現場監督(施工管理)は資格なしでも働ける|おすすめの資格一覧も紹介

現場監督(施工管理)は資格なしでも働ける【ブラックを避ける方法】
考える男性
考える男性
現場監督(施工管理)は、資格なしでも転職できるの?
資格なしでもいいなら挑戦してみたいけど、仕事についていけるの?
資格がないと激務だったり、待遇が悪くなったりしないの?

こういった疑問や不安に応える記事です。

この記事でわかること

  • 現場監督(施工管理)は資格なしでも働ける
  • 現場監督が資格なしで働く4つのデメリット
  • 施工管理技士などの資格を取得するメリット

私たちワット・コンサルティングは、現場監督(施工管理)の技術者派遣の会社です。

未経験から現場監督(施工管理)になりたい人を募集しています。

結論、現場監督(施工管理)は、資格なしでも転職できます。

現場監督は「施工管理技士」という資格がありますが、そもそも実務経験がないと受験ができません。

そのため、まずは無資格で転職して、経験を積んでいく方がほとんどです。

ポイント

ただし、資格を取得しないままキャリアを積んでいくと、年収が上がりにくかったり、責任の大きな仕事を任されにくかったりします。

いずれは資格を取得することをイメージしておきましょう。

 

この記事を読むことで、資格なしの現場監督の仕事や、キャリアがわかります。

今回の転職に失敗したくない人は、最後まで読んでみてください。

この記事の監修者

株式会社ワット・コンサルティング

施工管理の技術者派遣を行う会社。これまで1500名以上の未経験者を施工管理として育成した実績あり。

  • 労働者派遣事業許可番号 派13-304593
  • 有料職業紹介事業許可番号 13- ユ-304267
  • 特定建設業 東京都知事許可 (特-1) 第150734号

くりかえしですが、現場監督(施工管理)は資格なしでも働けます。

現場監督が不足しているため、採用してから育成する会社が増えているからです。

現場監督に限らず、建設業界全体で人材が不足しています。

出典:厚生労働省「建設労働者を取り巻く状況について

冒頭でもふれましたが、将来的には「施工管理技士」など現場監督向けの資格を取得するのがおすすめですが、一定の実務経験がないと受験できません。

そのため、未経験から現場監督に転職する場合は資格が不要です。

資格なしでも現場監督の仕事についていけるかは研修次第

考える男性
考える男性

資格なしで、仕事についていけるの?

これは会社の研修次第です。

結論、未経験者向けの研修がしっかりしている会社に転職するのがおすすめです。

研修が充実していないと、現場でパニックになる恐れがあります。

できれば、2ヶ月くらいの研修期間がある会社を選ぶと安心でしょう。

ワット・コンサルティングは60日間の新人研修で定着率83.2%

冒頭でもふれましたが、私たちワット・コンサルティングは、未経験から現場監督(施工管理)になりたい人を募集しています。

業界トップクラスの60日間の新人研修を実施しているため、

考える男性
考える男性

きちんと基礎を勉強してから働きたい。

という人に合っています。

他にも、ワット・コンサルティングの強みは以下のとおりです。

ワット・コンサルティングの強み

  • 定着率83.2%(業界平均は約70%)
  • 未経験者の採用率80%
  • 累計1500名の未経験者を育成
  • 優良派遣事業者に認定されている
  • 社会保険完備+資格取得奨励金あり

転職先の候補に加えてみてください。

資格なしの現場監督の仕事内容

考える男性
考える男性

資格がない現場監督は、どんな仕事をするの?

基本的には資格の有無にかかわらず、仕事の内容は同じです。

現場監督の仕事内容

  • 施工計画の作成【工事の段取りを決める】
  • 工程管理【工事のスケジュール管理】
  • 安全管理【事故がないように対策する】
  • 原価管理【会社の利益が出るようにする】
  • 品質管理【良い建設物を造る】
  • 出来形管理【お客様満足を高める】
  • 行政への申請書類の作成
  • 設計など事務作業
  • 現場の写真撮影
  • 近隣への挨拶
  • 現場の清掃
  • その他トラブル対応や緊急対応

現場監督の仕事内容の詳細は、施工管理(現場監督)の13の仕事内容をわかりやすく解説にまとめています。

考える男性
考える男性

資格なしの現場監督って、どんなスキルが必要なの?

