝礼、関連業者との打ち合わせなど、なかなか事務作業に集中できないことがあります。

忙しい施工管理に代わって事務作業をサポートするのが、施工管理アシスタントです。

施工管理と施工管理アシスタントの仕事の違い

考える女性
考える女性
施工管理と施工管理アシスタントの仕事の違いを教えて。

まとめるとこちらの表のとおりです。

※スマホを横にすると見やすいです。

仕事内容施工管理施工管理アシスタント
安全管理(工事現場で事故が起きないように対策)△(間接的に関わる)
工程管理(工事のスケジュール調整)
品質管理(図面どおりに造られているかチェック)△(間接的に関わる)
原価管理(会社に利益が出るようにお金の管理)
環境管理(工事で環境破壊をしない、周辺住民に迷惑をかけないよう対策する)△(間接的に関わる)
現場の写真撮影
写真の整理
工事の図面(施工図)の作成
工事の仕様書(指示書)の作成
工程表(工事のスケジュール表)の作成
行政への申請書類の作成
日報の作成
関連会社との連絡業務
各種報告書の作成
資材の発注
朝礼の資料準備
朝礼の進行×
電話対応
近隣への挨拶×
現場の清掃×
電話対応
トラブル対応や緊急対応など

くりかえしですが、施工管理アシスタントは事務作業を中心に行います。

施工管理アシスタントが生まれた背景

ちなみに、以前は施工管理アシスタントの仕事は存在しませんでした。

施工管理アシスタントが生まれた理由は、施工管理が足りなくなったから。

参考:施工管理が人手不足の3つの理由【ホワイト企業は離職率が高くない】

施工管理は忙しい上に人数が足りていないため、アシスタントが必要になりました。

※下記は建設業界全体の人手不足を表したグラフです。

建設産業の現状と課題

出典:国土交通省「建設産業の現状と課題

施工管理の仕事は意外と事務作業が多く、事務作業をサポートしてもらうと効率化できるため、施工管理アシスタントが誕生しました。

施工管理アシスタントは女性が多い

施工管理アシスタントは、女性が担当するケースが多いです。

理由は下記の2つ。

  1. 肉体労働ではなく事務作業で、女性が活躍しやすいから
  2. 建設業界は女性の採用を強化しており、施工管理アシスタントはそれを実現しやすい職種だから

前述のとおり建設業界は人手不足なので、女性の採用が課題になっています。

ところが肉体労働系の仕事が多いため、なかなか女性の採用が進まないのが現実です。

国土交通省における女性活躍の取組

ですが、施工管理アシスタントは事務作業がメインのため、女性も活躍しやすいです。

そのため近年注目されており、採用が進んでいます。

※下記は近年の女性労働者数の推移(施工管理アシスタント以外も含む)

国土交通省における女性活躍の取組

出典:国土交通省「国土交通省における女性活躍の取組

結論、施工管理アシスタントは女性が活躍しやすく、時流にのった仕事といえるでしょう。

施工管理アシスタントの年収相場

考える女性
考える女性
施工管理アシスタントの年収って、どれくらいなの?

年収300~600万円が相場です。

施工管理は技術職なので、アシスタントであってもスキルアップしていくと年収が上がっていきます。

ちなみに、大手の建設会社ほど年収が高めです。

下記は企業規模別の建設業の平均年収です。

※施工管理アシスタントだけの年収データではありません。

企業規模(従業員数)平均年収
大企業(1000人以上)6,986,200円
中企業(100~999人)5,854,400円
小企業(10~99人)4,632,700円

年収を増やしたい人は、できるだけ大手を狙いましょう。

また、地域によっても年収は変わります。

下記は地域別の建設業の平均年収です。

やはり都市部の方が年収は高くなっています。

※こちらも施工管理アシスタントだけの年収データではありません。

地域平均年収
東京6,281,800円
大阪6,291,300円
愛知5,517,900円
青森3,805,000円
鳥取4,429,200円
鹿児島3,872,700円

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査

施工管理アシスタントのキャリアプラン

考える女性
考える女性
施工管理アシスタントって、どんなキャリアプランがあるの?