特に必要なスキルは以下の3つです。

資格なしの現場監督に求められるスキル

  1. 問題解決力
  2. マネジメントスキル
  3. コミュニケーション能力

もちろん、転職する前からすべてのスキルは必要ありません。

仕事をしながらスキルを身につけていけばOKです。

1つずつ解説していくので、転職後のイメージにしてみてください。

参考記事

他にも現場監督に求められるスキルは、施工管理者に必要な能力17選|求められる能力やスキルを知って転職しようを参考にしてみてください。

問題解決力

工事現場ではさまざまな問題が起きるため、問題解決力が求められます。

現場で起きる問題の例

  • 資材の到着が遅れる
  • 予期せぬ埋没物が見つかり工事が遅れる
  • 天候不良で工事のスケジュールが遅れる

こうした問題が発生した際に、問題を解決していく必要があります。

問題を解決する方法の例

  • 依頼主と相談する
  • 関連会社にサポートしてもらう
  • 職人さんと意見を出し合って乗り切る

もちろん最初からすべてができる必要はありませんが、徐々にこうした問題解決力を身につけていきましょう。

マネジメントスキル

資格なしの現場監督であっても、マネジメントスキルは必要です。

マネジメントスキルが必要な理由

  • 現場の職人さんに指示を出す必要があるから
  • 急な変化に対応して工事を進める必要があるから
  • 人材・重機・資金・時間を組み合わせて工事を間に合わせる必要があるから

くりかえしですが、最初からマネジメントスキルを持ち合わせている必要はありませんが、キャリアを積んでいく上でマネジメントスキルを鍛えていきましょう。

現場監督に求められるマネジメントスキルについては、施工管理に必要な5つのマネジメントスキル|身につける方法も解説を参考にしてみてください。

コミュニケーション能力

現場監督にはコミュニケーション能力も求められます。

以下のような人たちとコミュニケーションをとるシーンが多いからです。

現場監督がコミュニケーションをとる人たち

  • お客様
  • 職人さん
  • 関連会社の方
  • 近隣住民など

特に、現場の職人さんとコミュニケーションをとる機会が多いです。

今までに人と話す仕事をしたことがある人は、現場監督でもやっていける可能性があります。

ちなみに、職人さんと上手にコミュニケーションをとるコツは、施工管理が職人さんとうまくコミュニケーションを取る13のコツ!人間関係を良好にを参考にどうぞ。

現場監督が資格なしで働く4つのデメリット

現場監督の未経験者さんは資格なしでも大丈夫ですが、ずっと資格を取得しないのはおすすめしません。

資格を取得しないと、以下のデメリットがあるからです。

現場監督が資格なしで働くデメリット

  • 年収が上がりにくい
  • キャリアアップしにくい
  • 責任が大きい役職を任されにくい
  • 有資格者より転職先の幅が狭くなる

デメリットを1つずつ解説していくので、もし現場監督に転職した場合のキャリアの参考にしてみてください。

年収が上がりにくい

資格を取得していないと、年収が上がりにくいです。

施工管理技士などの資格があると昇進・昇給しやすかったり、資格手当がついたりするからです。

年収は企業によって違いますが、資格の有無で平均年収が変わります。

現場監督の平均年収(あくまでも参考値)

  • 資格なし:約450万円
  • 資格あり:約500万円

そのため、年収アップしていきたい人は、いずれ施工管理技士などの資格を取得しましょう。

現場監督の年収については、20代の施工管理・現場監督の平均年収!給料を上げていく4つの方法にまとめています。

キャリアアップしにくい

あくまでも企業によりますが、資格を取得していない現場監督は昇進のスピードが遅い傾向があります。

ポイント

次で解説しますが、施工管理技士を取得していると、現場の責任者になれます。

それに応じて昇進できる企業が多いです。

早くキャリアアップしていきたい人は、いずれ施工管理技士を取得しましょう。

ちなみに、現場監督のキャリアプランについては、施工管理のキャリアプラン6ステップ|面接での答え方も解説を参考にしてみてください。

責任が大きい役職を任されにくい

施工管理技士を取得していないと、主任技術者や監理技術者といった現場の責任者になれません。

責任が大きい役職を経験できないのがデメリットでしょう。

出典:国土交通省中部地方整備局|工事現場に配置する技術者とは

責任ある仕事を任されたい人は、施工管理技士を取得するのがおすすめです。

有資格者より転職先の幅が狭くなる

資格を取得していないと転職の幅が狭くなります。

多くの企業は主任技術者・監理技術者になれる施工管理技士を優先して採用したいためです。

ポイント

施工管理技士には1級と2級があり、1級は大規模な現場の責任者になれます。

大規模な現場が多い大手の建設会社に転職しやすくなるでしょう。

そのため、施工管理技士を取得しておくと、今後の転職を有利になります。

くりかえしですが、いずれ施工管理技士などの資格を取得するのがおすすめです。

施工管理技士などの資格を取得するメリットは以下のとおりです。

施工管理技士などの資格を取得するメリット

  • 年収が上がりやすい
  • キャリアアップしやすい
  • 責任が大きい役職を経験できる
  • 転職先の幅が広くなる

施工管理技士は2級→1級で取得するのが一般的

施工管理技士には下記の7種類があり、それぞれ1級と2級があります。

  1. 建築施工管理技士
  2. 土木施工管理技士
  3. 電気工事施工管理技士
  4. 管工事施工管理技士
  5. 造園施工管理技士
  6. 建設機械施工技士
  7. 電気通信工事施工管理技士

2級の方が難易度と受験資格が低いので、2級→1級で受験するのが一般的です。

施工管理技士の詳細は、施工管理技士の資格の種類や試験の難易度【各試験の難易度順も解説】にまとめています。

施工管理技士以外で現場監督に役立つおすすめの資格一覧

参考までに、施工管理技士以外で現場監督に役立つ資格は以下のとおりです。

すべての資格を取得する必要はありません。

担当する業務に合わせて、必要な資格を取得していけばOKです。

詳しくは、現場監督の仕事に役立つおすすめ資格42選一覧【難易度も紹介】にまとめています。

最後に、資格なしの現場監督についてよくある質問に答えていきます。

現場監督は誰でもなれる?

現場監督は誰でもなれるわけではありません。

以下に該当する方は、未経験から現場監督に転職できない可能性があります。

現場監督になれない可能性がある方

  • 30代後半の人
  • 極端に体力がない人
  • 極端にコミュニケーション能力が低い人

詳しくは、現場監督は誰でもなれるわけじゃない|誰でもできる仕事でもありませんにまとめています。

見習いの現場監督の仕事内容は?

1年目は以下のような仕事を任されることが多いです。

新人現場監督の仕事内容

  • 現場の掃除
  • 現場に危険箇所がないかチェック
  • 現場の写真撮影
  • 飲み物の準備
  • 朝礼の準備
  • 事務作業
  • 工事現場の準備
  • 先輩施工管理の手伝い など

詳しくは、現場監督(施工管理)1年目の新人の仕事内容11選|放置される理由を参考にどうぞ。

現場監督に向いている人の特徴は?

以下に該当する人は、現場監督に向いている傾向があります。

現場監督に向いている人の特徴

  • コミュニケーション能力がある
  • リーダーシップがある
  • チームワークを活かせる
  • マネジメント能力がある
  • スケジュール調整能力がある
  • 危険意識が高い
  • 臨機応変に対応できる
  • マルチタスクができる
  • 交渉力がある
  • 気配りができる
  • 細かいことに気がつく
  • 元気よく話せる、元気よくあいさつと返事ができる
  • 整理整頓できる
  • 細かい仕事ができる
  • 建設やモノづくりが好き
  • 向上心・チャレンジ精神がある

詳しくは、施工管理に向いている人の特徴30選|向いてない人の特徴も解説にまとめているので、適性診断に活用してみてください。

資格なしだとブラック企業しか転職できない?

そんなことはありません。

資格がなくてもきちんとした企業に転職できます。

ホワイトに近い会社を選ぶコツは、以下のとおりです。

転職先の企業を選ぶコツ

  • 定着率が高い建設会社を選ぶ
  • ITツールを積極的に導入している会社を選ぶ
  • 施工管理の技術者派遣会社で働く
  • 国土交通省が推進する働き方改革を行う会社を選ぶ
  • 公共工事が多い会社を選ぶ
  • 元請け工事が多い会社を選ぶ
  • 工期に余裕がある会社を選ぶ
  • 現場の相談ができる会社を選ぶ
  • 女性や外国人を採用している会社を選ぶ
  • ブラック企業リストに載っていないかチェックする
  • 給料が低すぎないかチェックする
  • 資格手当がある会社を選ぶ
  • 福利厚生が充実している会社を選ぶ

詳しくは、施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で働く方法38選にまとめています。

資格なしの現場監督は残業が多くて休みが少ない?

これは転職する会社によります。

残業が多すぎなかったり、ある程度の休みが確保されていたりする会社を探す方法も、施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で働く方法38選を参考にしてみてください。

資格がなくても現場監督はやりがいがある?

もちろん、資格を取得していなくても現場監督はやりがいがある仕事です。

現場監督のやりがい

  • 建設物が完成したときの達成感がある
  • 怖い職人さんからほめられると嬉しい
  • みんなで完成に向かっている感じがいい
  • お客様から直接感謝される
  • モノづくりが楽しい
  • スキルが上がっていくのを実感できる
  • 資格をとると給料が上がる・昇進する
  • 自分たちの造った建設物をたくさんの人が使ってくれる
  • 自分たちの造った建設物がGoogleマップに載っている
  • 社会の役に立っている実感が強い
  • 裁量権をもって仕事ができる

詳しくは、施工管理の楽しいところ14選|施工管理を楽しいと思う人の特徴12選を参考にどうぞ。

資格なしで現場監督になるにはどうすればいい?