主に下記の2つです。

  1. 施工管理アシスタントとしてスキルアップ・年収アップしていく
  2. 施工管理に転向する

働いてみたら施工管理の仕事に興味がわいて、施工管理に転向する人もいます。

国家資格である施工管理技士を取得して、さらに年収を上げていく人もいるでしょう。

施工管理アシスタントのキャリアプラン

参考:施工管理のキャリアプラン6ステップ【面接での答え方も解説します】

もちろん、施工管理アシスタントとしてキャリアアップしていくこともできます。

参考記事

ちなみに、施工管理の種類については、施工管理(現場監督)の16種類の職種を解説にまとめています。

施工管理アシスタントのきついところ

事務職の女性
考える女性
考える女性
施工管理アシスタントのきついところを教えて。

きついところもわかった上で検討したい。

結論、きついところは下記のとおりです。

  1. プレッシャーが大きい
  2. 家庭と両立しにくい現場もある

1つずつ解説します。

プレッシャーが大きい

建設業は、1つのミスが大きな損害になることがあるから。

工事は元に戻すのがとても難しいです。

「ここの工事を間違ったからやり直し」と簡単にできるものではありません。

そのため、ミスに気づかず工事が進んでしまうと大変です。

ミスがないように、プレッシャーと戦いながら業務を進めなければいけません。

※ただし、プレッシャーがあるのはどの仕事も一緒です。

家庭と両立しにくい現場もある

理由は下記の2つ。

  1. 残業が多い場合もあるから
  2. 遠方の現場もあるから

施工管理は昼間は現場にいて、夕方から事務作業を行うこともあります。

施工管理アシスタントは施工管理をサポートする仕事なので、基本的には残業は少なめですが、工期間近になると対応しなければいけない作業なども発生します。

参考:施工管理(現場監督)の1日のスケジュール【具体的な仕事内容も解説】

また、会社によっては遠方の現場に出張することもあるため、なかなか家に帰れないこともあるでしょう。

この辺は求人をよく確認する必要がありますが「残業や出張があるかも」と知っておいてください。

【ちなみに】まだ求人は少ない

「きついところ」ではありませんが、施工管理アシスタントの求人はまだまだ少ないです。

理由は、新しい仕事だから。

施工管理アシスタントの需要は高まっていますが、多くの企業が採用を強化するのはこれからでしょう。

施工管理に比べると、まだまだ求人は少ないことがわかります。※求人サイト「indeed」を参照

  • 施工管理:40万件以上の求人
  • 施工管理アシスタント:約5000件の求人

地域によっては、施工管理アシスタントの求人がかなり少ないです。

今後は増えていくと思われますが、現状ではまだ求人が少ないため根気よく求人を探しましょう。

施工管理アシスタントのメリット6選

笑顔の女性
考える女性
考える女性
きついところはわかった。

じゃあ、施工管理アシスタントになるメリットを教えて。

結論、メリットは下記の6つです。

  1. 手に職がつく
  2. 年収が上がりやすい
  3. 優しい職人さんも多い
  4. モノづくりの達成感がある
  5. 未経験×資格なしでも転職できる
  6. 施工管理に転向しやすい

こちらも1つずつ解説します。

【メリット1】手に職がつく

施工管理アシスタントは、デスクワーク中心とはいえ施工管理の知識が身につきます。

前述のとおり、施工管理は人手不足なので、施工管理アシスタントの需要も大きいです。

施工管理アシスタントで経験を積めば、転職も有利になるでしょう。

「手に職がつく事務職」といっても過言ではありません。

【メリット2】年収が上がりやすい

くりかえしですが、施工管理・施工管理アシスタントともに人手不足なので、1人あたりの価値が大きいから。

社内で評価されて給料アップする人もいれば、転職を機に年収アップする人もいます。

【メリット3】優しい職人さんも多い

職人さんは怖いイメージがあるかもしれませんが、実際は優しい人も多いです。

情に厚い人も多いですね。

また、工事現場で女性はめずらしいので、名前を覚えてもらいやすいのもメリットです。

【メリット4】モノづくりの達成感がある

やはり、建設物が完成したときは大きな達成感があります。

アシスタントとはいえ工事に関わったことで「あの建物は私も関わって完成したんだ」と自慢したくなるもの。

モノづくりの仕事をしたい女性にもおすすめの仕事です。

【メリット5】未経験×資格なしでも転職できる

施工管理アシスタントの需要が高まっていることから、未経験×資格なしでも転職できる会社が多いです。

考える女性
考える女性
施工管理の知識がないから不安…

と思うかもしれませんが、多くの会社では研修制度を設けています。

きちんと基礎学習してから仕事を始められるのも、大きなメリットでしょう。

【メリット6】施工管理に転向しやすい

業務をとおして、施工管理の知識・スキルが身につくから。

「アシスタントから始めたけど、施工管理をやってみたくなった」という人は、施工管理に転向できます。

参考:施工管理は未経験の女性でも始められる【施工管理サポートもあり】

ちなみに、施工管理アシスタントより施工管理の方が年収が高いです。

人によっては、年収1000万円以上を稼ぐ施工管理もいます。

参考:年収1000万円の現場監督9つの条件【年収アップする3つのコツ】

稼ぎたい人は、いずれ施工管理に転向しても良いでしょう。

施工管理アシスタントに向いてる人/向いてない人

施工管理アシスタント
考える女性
考える女性
なんとなくわかったけど、私は施工管理アシスタントでやっていけるのかな…?

向いてなかったらイヤだなぁ…

結論、施工管理アシスタントに向いてる人/向いてない人は下記のとおりです。

※スマホを横にすると見やすいです。

向いてる人向いてない人
  • 勉強熱心な人
  • チームで働ける人
  • 建設に興味がある人
  • 男性社会で働ける人
  • 事務作業が得意な人
  • 臨機応変に対応できる人
  • 細かいことに気づける人
  • 基礎的なパソコン操作ができる人
  • コミュニケーション能力がある人
  • 新しいことを勉強するのが嫌な人
  • 1人で働きたい人
  • 建設に興味がない人
  • 男性に囲まれて働くのが苦手な人
  • 事務作業が苦手な人
  • パニックになりやすい人
  • 細かいことを考えるのが苦手な人
  • パソコン操作がまったくできない人
  • コミュニケーションが苦手な人

あなたが施工管理アシスタントに向いてそうかチェックしてみてください。

未経験から施工管理アシスタントに転職するコツ

施工管理アシスタント
考える女性
考える女性
施工管理アシスタントに転職してみようかなぁ…

未経験なんだけど、どうやって転職すればいいの?

結論、未経験者を募集している会社に応募しましょう。

具体的な求人は下記で探せます。

  • ハローワーク
  • 転職サイト
  • 転職エージェント

求人を見る際は、研修制度をチェックしてください。

未経験なので、できるだけ研修制度が充実している会社がおすすめです。

施工管理アシスタントの志望動機の作り方

考える女性
考える女性
志望動機ってどうすればいいの?

結論、下記の3つの志望動機を考えてみましょう。

  1. 建設業界の志望動機
  2. 施工管理アシスタントの志望動機
  3. 応募する企業の志望動機

応募する企業の志望動機を作るのは当然ですが、未経験の場合は「なぜ建設業界なの?」「なぜ施工管理アシスタントなの?」を採用担当者が気にするからです。

具体例は下記のとおり。※スマホを横にすると見やすいです。

志望動機の種類具体例
建設業界の志望動機建築に興味があったから
施工管理アシスタントの志望動機最初は事務職を考えていたが、将来を考えて、手に職がつく事務系の仕事をしたかったから
応募する企業の志望動機貴社はマンション建築件数が多いと聞いています。以前より建築や住まいづくりに興味があり、それに関連する仕事がしたいと思っていたため志望します。

ちなみに「応募する企業の志望動機」は企業分析を徹底すると見えてきます。

その企業で興味のあるポイントをリストアップしてみましょう。

志望動機の型と例文

考える女性
考える女性
志望動機って具体的にどう書けばいいの?