以下に注意しながら転職活動を進めていきましょう。

資格なしで現場監督に転職するときの注意点

  1. 新人研修がしっかりしている会社を選ぶ
  2. 未経験者OKの求人情報に絞る
  3. 転勤の有無をチェックする
  4. 給料・休日・福利厚生など条件をチェックする
  5. 資格取得支援など人材育成に力を入れている会社を選ぶ
  6. ブラック求人を避けてホワイト企業を探す
  7. 型に沿って志望動機を作る
  8. 型に沿って自己PRを作る
  9. 面接でよく聞かれる質問の答えを用意しておく

詳しくは、未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9ステップにまとめているので、転職に失敗したくない人は参考にしてみてください。

この記事をまとめます。

  • 結論、現場監督(施工管理)は資格なしでも働ける
  • いずれは施工管理技士などの資格を取得しましょう

ということで、本気で現場監督に挑戦してみたいなら、さっそく転職活動を始めましょう。

行動しないと何も始まらないので。

求人って流動的なので、未経験者でも始めやすい優良求人が来週にはなくなってることもあります。

本来は転職できたはずの優良企業に転職できなくなるので機会損失。

人生のチャンスはそう何度もやってこないので、今日からできることを始めてみましょう。

くりかえしですが、私たちワット・コンサルティングは、未経験から現場監督(施工管理)になりたい人を募集しています。

下記の6つのメリットがあるので、転職先の候補に入れてみてください。

  • 定着率83.2%(業界平均は約70%)
  • 未経験者の採用率80%
  • 累計1500名の未経験者を育成
  • 優良派遣事業者に認定されている
  • 社会保険完備+資格取得奨励金あり
  • 60日間の研修で基礎をしっかり学べる(研修期間の長さは業界平均の2倍)

あなたの転職の参考になればうれしいです!

関連記事

  1. 施工管理の仕事で怒られる印象が強い4つの理由!怒られない方法も解説

    施工管理の仕事で怒られる印象が強い4つの理由!怒られない方法も解説

  2. 施工管理が板挟みとなる4つのケースと板挟みにならない対処法

    施工管理が板挟みとなる4つのケースと板挟みにならない対処法

  3. 施工管理業務を効率化する便利ツール8選【使いこなす3つのコツも解説】

    施工管理業務を効率化する便利ツール8選|使いこなす3つのコツも解説

  4. 施工管理の給料が安い人と高い人の違い【稼げるキャリアプランを解説】

    施工管理で給料が安い人と高い人がいる理由|年収を稼げるキャリアプラン

  5. 施工管理は底辺じゃないと思う5つの理由【社会貢献度が高い仕事】

    施工管理は底辺じゃないと思う5つの理由|社会貢献度が高い仕事

  6. 施工管理(現場監督)のきついところ15選【きつくない働き方も解説】

    施工管理(現場監督)がきつい理由30選!あまり大変じゃない施工管理に転職するコツ

施工管理の優良求人を見る

定着率83.2%の施工管理求人を見る

  1. 施工管理の平均ボーナスは140万円|ボーナスを上げる4つの方法

    施工管理の平均ボーナスは140万円|ボーナスを上げる…

  2. 施工管理とCADオペレーターの6つの違い|合っている人の特徴も解説

    施工管理とCADオペレーターの6つの違い|合っている…

  3. ゼネコンの施工管理の平均年収は746万円|年収アップするコツも解説

    ゼネコンの施工管理の平均年収は746万円|年収アップ…

  4. 現場監督が上から目線に見える6つの瞬間|上から目線に見られない対処法も解説

    現場監督が上から目線に見える6つの瞬間|上から目線…

  5. 施工管理が板挟みとなる4つのケースと板挟みにならない対処法

    施工管理が板挟みとなる4つのケースと板挟みにならな…

  1. 施工管理とは?をわかりやすく解説【ようは監督です】

    施工管理が転職で失敗しない3つのコツ|進め方5ステ…

  2. 未経験から施工管理に転職するコツ

    未経験でも施工管理に転職できる!転職に失敗しない9…

  3. 現場監督

    施工管理の派遣で働く19のメリットと14のデメリット…

  4. 施工管理

    施工管理で激務なブラックではなくホワイトな環境で…

  5. 札束

    施工管理(現場監督)の平均年収や給料を徹底分析|資…

施工管理に役立つメルマガ

建設業界×ミドル層の転職サイト

建築設備のおすすめサイト