結論、下記の型に沿って書けばOKです。

  1. 志望動機(結論)
  2. 志望動機の深掘り
  3. 応募企業に役立てることをアピール
  4. 決意表明

例文はこんな感じです。※スマホを横にすると見やすいです。

①志望動機私が貴社を志望する理由は、貴社がマンション建築に力を入れているからです。
②志望動機の深掘り以前より建築や住まいづくりに興味があり、それに関わる仕事をしたいと思っていました。

ですが、女性であることから「力仕事は難しいし、建築士の資格もないから設計もできない」とあきらめていました。

ですが、求人を調べているうちに「施工管理アシスタント」という仕事があることを知りました。

これなら私でも建築や住まいづくりに関われると思ったため転職を決意しました。

貴社はマンション建築の実績が多く、私も特にマンション建築に関わりたいと思っているため、貴社を志望します。

③応募企業に役立てることをアピール前職まで事務職をしていたので、基礎的なパソコン操作、ワード・エクセル・パワーポイントを使った資料作成、電話対応などは即戦力になれると思います。

また、現在はCADの勉強もしているため、施工図の作成スキルも高めているところです。

④決意表明1日も早く仕事を覚えて、貴社に貢献したいです。

アレンジして志望動機を考えてみてください。

女性向けの建築関係の仕事3選【事務系の仕事アリ】

オフィスで働く人
考える女性
考える女性
一応、施工管理アシスタント以外の仕事も知っておきたいな。

できれば事務系の仕事がいいんだけど…

女性向けでおすすめの建築関係の仕事は下記の3つです。

  1. 建築士
  2. CADオペレーター
  3. 建設業経理士

こちらも1つずつ解説するので、仕事選びの参考にしてみてください。

①建築士

仕事内容
  • 建築の設計
  • 図面作成
  • 依頼主のヒアリングやコミュニケーション
  • 図面どおりに工事が進んでいるか現場チェック
建築士になる方法建築士の資格を取得する
年収相場300~700万円

独立して成功すると年収1000万円以上を稼ぐ建築士もいる

建築の設計をする仕事です。

※建設設計の詳細は、建築設計の手順12ステップを解説【仕事内容のイメージにどうぞ】にまとめています。

家づくりや建築デザインに興味がある人におすすめです。

建築士になりたい人は、まずは二級建築士を取得しましょう。

現実的には、大学や専門学校の建築学科を卒業して受験する人が多いです。

二級建築士を取得する方法は、二級建築士の難易度!合格率や受験資格から分析してみたを参考にどうぞ。

②CADオペレーター

仕事内容
  • 建築士のデザインをCADソフトで図面にする
  • 設計図面の修正作業
  • 図面データの管理
  • 建築士との打ち合わせ
  • 現場で図面とすりあわせなど
CADオペレーターになる方法未経験OKの会社に転職する
年収相場300~400万円

ベテランだと年収600万円以上を稼ぐ人もいる

建築士のサポートをする設計補助の仕事です。

詳しい仕事内容は、CADオペレーターの仕事内容5選【未経験者さん向けの勉強や転職のコツ】にまとめています。

CADオペレーターも「手に職がつく事務職」といった感じです。

未経験×無資格でも転職できるので、興味がある人は挑戦してみましょう。

ちなみに私たちワット・コンサルティングでも、未経験からCADオペレーターになりたい人を募集しています。

未経験者さん向けの研修制度もしっかりしているので、興味がある人は求人をチェックしてみてください。

③建設業経理士

仕事内容
  • 会計処理
  • 予算管理
  • 税務処理
  • 融資管理
  • 予算管理
  • 監査の対応など
建設業経理士になる方法1級または2級の建設業経理士資格を取得する
年収相場300~500万円

建設業独特の経理を行う仕事です。

転職する場合は、まず建設業経理士の資格を取得しましょう。

まずは2級からでOKです。

建設業経理士は誰でも受験できるので、興味がある人は挑戦してみてください。

建設業経理士の試験については、下記の記事にまとめています。

まとめ:施工管理アシスタントを理解した上で転職活動を始めよう

施工管理アシスタント

この記事をまとめます。

  • 施工管理アシスタントは、施工管理をサポートする仕事
  • 仕事内容は事務作業がメイン。手に職がつく事務職ともいえる
  • 年収相場は300~600万円。スキルアップすると年収が上がる傾向
  • 未経験でも転職できる。研修制度がしっかりしている会社がおすすめ
  • 施工管理に転向する人もいる

施工管理アシスタントに興味がある人は、さっそく転職活動を始めてみましょう。

まずは求人情報をチェックしてみてください。

また、建築関係の仕事をしたい女性には、下記の3つもおすすめです。

  • 建築士
  • CADオペレーター
  • 建設業経理士

くりかえしですが、私たちワット・コンサルティングでも、未経験からCADオペレーターになりたい人を募集しています。

未経験者さん向けの研修制度も整っているので、興味がある人は求人をチェックしてみてください。

ちなみに、未経験から施工管理への転職に失敗しないコツもまとめておきます。

失敗を防ぐコツ

  1. 新人研修がしっかりしている会社を選ぶ
  2. 未経験者OKの求人情報に絞る
  3. 転勤の有無をチェックする
  4. 給料・休日・福利厚生など条件をチェックする
  5. 資格取得支援など人材育成に力を入れている会社を選ぶ
  6. ブラック求人を避けてホワイト企業を探す
  7. 型に沿って志望動機を作る
  8. 型に沿って自己PRを作る
  9. 面接でよく聞かれる質問の答えを用意しておく

詳しくは、未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9ステップにまとめたので、参考にしてみてください。

あとは行動あるのみ。

求人情報を見ながら、どの仕事に転職するか考えていきましょう。

あなたの転職活動の参考になればうれしいです!

関連記事

  1. 施工管理(現場監督)の11の職種を解説【仕事内容・やりがいも紹介】

    施工管理(現場監督)の16種類の職種を解説

  2. 施工管理が早く帰る4つのコツ【残業が減っても年収を減らさない方法】

    施工管理が早く帰る4つのコツ|残業が減っても年収を減らさない方法

  3. 施工管理がヤンキーっぽい職人さんと仕事をしていく6つのコツ

    施工管理がヤンキーっぽい職人さんと仕事をしていく6つのコツ

  4. 現場監督が恋愛できない5つの理由と解決方法【合わない女性の特徴】

    現場監督が恋愛できない5つの理由と解決方法【合わない女性の特徴】

  5. 現場監督は見てるだけではない!ダメな現場監督にならないためにやるべきこと

    現場監督は見てるだけではない!ダメな現場監督にならないためにやるべきこと

  6. 施工管理(現場監督)の雨の日の仕事内容【あなたはやっていけるのか】

    施工管理(現場監督)の雨の日の業務内容|あなたはやっていけるのか

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 夏の施工管理あるある5選|夏の暑さ対策10選も紹介

    夏の施工管理あるある5選|夏の暑さ対策10選も紹介

  2. 令和6年度から施工管理技士試験の受験資格が改正される|3つの注意点も解説

    令和6年度から施工管理技士試験の受験資格が改正され…

  3. 施工管理に必要な5つのマネジメントスキル|身につける方法も解説

    施工管理に必要な5つのマネジメントスキル|身につけ…

  4. 建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の違いと取得するメリットを解説

    建設機械施工管理技士と土木施工管理技士の違いと取…

  5. 現場に出ない施工管理もある!現場に出ない施工管理になる方法も解説

    現場に出ない施工管理もある!現場に出ない施工管理…

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ|進め方5ステ…

  2. 未経験から施工管理に転職するコツ

    未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9…

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く14のメリットと6つのデメリット…

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で…

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト